ブログ
ボルボ 240 ブレーキローター交換
ファーストカーセールスの大久保です。
本日もバタバタですね。
今週も結構きついな~
と朝から今週の段取りをつけていたのですが、
なかなか厳しい一週間となりそうです。
そうそう、今週こそ新着車両も載せないといけないですね。
明日天気良ければ撮影で一日つぶれそうだな。
まあその分だけスタッフさん達に頑張ってもらわないといけないですね。
本日はボルボ240 ブレーキローター交換です。
いつも部品在庫は十分そろえているつもりですが、
ここ何日でいったい何台のブレーキ交換したんだろうか?
スタッフさんたちと毎日
それ換えたんじゃない?
これまだ?
なんて確認しながらやってます。
リフトアップしてタイヤ外して交換しようとすると交換済みなんてこともありました。
何故そんなことが起きるかと言うと、
同じような車が多いからですね。
まあほとんどボルボ240ばかりです。
お客様と話をしていると
「最近街中でボルボ240見る機会が少ないからここ来るとホッとするよ」
なんて言われることもよくあります。
まあ私共は毎日ボルボに囲まれて生活しておりますので、
その感覚は無いですね。
前置きが長くなりましたが、ブレーキローターを交換しました。
どうしても長年使っていると減ってくるローターです。
減ってくると段がついてきて、ブレーキ鳴きの原因にもなります。
研磨って話もありますが、私共は研磨は嫌いなんで交換しかやっていないです。
交換と研磨って正直そんなに金額の差がないんじゃないかな?
と思いますし、研磨をすることによりブレーキのタッチが変わってきてしまいます。
まあ研磨は手間工賃が稼げるので、利益を出すのであれば研磨なのかもしれません。
お客様から見ると少しの差でしたら交換をお勧めします!
さて明日も頑張っていきましょう。
車検がいっぱい
ファーストカーセールスの大久保です。
本日も疲れました~
毎日毎日座る暇なく頑張っているのですが、
車が減らないですね~
今お待ちいただいているお客様もたくさんいらっしゃるので、
早く仕上げないと!
とは思っているのですが、
手仕事なのでどうしてもやれる量は決まってしまいますね。
昨日は一人反省会を頑張ってしまったので、
今日は大人しめのご苦労さん会をしようと思います。
あまりの忙しさの為、写真を撮ってないです・・・
明日はまじめに更新できるかな?
本日はボヤキだけですみません。
ボルボ 240 内装入れ替え
ファーストカーセールスの大久保です。
最近どうも忙しくてブログの更新もままならないです。
こう忙しいと仕事でもミスをしてしまいまして、
今晩は一人で反省会をしようと思います。
もっとできるようにならないといけないな~
と反省中です。
本日はボルボ240 内装入れ替えです。
以前ご来店いただきましたお客様が、
お乗りのボルボ240を修理して車検とろうか?
それとも買い換えようか?
とご相談を受けまして、普段はまだまだ整備すれば乗れますよ!
なんてことを言うのですが、いろいろと見させていただくと結構な金額の修理代になりそうです。
そこで今回は代替をお勧めしました。
ところがお勧めした車のある部分が気になる。
前の車の方が好みだな~
となりまして、そのどこが好みなのか聞いてみると、
内装がベージュなのが気に入って乗っていたとのことです。
単純に内装だけの問題であれば載せ替えてしまえば?
とご提案して、今回は内装をご自分の前お乗りの車からそっくりのせかえとなりました。
まあたまにやる案件ですね。
スタッフにはものすごく嫌われる仕事になります。
ただ私個人的には嫌いじゃないですね。
時間の余裕があればせっかくなのであれこれやりたい気持ちもあります。
ではさっそっく交換していきましょう。
元はこんな感じで黒革シートの車になります。
これはこれでとても人気のあるシートですね。
ドナーとなる車からベージュの部分を全部外していきます。
でもベージュ内装のプラスティックはもろくてどうしようもないので、
外して使えるものは何もないです。
ではそんな時どうするのか?
ちゃんとこういう時のために用意しているのが専門店なんですよ!
なんて偉そうに書いてみましたが、どうしてもベージュ内装はもろいので
スペアを用意しておかないとどうしようもないんです。
外したものをあれこれ取り付けていきまして、
完成したのがこんな感じです。
今回はプラスティックの部分を全部交換したので、
ちょっと時間かかってしまいましたが、
なかなかの出来栄えじゃないかな?
そしてめでたく無事納車させていただきました。
お客様にも気に入っていただきまして、
ちゃんとドアポケットもベージュの新品の交換です。
ところが「大久保さん、センターコンソールのポケットがないよ」
・・・・・
あれ?
ほんとだつけ忘れてる・・・
あ~ぁ
まだまだ詰めが甘いな~と反省しきりです。
今晩しっかり消毒しないとだめですね。
さて明日も頑張っていきましょう!
部品在庫
ファーストカーセールスの大久保です。
今日も朝からなんだかんだと大忙しです。
あれもこれもと車を並べて、
順番に片していってるつもりですが、
なかなか手ごわい車が多いですね。
一番厄介なのがたまに調子悪くなるって言うのがほんと難しいですね。
目の前で不調であれば簡単なんですけどね。
一番簡単なのはエンジン不動だと思います。
エンジン不動の場合はエンジンがかかればいいわけで、
不動の状態から何が原因かを特定するのは結構簡単です。
でもたまに調子悪いってのはそうはいきません。
普通に動いているときは正常なわけです。
それが何かが原因でそうなるわけなので、
それを見つけるのが結構難しいですね。
毎日頭から湯気出して頑張ってます。
そんなことをやりながら部品の手配を毎日やっているのですが、
部品も切らさないように集めると結構な量になります。
それもここ最近は毎日のように大きな段ボール箱で到着します。
それを仕分け検品するのでも結構な時間がかかりますね。
頼むのは簡単なんですけどね。
でもこれらの部品をちゃんと在庫していないと、
トラブルシューティングもままならないです。
整備でお預かりする時間も長くなるし、
そんなにお預かりする場所もないですし、
と言うことで毎日こそこそ頑張ってます。
明日はまともに更新できるように頑張りますね。
ボルボ 240 キックダウンケーブル交換
ファーストカーセールスの大久保です。
本日もなんだかんだと忙しく一日が終わってしまいました。
最近はちょっと仕事がハード気味なので、
明日はゆっくりお休みしながら衣替えでもしますね。
あとお昼は久々に二郎に行こうかと思います。
本日はボルボ240 キックダウンケーブル交換です。
オートマのコントロールケーブルとも言いますね。
結構大変な個所にありまして、交換するのをちょっと躊躇してしまいます。
でも今回の車は完全に固着していて、
交換しないとだめでした。
こんな感じでオイルパンを外して作業となります。
こんなケーブルもちゃんと在庫しているファーストさんて地味に凄いですね~
最近誰もほめてくれないんで、自画自賛してみます。
交換後試乗して変速確認して終了です。
さてこんばんはゆっくりと消毒します。