Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

基本って大事

作成日:2019年11月19日(火)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

何だか暖かいですね。

このまま春までこんな感じなら最高なんですけどね。

 

昨日ちょっと愚痴を書いたら常連さんから

「いつものことだけど、何を言いたいのか要旨がわからん!」

とおしかりを受けました。

 

まあいろいろありますが、

なにぶん私どもの取り扱ております車が車歴の経っている車になりますので、

テスターにあててすぐわかるってわけじゃないんです。

あっちをみて

こっちを点検して

いろいろと総合的に見なきゃいけません。

 

本日もお電話いただいていましたお客様がご来店されて、

あっちこっち見ていたんですけど、

何が悪いって言いますか・・・

消耗部品っていう感じのところが全滅状態です。

ある意味よくこれで乗ってこれたな~

と感心してしまうレベルです。

話を聞くと購入してまだ日が浅いということなんですけど、

これを変えればというレベルじゃないので、

ある程度消耗部品を交換しなくてはいけません。

買ったばっかなんでどうにかしてください!

とは言われてもそれは購入店に話すことですし、

交換するとなると部品代と工賃も当然かかります。

当社の今の営業体制のおかげで部品入庫待ちの時間はなくて済みますが、

費用は別問題ですね。

ということで今回は金額が折り合いませんでしたので、

購入店さんと話していただくようになりました。

 

車歴の古い車を納車されるのって、

ただ車検が通ればとか車検が付いていればいいってものではありません。

納車となるとお店としてはゴールと考えがちです。

でもお客様とすると車を購入して乗り始めるスタートですよね?

さて本日のお客様はどうなることやら。

 

最近お客様と商談するときによく話をするのが、

古い車だから故障はありますよ、

でも直せます。

販売したからこそ部品がないから直せないとは言いません。

費用もそこまでかかるわけではないと思います。

当社で購入されたお客様で、

修理代整備代がかかってかかってもう維持できないというお客様はいないと思います。

何かあれば当社までご相談ください!

というような話を良くします。

でもこれを聞いて安心して他社さんで購入される方がたまにいます。

話を信用して買ったのに話が違う!

と怒られることもありますが、

もちろん納車前に何も手を入れてない車を納車されればそうなるんじゃないかな?

と私は考えます。

 

車歴の経っている車だからこそ

納車前が非常に大事なんですね。

 

偉そうなことを言ってますが、

当然当社でも納車後に不具合が出て入庫される車もあります。

そんな時のためにバックアップ体制を十分とっているつもりです。

 

さてまた何が言いたいのか趣旨がわからないといわれそうですが、

こんな感じで日々営業してます。

 

明日はお休みなんでまた木曜日更新します。

整備のお問い合わせのお願い

作成日:2019年11月18日(月)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

先日に書きましたが、

只今新しめのボルボって言えばいいんでしょうか、

頭にVやSの付くタイプでいいかな?

これらのモデルの整備のみのお客様はお断りしております。

部品の入手に手間取るのと、

当社のテスターでは手に負えない箇所なんかもあります。

これらのモデルはディーラーさんに持ち込むしかないです。

修理屋さんに出しても結局ディーラーにもっていく羽目になります。

人に任せるとその分手間代を取られます。

自分で持っていけば中間マージンがかかりません。

怖がらずにディーラーさんか

購入店に持ち込んではいかがでしょうか?

 

それから得意としております

ボルボ240でも実際に車を見ませんとわかりません。

先日もお客様に怒られた次第です。

これは実際の話なんですが

お客様「すみません、初めて電話するんですけど、僕のボルボ調子悪いんです、

    どこが悪いんですか」

私「実際に見てみないと何がどう調子悪いかわかりませんよ。

  ご予約いただいてお持ち込みいただけませんか?」

お客様「とりあえずどこ見ればいいか教えてください!」

私「そもそもボルボの何のモデルの、何年式の、どういう風に調子悪いかわからないと

  何も言えないです」

お客様「お宅さんは専門店ですよね?わかんないんですか?」

という感じです。

これはよくお電話いただく実話です。

これで分かれば私も苦労しないですね。

どうして調子悪いんですか?と聞かれて

故障ですねと答えるしかできません。

ぜひご予約をおとりただいてお越しいただければと思います。

 

ちょっと愚痴っぽくなりましたが、

言葉で表現するのってホント難しいですね。

最近はお客様にラインで動画を撮っていただき、

それを見ながら判断することが多かったりします。

これのほうが全然楽です。

 

さて明日も張り切っていきましょう!

ネタがない・・・

作成日:2019年11月17日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

本日もたくさんのお客様にご来店いただきましてありがとうございました。

なかなか忙しく一日が過ぎるのが早く感じましたね。

 

毎日あれこれと作業をしているのですが、

なにぶん同じ車ばっかりなのでそろそろネタがなくなってきました。

今日はあれ書こうって思いタイトルを書き始めると、

予測変換で何個も同じようなものが出てきてしまいます。

以前はレア部品なんかも書いてはいたんですけど、

最近忙しくて部品探しする時間もないので・・・

そうそう部品探しといえば私も仕事でヤフオクやってますが、

ヤフオクって何でもありなんですね。

まあ長年やってきて、

激レア!

デットストック!

なんて言葉はあてにならないことがよくわかりました。

全然普通に手に入るものもこのようにあおりを入れて販売している方をよく見ます。

私は運転も販売もあおりは嫌いです。

今日買わないとなくなっちゃいますよ~

って言葉は使ったことはないですね。

まあここら辺は営業ならあおってでも詰めろ!

って考える方もいらっしゃいますが、

人それぞれ考えがあっていいんじゃないのかな?

と思います。

 

さて明日も張り切っていきましょう!

スタッドレスタイヤ

作成日:2019年11月15日(金)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

ちょっと時間ができたので冬支度へ向けてタイヤ倉庫整理です。

この冬に向けてスタッドレス用のホイールの選別です。

まあある程度の数は確保できそうですが、

14インチは品薄です。

あまりにも少ないので、今年は外部販売見合わせます。

在庫に余裕ができれば販売しようかなとは思いますが、

年々少なくなってますね。

今年は関東でも降雪のうわさもありますので、

冬支度はお早めにお願いします。

タイヤ空気圧

作成日:2019年11月14日(木)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

最近また車がいっぱいでして、

何か仕事をするたびに出し入れが大変ですね。

 

時間がないので少しだけ

 

皆さんタイヤの空気圧点検してますか?

ボルボ240に限ったことではなですが、

空気圧はなるべくまめにチェックしないとだめですよ。

今お預かりしている車なんかも、

タイヤの方ベルがすごくてなんだろ?

と考えていたんですが、

空気圧が少ないままずっと乗ってしまったので、

外側だけが減ってしまったみたいです。

 

タイヤの空気圧が甘いまま乗ってしまうと

方べりや燃費に直結しますから気を付けてください。

今はセルフのスタンドが増えたので、

タイヤの空気圧が甘い車が非常に多いですね。

 

さて明日も張り切っていきましょう!