Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ボルボ240 エアコン修理

作成日:2018年02月19日(月)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

奥さんの影響で最近フィギュアスケートが詳しくなってきました。

もう何度録画を見せられたことでしょう・・・

さすがに飽きてきた今日この頃です。

でもチャンネル権は私にはないので、

仕方なくスマホを見ながら毎日消毒してます。

スマホで何を見るかって?

最近インスタの勉強をしてますね。

皆さん思い思い楽しんで羨ましいです。

写真を撮るセンスのない私からするといい勉強になります。

今週も何をアップしようかな?

なんて考えていたところ、またまた展示場が車だらけ(ボルボ240)です。

ホントにこの台数はちょっとびっくりです。

作業をしても作業をしても追いつきませんね。

今のところ当分の間ご予約分のオイル交換以外は当日作業はお断りしております。

もう少し手が空きましたらまた軽作業などをお受けします。

修理整備でお預かりしている車も当然多いのですが、

新着入庫の台数もほんとに多くてなかなかさばききれません。

手が空き次第順次ネットにアップしていきますね。

 

本日はボルボ240 エアコン修理です。

冬場ですけど今年になってもう何台やったかな?

毎年毎年結構な台数を整備してます。

交換自体は冬場の方が楽ですが、

ガス入れが冬はなかなか入ってくれません。

こればっかりはしょうがないですね。

古くて異音がするコンプレッサーをいつまでも使ってもしょうがないので、

駄目なものは交換するしかないです。

DSC01251

モデル年式によっては大変なものもありますが、

今回のは比較的楽なのでちゃちゃっと交換です。

001

さて明日も頑張っていきましょう!

ボルボ240 ブレーキローター交換

作成日:2018年02月17日(土)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

急に寒くなってきましたね。

ブロワモーター交換をしていたのですが、

寒さに耐えられなくなり中断です。

こりゃ本気で着込まないと風邪ひきそうです。

 

本日はボルボ240 ブレーキローター交換です。

 

走行時にブレーキを踏んでガタガタと振動があるときは

ブレーキローターの片摩耗ですね。

その振動がステアリングに感じられるときはフロント

ハンドルに感じられずにガタガタと言っているときはリアです。

この車の構造上リアのローターのジャダー(ガタガタ)が出やすかったりします。

それではジャダーが出てしまったらどうすればいいのか?

ローター交換

ローター研磨

のどちらかになります。

 

たまに研磨したローターを見ることがありますが、

研磨をするとその分だけローターが薄くなります。

そうなるとブレーキのタッチも変わってきます。

でも交換するよりは費用を抑えることができます。

費用を抑えるってどのくらい?

って聞かれますが、数千円変わらないですね。

当社は基本的にと言うかもう何年も研磨をしたことは無いです。

費用的にはほとんど変わらないなら、新品に交換したほうがいいでしょ!

DSC01236

新品に交換すれば当分の間心配することもありませんし、

ブレーキのタッチも申し分ないです。

悩まれている方!交換一択をお勧めしますよ。

 

さて明日も寒くなりそうなんで暖かくしなきゃ!

今晩は湯豆腐にしようかな?

それでは明日も頑張りましょう。

ボルボ240 メーターパネル清掃

作成日:2018年02月15日(木)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

昨日はバレンタインでしたね。

皆さんいかがお過ごしでした?

まあ男子校出身な私としてはあんまり馴染みと言いますか、

思い入れがないイベントですね。

男子校ですからもちろん学校に行ってもそんな話は出ないどころか、

完全に普通の日と何ら変わりませんでしたね。

でも昨年から高校に通っている息子君は今年にかける思いが違ったみたいですね。

何やら数日前からそわそわしているのが父親の目にもわかります。

いつもと違って、やたら髪型を気にしたりしてましたからね。

思春期まっただ中何でしょうね。

14日は水曜日で私は休みだったので、

息子君を待っているとなかなか帰ってきません!

これは・・・・

息子にもやっと春が来たか!

祝杯の準備をしていたところに息子君帰宅です。

奥さん「どうだった?」

息子「聞くなよ!」

奥さん「しゃーないからこれ喰え!」

食べかけのチョコを差し出す

奥さん「これでゼロは回避だな」

息子「友達と話をしていて、母親と兄弟はノーカウントって言われてる」

そこで仕方なく私の登場です。

私「しょうがない、お父さんが買ってやるよ~

  コンビニ行くか?」

息子「そんなの絶対いらないわ!」

とそれ以来口きいてくれません。

洒落がわからない息子だな~

息子君の春は遠そうですね。

 

さて本日は当社の人気の裏メニュー

ボルボ240 メーターパネル清掃です。

最近夜に消毒しながらインスタを見ることが多いんですけど、

そこで気になったのがこれですね。

せっかくインスタに載せるのに、カビだらけのメーターってどうなの?

DSC01241

インスタ映えって言葉もあるくらいなんですから、

そこは綺麗な方がいいんじゃないかと思います。

DSC01243

皆さんのメーターパネルも白い模様が浮き出てませんか?

これは模様じゃなくてカビです。

メーターパネルはいつも見るものなので、

綺麗な方が絶対いいですよね?

 

と言うことでちゃちゃっと清掃です。

DSC01247

頼まれると多い月は結構やってますが、

ホントに忙しいときは後回しになることがありますね。

でもこんなに変わるんだったらやる価値はありますよね。

どうやってやるかは企業秘密です。

電話でのご質問もNGです。

DSC01245

さて明日も頑張っていきましょう!

車がいっぱい

作成日:2018年02月13日(火)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

本日もこそこそ頑張ってますよ。

今週も厳しいスケジュールなので、

遊び時間は無いです・・・

はぁ~

遊び時間欲しいな~

 

気が付けば展示場内が大変なことになってます。

車がいっぱいで身動きが取れない・・・

毎日テトリスをしている感じです。

なんでこんなに車がいっぱいあるんだ?

まあ車検が多いのは毎週だとして、

修理や整備待ちの車が多いのもいつものことだな~

・・・・・・・

おや?このプライスのついてない車たちは何だっけな?

(゜o゜)

そうだ!最近忙しくてネットにアップしてなかった新着車両たちです。

またこんなに貯めちゃいました。

今週中には半分はネットに載せないといけないですね。

でもそんな車たちも皆さんにお見せする前に結構売れてたりします。

今週は頑張ってネットアップしますので、

車お探しの方!

もうしばらくお待ちくださいね!

 

 

ボルボ240 サスペンション交換

作成日:2018年02月11日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

今週も結構タイトなスケジュールですね~

こりゃ気合い入れていかないと!

 

本日はボルボ240 サスペンション交換です。

 

ちょっとした気分での問題で、

以前メルヴェのダウンサスを入れた車のダウンサスを

IPDに変更です。

どちらがいいとは言えないのですが、

とりあえず交換していきます!

DSC01143

赤いのがメルヴェで青いのがIPDです。

DSC01144

今回はダウンサスがついているので、

フロントもリアも交換はとても簡単ですね。

DSC01142

と言うことで2人掛かりであっという間に交換完了です。

 

こんな感じのこともたまにしております。

最近はダウンサスを入れたいって方は減ってきたような気がしますね。

でもインチアップをすると腰高に見えるのは好きではないので、

そういう時には少し下げてみるのもありだと思いますよ。

 

さて明日も頑張っていきましょう!