ブログ
ボルボ240 ダッシュボード交換
ファーストカーセールスの大久保です。
最近お客様に
「よく部品持ってるね~」
なんて言われることが増えてきました。
「なんでそんなに集めてるの?」
と聞かれ、なんででしょう?
まあ私と同年代の男性はわかってくれるかもしれないですが、
とにかく収集癖がありますよね?
スーパーカー消しゴムや
ウルトラマンカードや
ガンダムプラモや
その他もろもろ・・・
とにかく興味があるものは集めて自分の所有物にしたがったものです。
所有物にしてどうするかはその人により違いますが、
とにかく集めたがりなんです。
私はその癖がぬけたと思ってましたが、
とある常連さんに刺激されて今に至ります。
まあ今は一度手元に入ればそれで満足してます。
けっしてコレクションにして見せびらかすことはしません。
お見せするということはお譲りしてもいいよ!ってことなんですね。
そんな部品の中で、ほんとのレアパーツってなんでしょう?
ドックガードや3連メーターパネルなんかもレアですね。
でもそれらはちょっと頑張れば探せたりします。
ここ数年常連さんたちとむきになって探しても見つからないものがあります。
それがダッシュボードです。
こればっかりはどこを探しても出てきません。
ボルボ240に乗られている方の共通の悩みですよね。
せっかく各所を綺麗にしてもダッシュボードが割れていたらちょっと残念ですね。
ダッシュマットなんかを引くしか今のところ対処法が無いです。
私の手元にも一番バックオーダーが貯まっているのが、
このダッシュボードです。
他の部品は小さなものなので、デッドストックでたまたまってことがあり得ます。
でもダッシュボードは大きなものなので、ほんとに出てきません。
左ハンドル用のはいくらでもあるんですけど、
右ハンドル用は見たことありません。
そこで本題です。
それではどうするのか?
今私が持っている答え「割れていないダッシュボードの中古を探す!」
これしかないですね。
今日本では日曜日を抜かして毎日全国のどこかでオークションが開催されてます。
毎日毎日チェックして、ボルボ240が出てきたら全部チェックします。
行けるところは実際に見に行きます。
そこで販売する車か、部品取り車にするか決めてセリに参加します。
セリですから当然買えるときもあれば買えない時もあります。
本日も目が飛び出るような値段で取引されていました・・・・
あれならうちの部品取り車の方が全然いい車だな~
なんて思うときもあります。
そこで買えた車の中にたまたま綺麗なダッシュボードがあれば、
順番にお客様にご案内して交換します。
それがこれです。
ほんと久々にヒビひとつないきれいな一本ですね。
先日のブロワモーターはこれが交換したくて、
そのついでに交換しただけです。
物さえあれば交換は比較的簡単です。
私一人で1時間くらいでしょうか?
ホントにきれいだな~
つけるのがもったいないくらいですね。
やっぱりここが綺麗だといいですね。
無事終了です。
あと何本探せばいいんだろ・・・
お待ちいただいてますお客様、
こんな感じで探してますのでもう少々お待ちください。
さて明日も頑張っていきましょう!
ボルボ240 ショックアブソーバー交換
ファーストカーセールスの大久保です。
寒いですね~
こう寒いと永井食堂が恋しいです。
Sさ~ん、今度いつ行くの?
ただ今いろいろと楽しい仕事をさせていただいているのですけど、
どうも仕事量が多くてなかなかブログをアップしきれません!
部品の拡販もしたいし、
ホームページも少しリニューアルしたいし、
242も仕上げたいし、
車もいじりたいしとやりたいことがいっぱいです。
4月になれば通常に戻るんではないかな?
徐々に進めていきたいですね。
本日はボルボ240 ショックアブソーバー交換です。
今回はお客様のご要望により純正からビルシュタインのB6に交換です。
やっぱりビルシュタインと言えばこのイエローですね。
少し硬いですが、アフターマーケットの中では一番私好みです。
純正のオイルダンパーも柔らかくていいんですけど、
このB6は走りに拘る方ならお勧めです!
でもなかなか手に入らないです。
普通に売ってるんですけど、本国オーダー品でして入荷までに1か月以上でした。
ちゃちゃっと交換です。
フロントは全部隠れてしまいますが、
リアはこの通り見えます。
いいですね~
そのほかにも同時になんだかんだと交換してます。
さて明日は晴れるかな?
