ブログ
ヤフオク出品
ファーストカーセールスの大久保です。
寒くなってきましたね~
寒がりな私は新しく入った部品を片しながら
倉庫整理に没頭です。
整理してみると何やらずいぶんとダブって買っている部品の数々・・・
時間を見つけてヤフオクに出品することにしました。
今回は純正部品の生産が終わってしまったものを中心です。
中古はヤフオクに出ているのですが、
まあ使えるかどうかわからない中古は怖いですからね。
よかったら覗いてみてください。
何かお探しのものがあれば
メール
ライン
なんかでお問い合わせいただければ倉庫探します。
でもレア物はないことにしておきます。
中古は販売はしてません。
よろしくおねがいします。
日常点検
ファーストカーセールスの大久保です。
皆さん、日常点検(運転前点検)してますか?
以前にも書いたことありますが、
まあ大掛かりな点検じゃなくても簡単な点検はしなきゃダメですね。
ボンネットを開けてたまには点検するのは大事です。
まあ自分でやらなくてもガソリンスタンドなんかで簡単に見てもらうだけでも十分だったりします。
オイルが入っているか?汚れてないか?
水(クーラント、ウォッシャー)が入っているか?
タイヤの空気圧は正常か?
ひびや減りはどうか?
なんて簡単な項目です。
これらに慣れてくるとヒューズの点検もぜひしてください。
こういった簡単な日常点検をすることにより、
トラブルの回避率が結構上がります。
最近はセルフのスタンドが増えてきまして、
自分でガソリンを入れてさっと帰ってしまう方のほうが多かったりしますね。
毎日じゃなくてもいいので、ぜひ点検してください。
なぜこんな話かといいますと、
最近といいますか、修理のご相談で多い項目だったりします。
昨日まで普通に・・・
さっきまで普通に・・・
とトラブルは突然やってきます。
でもそのトラブルほんとに突然なんでしょうか?
実は簡単な日常点検さえしてれば回避できたものがほとんどだったりします。
ぜひ大きなトラブルになる前に点検をしましょうね。
ボルボ 240 エンジンハンチング
ファーストカーセールスの大久保です。
寒くなりましたね~
こう寒くなってくるとハンチングのご相談が多くなってきます。
ハンチングって何?
って言われますが、いろいろといい方があるみたいで
アイドリング不調といえばいいんでしょうか?
タコメーターが上下に揺れるさまです。
ひどくなるとエンストすることもあります。
原因がいろいろとありまして、
実際の車を見ないとわかりませんが、
信号待ちをしていて
朝エンジンがあったまる前になんかだと
ブレーキのマスターバック(ブースター)
のエア吸い(二次エアー)だと思います。
交換するのが一番いいのですが、
メーカーが生産をやめてしまったので入手が難しい部品になります。
でもヤフオクを見れば売ってるよ!
って方もいらっしゃいますが、
これらの部品も当然試したことがあります。
ほとんどが使い物にならないようなものばかりですね。
付けたすぐはいいんでしょうけど、
耐久性がほんとにないんです。
あれこれといろいろと試しましたが、
今使っているものしか正直使い物にはなりません。
同じものはヤフオクでは見かけたことないですね。
まあそれでも何個かに1個の割合でダメなものもあったりします。
こういう部品をネットで1個だけ買って使用するのはとてもリスクが高かったりします。
私も怖いのでロットで購入しないといけないです。
少しでも安くネットで最安値を購入ってのもありなんですけど、
かえって高くつくのを非常によく見ます。
ネット購入は自己責任の世界なんでくれぐれも慎重にしてください。
さて明日も張り切っていきましょう。
倉庫整理
ファーストカーセールスの大久保です。
気が付けば平常営業です。
余裕をもって仕事できるのはいつ以来のことでしょうか?
ほんと久しぶりの平常を有効に使うべく、
作業はスタッフさんに任せて、
私はたまった部品を倉庫にしまうべく倉庫整理です。
30年以上営業しておりますと、
いろいろな部品がたまってきます。
いつか使うだろうととっておいたものがほとんどです。
まあそのおかげで240に関しては助かってますが、
それ以外のものはほとんど出ませんね。
ということで、240以外のものはこの際なんで処分することにしました。
ガサゴソ部品を捨てていると、
これ探していた人がいたような・・・
何だか電話があった気がする・・・
ヤフオクに出せば売れるかな?
でも何だかヤフオクの規約が変わって、
中古品を出すのに制約があったような・・・
といろいろ考えたのですが、
考えていては片付きませんので、
240以外の分は処分です。
処分して場所を作って、
新しく仕入れた部品を並べていくと、
結構なスペースができたのでまだまだ置けそうですね。
ということで追加注文なんかをしてました。
これで当分は大丈夫かな?
さて明日ももう少し処分していきますね。
基本って大事
ファーストカーセールスの大久保です。
何だか暖かいですね。
このまま春までこんな感じなら最高なんですけどね。
昨日ちょっと愚痴を書いたら常連さんから
「いつものことだけど、何を言いたいのか要旨がわからん!」
とおしかりを受けました。
まあいろいろありますが、
なにぶん私どもの取り扱ております車が車歴の経っている車になりますので、
テスターにあててすぐわかるってわけじゃないんです。
あっちをみて
こっちを点検して
いろいろと総合的に見なきゃいけません。
本日もお電話いただいていましたお客様がご来店されて、
あっちこっち見ていたんですけど、
何が悪いって言いますか・・・
消耗部品っていう感じのところが全滅状態です。
ある意味よくこれで乗ってこれたな~
と感心してしまうレベルです。
話を聞くと購入してまだ日が浅いということなんですけど、
これを変えればというレベルじゃないので、
ある程度消耗部品を交換しなくてはいけません。
買ったばっかなんでどうにかしてください!
とは言われてもそれは購入店に話すことですし、
交換するとなると部品代と工賃も当然かかります。
当社の今の営業体制のおかげで部品入庫待ちの時間はなくて済みますが、
費用は別問題ですね。
ということで今回は金額が折り合いませんでしたので、
購入店さんと話していただくようになりました。
車歴の古い車を納車されるのって、
ただ車検が通ればとか車検が付いていればいいってものではありません。
納車となるとお店としてはゴールと考えがちです。
でもお客様とすると車を購入して乗り始めるスタートですよね?
さて本日のお客様はどうなることやら。
最近お客様と商談するときによく話をするのが、
古い車だから故障はありますよ、
でも直せます。
販売したからこそ部品がないから直せないとは言いません。
費用もそこまでかかるわけではないと思います。
当社で購入されたお客様で、
修理代整備代がかかってかかってもう維持できないというお客様はいないと思います。
何かあれば当社までご相談ください!
というような話を良くします。
でもこれを聞いて安心して他社さんで購入される方がたまにいます。
話を信用して買ったのに話が違う!
と怒られることもありますが、
もちろん納車前に何も手を入れてない車を納車されればそうなるんじゃないかな?
と私は考えます。
車歴の経っている車だからこそ
納車前が非常に大事なんですね。
偉そうなことを言ってますが、
当然当社でも納車後に不具合が出て入庫される車もあります。
そんな時のためにバックアップ体制を十分とっているつもりです。
さてまた何が言いたいのか趣旨がわからないといわれそうですが、
こんな感じで日々営業してます。
明日はお休みなんでまた木曜日更新します。