Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ボルボ 240 燃料ポンプ交換

作成日:2023年03月14日(火)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

桜の開花宣言も出たとのことで、

これでもう冬とサヨナラですね。

やっと冬が終わった~

これからはお出かけするにはいい時期になりますね。

ドライブされる前にはぜひ日常点検をお忘れないようにしてください。

オイル交換は最近されてますか?

ボンネットを開けて簡単でいいので点検してくださいね。

それからタイヤの空気圧もお忘れないように!

 

本日は燃料ポンプ交換です。

続けば続くもので、最近週に3台のペースで交換を受けております。

新車から30年以上交換していない物も多いので、

それだけ一度交換すれば持つのかもしれません。

ボルボ240にはポンプが2個付いてます。

タンクの中にあるプレサプライポンプと

フロアにある燃料ポンプです。

構造上最悪フロアの下のポンプだけ動いていればエンジンはかかります。

でも負荷がかかるので、気が付いたときには交換をお勧めしております。

最近受けているのはこのメインのポンプになります。

古いものは30年以上使っているので寿命かな?

とは思うのですが、

中には結構新しく見えてダメなものもありますね。

たまたまはずれなのかな?

と思い外してみると

あれ?

ここにあるはずの刻印がない・・・

ここにステッカーがあるはずなんだけど・・・

と見たことのないポンプがついていたりします。

あまり考えたくはないのですが、

作りが悪いメーカーさんのを付けたのかな?

なんて思っております。

当社では使いませんが、

結構そのようなものが売っていたりします。

まあそういたものはメーカー名がなくて

ノンメーカーとかの表示になっていたり

ただ単に社外品の表示かもしれません。

出来ればこう言ったところはちゃんとしたメーカー物をお勧めします。

私が思うには安いものには安いなりの理由があるんじゃないかな?

社外部品やノンメーカーがすべて悪いとは言いませんが、

使う場所と実績次第で考えていかないと

石化う安く買っても高くつくことが多いです。

少しでも参考になれば

 

さて明日はお休みなんで衣替えでもしようと思います。

出かける前には点検を忘れずにしてくださいね。

花粉が・・・

作成日:2023年03月12日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

本日もご来店いただきましてありがとうございます。

結構バタバタな一日でした。

只今新しい車を展示に向けて点検したり

仕上げに出したりしておりますので

結構在庫車輛の入れ替えもございます。

お車をお探しの方はぜひ一度ご来店いただければと思います。

総在庫台数もそれなりに持っているので、

お好みの一台に巡り合えるかもしれませんよ。

 

最近の悩みは花粉ですね。

私は花粉症ではないのですが、

毎日洗車しないと在庫車輛が・・・

最初は黄砂かな?

なんて思ったのですが

どうやら花粉みたいですね。

花粉症のスタッフが苦しんでおりますので、

この黄色い粉はおそらく花粉なのかな?

毎日のように在庫車輛の洗車に四苦八苦してます。

まあこの時期なんでしょうがないと諦めて、

明日からまた洗車に勤しみます。

 

それでは明日からも頑張っていきましょう!

日常点検のおすすめ

作成日:2023年03月07日(火)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

すっかり春ですね~

やっと冬が終わったような気がします。

 

皆さんオイル交換してますか?

最近オイルメンテナンス不良のトラブルの車が何台か入庫してます。

オイル交換何時したかわからない・・・

こんな感じでオイル交換を怠ったせいで、

取り返しのつかないことになってしまったり

高額な整備費用がかかる場合がございます。

たまにボンネットを開けるか

ガソリンスタンドなどで

エンジンオイル入っているか?汚れはどうか?

クーラントは入っているか?

タイヤの空気圧は正常か?

等簡単な日常点検をしてくださいね。

 

さて明日はお休みなので何しましょ?

天気が良ければドライブでも行こうかと思います。

 

 

 

3月の予約状況について

作成日:2023年03月03日(金)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

暖かくなってきましたね~

もう春なんでしょうか?

梅が咲いたから春でいいんでしょうか?

確実に冬が終わりに近づいているので、

何かとそわそわしてきます。

 

さて最近の整備予約状況ですが、

まあそれなりにタイトではあるのですが、

予定していた車検のお客様がずれたりしまして

少しですが余裕がございます。

新しく入りましたスタッフさんのおかげも大きいですね。

その日のその場の作業は厳しいものがありますが、

ご予約を頂きましてからのお預かりになります。

尚、ヤフオクなどで購入した部品の取り付けはご念慮ください。

 

明日もご来店予約を頂いておりますので、

張り切っていきましょう!

ボルボ 240 クランクリアオイルシール交換

作成日:2023年02月28日(火)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

今日は暖かいですね~

もう春でしょうか?

このまま寒くならず暖かいままでいればいいのですけどね。

 

毎日何かとせかせか仕事しております。

気が付けば2月も今日で終わりですし、

明日から3月ですね。

ほんと日が経つのは早いものですね。

3月は結構タイトな予定で動きそうなので、

車検や整備のご依頼は早めのご予約をお願いします。

 

最近また部品の流通が悪く所々の個所が欠品しそうです。

いつなら早ければ2週間で入る物も、

最近は2か月かかってしまうケースが多いですね。

どうやら物流がパンク状態で空港に1か月以上足止めされているみたいです。

毎日パソコンとにらめっこして、

何時になったら飛行機に乗るか見ていますが今のところ動く気配がありません。

そろそろ来てくれないと厳しいものがあります。

 

本日はここ最近多い作業で

クランクリアオイルシール交換です。

古い車なのでオイル漏れとの戦いではあります。

漏れたら対処して、

ついでに漏れそうなところを予防で交換してと日々オイル漏れと格闘ですね。

だいたい漏れる個所は決まってはいます。

今までの経験でここら辺から漏れているときは・・・

ここにオイルの雫があるということは・・・・

なんて感じで個所を特定して、

ガスケットやパッキン、オイルシールを交換します。

中には国内で手に入らない物もありますので、

常時ストックを切らさないようにしてます。

オイル漏れの原因として考えられるのは

経年劣化

粗悪部品

オイルメンテナンスの不良あたりでしょうか?

中でもオイルメンテナンス不良でオイル漏れを引き起こしている車は

結構大変だったりします。

オイル漏れを直すだけではお笑い場合が多いですし、

お客様にはいつも

オイルとクーラントの管理はちゃんとしてくださいね!

とお願いしているところです。

オイル交換を怠って整備代が高くつくことが非常に多いですから、

オイル交換はまめにした方がいいですよ。

 

さて本題のクランクリアオイルシールですが、

ここを交換するにはオートマを降ろさないとできません。

それがほかのところに比べるとちょっと厄介ではあります。

でも漏れている場合は交換するしかないので、

降ろして交換となります。

DSC06219

オートマを降ろすと普段できないところまでできるので、

ついでにできるところは交換していきます。

オイル漏れはできる限り整備することをお勧めします!

DSC06218

さて明日から3月なので頑張っていきましょう!