頑張っていきましょう!
ボルボ240 ルームライトカバー
ファーストカーセールスの大久保です。
年度末は嫌ですね・・・
陸運局が混んでるこ・・・
車検を取得に行ったのですが、
いつもは1時間もかからないですけど、
本日は3時間!
会社では
「大久保の奴!どっかで寝てるな!」
と疑われる始末です。
来週はもっと混むらしいです。
年度末なので工場の方も込み合っているので、
調整しながらやりくりしているところです。
お待ちいただいておりますお客様、
順番にお声をかけますのでもうしばらくお待ちください。
本日はまた部品の紹介です。
常連さんに随分前に頼まれたものが、
やっと入荷しました。
室内のライトのカバーと言うんでしょうか、レンズと言うんでしょうか・・・
私も実際のものを見るまではさほど気にしていなかったのですが、
実際来てみると中古と新品の違いにびっくりです。
新品にはちゃんと綺麗なメッキの装飾があります。
だいたいの車のはこのメッキが剥げてしまってました。
レンズも焼けがなく綺麗ですね。
値段は7,310円です。
調子に乗って何個か余分に買ってますので、
興味がある方はお越しの際に見て言ってください。
さて明日も頑張っていきましょう!
ボルボ240 エンブレム
ファーストカーセールスの大久保です。
本日も何かと頑張ってます。
寒いですね~
春はどこ行ったんでしょう?
今日のお題はボルボ240 エンブレムです。
毎週部品を海外に発注しているので、
忘れたころに届きます。
箱を開けてみないと何が入っているのか覚えてません。
今日のは化粧パーツばっかりでした。
そんな中でこんなのを頼みました。
古い時代のグリルにつけるエンブレムです。
GLTに乗っている方に頼まれたんですけど、
探してみたらGLもあったので同時に数個購入です。
もちろん袋から出しただけの新品未使用です。
通販はしてないのでお問い合わせはご遠慮ください。
さて明日はお休みなんで息子君と奥さんが何やら行きたいお店があるらしいので、
私は運転手です。
二郎行きたいな~
ボルボ240 エンジンヘッドハイカム化
ファーストカーセールスの大久保です。
本日も何かとバタバタな一日でした。
日曜日は一応急なお客様のためにリフトは一台あけておくのですが、
そのリフトが全開で上がったり下がったりしてました。
今日一日でオイル交換はいったい何台やったんだろう?
と考えてしまうくらいな一日ですね。
オイル交換しながら、簡単に点検してお渡しするんですけど
本日オイル交換した車たちはほんとなにも問題のない車ばかりでした。
お客様も「ほんとに調子良くて何も問題ないんだよね~」
なんて言われると手をかけている方とすると、
一番のほめ言葉かな?って思います。
それでも中にはオイル交換して、
簡単点検をすると問題が見つかったりします。
その時はお客様に報告して、その場で対処することが多いですね。
それもこれも消耗部品などを細かく在庫してるからできることです。
本日はボルボ240 エンジンヘッドハイカム化!です。
前も書いたことがあるかもしれませんが、
ハイカムがのっているのは
1991年LTD
1992年クラシック
1993年のごく一部のGLEです。
これ以外は多分おそらく載ってないでしょう。
特に間違えやすいのは93年モデルです。
93年モデルだと言ってもハイカムになっているのは一部の車です。
何が違うかは車を見ないとわかりません。
ただ見ただけでもわかんないかもしれないですけど、
あるところを見れば簡単に見分けがつきます。
それはどこかって?
・・・・・
内緒です(^^)
知ってる私はネットなどを見てひとりでニヤニヤしてますけどね。
先日オーバーホールをしたヘッドを載せ替えていきます。
ごそごそやってノーマルヘッドを降ろします。
これが降ろしたノーマルです。
結構綺麗なヘッドですね。
今までしっかりオイルメンテナンスをされていたのがよくわかります。
そしてハイカムヘッドをのせます。
ここには書いていないですが、
外したついでにあれもこれもといろいろと手を入れていきます。
といろいろやっていたら本日は時間切れになったので、
続きはまた明日です。
さて明日も頑張っていきましょう。