ブログ
フェイスブックについて
ファーストカーセールスの大久保です。
時間がないので少しだけ
お客様から
「フェイスブックにメッセージ入れたけど返事が来ないよ」
みたいなことを言われて
そういえば最近フェイスブックログインしてないな~
と思いログインしようとすると
ログインができません。
色々と調べてみると、何だかログインしないとアカウント抹消されるみたいですね。
でも今年何度かログインした気がするんですけど・・・
ライン公式とインスタグラムは覗いてますが、
フェイスブックはほんとたまにだったので、
アカウントが消されてました。
そこで慌てて新しいアカウントを作りました。
フェイスブックからのお客様は再度検索してください。
なるべく覗くようにします。
よろしくおねがいします。
アカウントを作ったのは随分前のことだったので、
どうやって作るのか忘れてしまいあたふたしてました。
これでツイッターでもやれば大手さんは結構カバーできるのかもしれませんが、
さすがにそこまで手が回りませんね。
さて明日もご来店予約を頂いておりますので、
張り切っていきましょう!
ボルボ 240 ウォーターポンプ交換
ファーストカーセールスの大久保です。
本日もたくさんのお客様にご来店いただきましてありがとうございます。
今日は整備スタッフが二人休みでしたので、
久しぶりに車いじりをしてました。
車いじりって楽しいですね。
昔ながらのボルトナットで組み上がっているのが何とも言えないです。
色々な工具を使用して作業するのも楽しいですね。
私は整備士ではないのであくまで車いじりです。
これからも車いじりを続けていきたいと思います。
本日はボルボ240 ウォーターポンプです。
夏前や夏場にはほんとに多い作業ですが、
涼しくなったこの時期にもどうしても漏れてしまえばやることがあります。
永く携わっているとこの水回りがどうしても気になります。
クーラントの漏れにはとても敏感になります。
漏れていいことは何もないですので、
確認したらお客様にご相談して即対応ということが多いです。
それなのでウォーターポンプは常時10個以上はストックしてます。
ストックを切らすのが怖いのと
一般ぽ方が作業することがないと思いますので、
通販はしておりません。
本日も数件お電話でのお問い合わせをいただきましたが、
当社で販売してます部品はヤフーに出してあるものだけになります。
今後種類を増やしていこうと思っておりますので、
温かい目で見ててくださいね。
まだ新しいヤフーのシステムがよくわかってません。
はぁ~
もっとPCのスキルが欲しいところですね。
さて明日もご来店予約を頂いておりますので、
頑張っていきましょう!
ボルボ 240 リアブレーキパット交換
ファーストカーセールスの大久保です。
寒くなってきましたね・・・
寒さの苦手な私としてはこれからは厳しい季節になります。
夏が待ち遠しいです。
時間がないので前置きは短く
ボルボ240 リアブレーキパット交換です。
数えたことはないのですが、
純正と社外部品でどのくらい種類あるんでしょ?
まあそれなりに種類はあると思いますが、
ブレーキに関しては純正しか在庫してません。
ブレーキダストが結構出るのが難点ではありますが、
音が出ないのがいいですね。
低ダストのパットもあるらしいのですが、
以前使ってくれ無が出たことがありましてそれから一切使ってません。
今は変わったのかもしれませんがどうなんでしょ?
パットセンサーがついていないので、
少なくなってくると早めに交換をお勧めしてます。
今週使用した部品をもとに、
在庫を調べて注文してましたが
少し足りない部品を見つけて間に合うか冷や冷やしております。
さて明日もご来店予約を頂いておりますので、
張り切っていきましょう!
ボルボ 240 ダッシュボードマット作成しました
ファーストカーセールスの大久保です。
本日はオリジナル商品のご案内です。
ボルボ 240 ダッシュボードマットです。
右ハンドル用でセンターのスピーカー用の穴は開いていないタイプになります。
色々と試行錯誤しながらとりあえず製品になりました。
作ってみると、もう少しここをこうした方が、
あそこはああしたほうが・・・
なんて次回作への改善点があります。
ひび割れしている方などいかがでしょうか?
製品にするのにある程度まとまったロットで作成するしかなかったので、
今回のロットが売れないとバージョンアップはできないですね。
よければご購入お待ちしております。
ボルボ 240 ブロワモーター交換
ファーストカーセールスの大久保です。
なんだかんだで慌ただしい一日が終了です。
日が短くなってきましたので、
作業も効率よくしないといけませんね。
スタッフが増えたおかげで、
効率よくできるのはありがたいです。
さて本日はボルボ240ブロワモーター交換です。
こればっかりは効率よくというわけにはいきません。
まあ私ともう一人スタッフがかかりっきりになっても、
ほかの二人のスタッフが別の作業を進めれるので、
頼もしいです。
今回の年式はあまり得意ではない年式なので、
こんな感じで作業をしてます。
2人で確認し合いながら作業を進めます。
一人でも交換はできるのですが、
倍以上時間はかかりますし、
次の日に体が痛くなります。
また二人で交換すると色々と気づくところもあり楽ですね。
夏は厳しい作業ですが、
この時期はやり易いかな?
さて明日もご来店予約を頂いておりますので、
張り切っていきましょう!