ブログ
ボルボ 240 カムシール交換
ファーストカーセールスの大久保です。
今日は何かと忙しいですね。
こそこそ頑張っております。
お客様もたくさんいらしていただき、
ちょっとしゃべりつかれました。
そんな中去年納車させていただきました宮本様のご家族と一年越しの納車の記念撮影していただきました。
今回はお子様が生まれたので、車検のついでにUV断熱フィルムを施工しました。
お車も調子いいとのことで販売させていただいた身としてはほんとうれしい限りですね。
エアコンもばっちり効きますし、本日測ったら3.6度!これなら真夏も快適に過ごせますよ(^^)
それにしても可愛いお子様ですね~(^^)
優しくてきれいな奥さんと可愛い赤ちゃんに囲まれて宮本さんがうらやましいです。
ほんとこんなかわいい赤ちゃん見ると昔が懐かしですね。
また176センチのうちのちびすけでも家に帰ったらいじり倒しますか(^^)
今日はボルボ 240 カムシール交換です。
何かと年式が経ってきているので、交換することが多いですね。
でも私の実感では交換するのが一番多いのがこのカムシールの車たちですね。
これオイルで汚れていますが、交換したのはつい最近なんです。
もちろん当社ではないです。
せっかくここまでばらして交換するのにこれは・・・
ということで皆さん使う部品には気をつけましょうね。
私は決して純正部品しか使わないわけではないです。
社外品ももちろん使います。
でも重要なところはしっかり純正部品を使用します。
だってこのカムシール純正部品と社外品でいくらも違わないですよ!
それなら純正部品の方が安心ですよね。
さて明日も頑張っていきましょう!
ボルボ 240 ブロワモーター交換
ファーストカーセールスの大久保です。
あれ?なぜか車がいっぱいだ・・・
身動きが取れません(;一_一)
なんでこんなにあるんだろう?
そういえば調子に乗って何台か仕入れたな~(;一_一)
預かりの車も多いな~(;一_一)
でも明日で納車になる車もたくさんあるんで大丈夫でしょ(^^)
早く納めないと仕入れた車を写真撮れませんね。
さて愚痴はこの辺にしておいて、今日はブロワモーターです。
これも最近多いですね~
よく私のブログを見ている人から
「240って〇〇が弱いんですか?」
みたいなこと言われますが、ただ単に入庫している車が多いだけです。
まあやったことのある人はこの大変さが分かってもらえますよね。
今日は時間がないんでタイムトライアルです。
二人掛かりでばらしていきます。
ここまででだいたい30分位?
そしてブロワモーター本体交換で50分位?
おぉ(^^)なかなかいいペースですね。
このままいけば新記録が出そうです。
でも車検場に行かなくてはいけないので、
一時中断です。
そして再開するんですけど、困ったことに頭がなかなか切り替わりません。
終わってみれば3時間ちょっとでした。
なれた二人掛かりでこれが精一杯ですね。
普段はここまで急ぎません。
さて明日も頑張っていきましょう!
ボルボ 240 エアコン修理
ファーストカーセールスの大久保です。
今日は時間がないのでくだらない話は抜きです。
今年もエアコン修理の季節ですね。
もう何台かは施工しておりますが、
さて今年は何台修理するんでしょう?
今回の車は93年式のTACKです。
とりあえず修理してこんな感じです。
これでも前期モデルの人からすれば涎もんかもしれませんが、
もう一息冷やしたいですね。
ちょっと手を加えてこんな感じです。
おやおや?
これじゃ冷えすぎたかな?
まあ夏はこれからなんで頑張っていきましょう!
ボルボ 240 トルクアームブッシュ交換
ファーストカーセールスの大久保です。
今日は平日なのに関わらずいろいろなお問い合わせやご相談のメール電話が多い一日でした。
数は書きませんけど、そこそこの数です。
平日なのにこんなこともあるんだな~と不思議に思っております。
その中でも相変わらず整備のご相談が多いですね。
基本的には電話ではお受けしておりませんが、せっかくかけていただいたのですから冷たく断ったりしません。
まあ忙しいときに
「〇〇の部品探しているんですけど・・・」
などはたいていお断りしております。
偉そうに!って思われる方もいらっしゃいますが、
必死に車と向かい合っていてあれかなこれかな?
なんて考えているときに中古部品の在庫のことを聞かれても頭が切り替わりません。
せめてメールでくれれば・・・と思うこともあります。
整備のご相談なんかも
「〇〇に預けているんだけど、なかなか車ができてこない、
どこが悪いんだかわからないみたいなんだけどわかる?」
みたいな相談は多いですね。
症状を聞くとだいたいは目星点くんですけど、あとは実車見ないとわかんないですよね。
まあ毎日いろいろな車見させていただいているので覚えただけです。
それでもまだまだ勉強中です。
常連さんに
「大久保君も詳しくなったね~」
とたまに言われますが、たぶん合格点は出ていないんでしょうね(;一_一)
本日はボルボ 240 トルクアームブッシュ交換です。
最近ここ多いんですよね。
今週だけでももう三台交換しました。
症状とするとアクセルのオンとオフでリアのデフ周りからゴトゴト音がします。
最初はキュみたいな音なんですけど、音がし始めると劣化が早いです。
ダメなものは交換するしかないので、
早速交換します。
さて明日は何しましょ?
最近一週間が早いんでちょっとびっくりしています。
ボルボ 240 オートマコントロールワイヤー交換
ファーストカーセールスの大久保です。
昨日も息子君をつまみにしっかり消毒しました。
「お願いだからじろじろ見ないで!」
と懇願されたので、仕方なく幼稚園時代のビデオを見てたんですが、
思春期まっただ中の息子君はとても恥ずかしいらしく
「お願いだからいるときにはビデオ見ないで!」
と言われてしましました。
そうしたらそんなに見たいんならこれ見ればいいじゃん!
と出してきたのが私の結婚式のビデオです。
早速写してみるとそこには別人のような奥さんが・・・
息子「これ誰?」
なんて冗談でも行ってはいけないことを奥さんに言ってしまい、
ビデオ観賞会は終了です。
その後べそかくまでいじめられていた息子君です。
世の中触れてはいけないところがあるんですね(^^)
今日はボルボ 240 オートマコントロールワイヤー交換です。
先日軽く触れたところですが、先日交換しました。
名古屋のお店で部品が国内、本国ともに生産終了で欠品らしいんですが、
国内に正規物がまだまだたくさんあります。
調子に乗って何本か頼みましたので、山岸さんこんどやりましょうね。
リフトアップしてオイルパンを外します。
こんな感じにしてからごそごそ外していきます。
外したら交換して終了です。
ATF交換後試乗して問題がなくシフトアップするので終了です。
こんな感じで毎日楽しく何かしらやっております。
さて明日も頑張っていきましょう!