ブログ
部品のお問い合わせ
ファーストカーセールスの大久保です。
寒くなってきましたね。
気が付けばもう11月も残すところあと一日。
私は仕事柄毎日のように海外の部品屋さんたちとメールをしています。
もう何年メールのやり取りをしているのでしょうか?
10年弱になると思います。
まあそうなると仕事とは関係ないメールなんかもやり取りすることもあります。
文章からわかるのですが、このくらいの時期からクリスマスまでは、
日本人ではわからないくらい海外の方はウキウキそわそわしてます。
お互いいい年のおじさんですが
部品屋さん「大久保、今年はどんなツリーにするんだい?」
私「ツリーはもう飾らないよ」
部「なぜだ?日本じゃツリーは高いものなのか?それとも今年はいい木が見つからなかったのか?」
私「もう子供が大きくなったから飾っても喜ばないんだよ」
部「それはおかしいことを言ってるな~ツリーは子供のために飾るんじゃないだろ?」
なんてメールを毎日やり取りしております。
まあちゃんと仕事の内容の合間ですけどね。
いつもあっちこっちの部品屋さんに、
あれこれと探し物をしてもらっているので、
それが見つかったとか
それじゃないけどこれじゃダメか?
みたいなメールがほとんどです。
そんな中で最近結構苦労するのが240ではなくて、
940の部品だったりします。
何か所かはどう探してもほんとに見つかりません。
その中の一つはたまに出てくるので、
あり次第大人買いしているのですが、
今年は全然出てこなかったりします。
でもそんな部品なんで結構お電話なんかでお問い合わせをいただいてます。
本日もお電話でのお問い合わせをいただいたのですが、
あいにく切らしておりました。
まあ国内をどこ探してもおそらく出てこないだろうな~
と思っていたら、
先ほどのクリスマス話のメールの中に
「大久保が探していたあれ5個見つかったけど要る?」
みたいな話です。
早速押さえておきましたが、
さて先ほどのお客様はお電話だったので、
もう連絡が取れません。
こういう時の切に思うのは、
メールかラインで問い合わせくれればな~
と思う次第です。
そうすればお返事できるんですけどね。
まあ電話してパパっと聞いたほうが手軽なんでしょうけどね、
手軽に聞けるということは
手軽に断れるってことでもあるんです。
だからぜひにお電話じゃなくて、
メールかラインでお問い合わせお願いします。
さて明日もサうそうですけど頑張っていきましょう!
ヤフオク出品
ファーストカーセールスの大久保です。
寒くなってきましたね~
寒がりな私は新しく入った部品を片しながら
倉庫整理に没頭です。
整理してみると何やらずいぶんとダブって買っている部品の数々・・・
時間を見つけてヤフオクに出品することにしました。
今回は純正部品の生産が終わってしまったものを中心です。
中古はヤフオクに出ているのですが、
まあ使えるかどうかわからない中古は怖いですからね。
よかったら覗いてみてください。
何かお探しのものがあれば
メール
ライン
なんかでお問い合わせいただければ倉庫探します。
でもレア物はないことにしておきます。
中古は販売はしてません。
よろしくおねがいします。
日常点検
ファーストカーセールスの大久保です。
皆さん、日常点検(運転前点検)してますか?
以前にも書いたことありますが、
まあ大掛かりな点検じゃなくても簡単な点検はしなきゃダメですね。
ボンネットを開けてたまには点検するのは大事です。
まあ自分でやらなくてもガソリンスタンドなんかで簡単に見てもらうだけでも十分だったりします。
オイルが入っているか?汚れてないか?
水(クーラント、ウォッシャー)が入っているか?
タイヤの空気圧は正常か?
ひびや減りはどうか?
なんて簡単な項目です。
これらに慣れてくるとヒューズの点検もぜひしてください。
こういった簡単な日常点検をすることにより、
トラブルの回避率が結構上がります。
最近はセルフのスタンドが増えてきまして、
自分でガソリンを入れてさっと帰ってしまう方のほうが多かったりしますね。
毎日じゃなくてもいいので、ぜひ点検してください。
なぜこんな話かといいますと、
最近といいますか、修理のご相談で多い項目だったりします。
昨日まで普通に・・・
さっきまで普通に・・・
とトラブルは突然やってきます。
でもそのトラブルほんとに突然なんでしょうか?
実は簡単な日常点検さえしてれば回避できたものがほとんどだったりします。
ぜひ大きなトラブルになる前に点検をしましょうね。
ボルボ 240 エンジンハンチング
ファーストカーセールスの大久保です。
寒くなりましたね~
こう寒くなってくるとハンチングのご相談が多くなってきます。
ハンチングって何?
って言われますが、いろいろといい方があるみたいで
アイドリング不調といえばいいんでしょうか?
タコメーターが上下に揺れるさまです。
ひどくなるとエンストすることもあります。
原因がいろいろとありまして、
実際の車を見ないとわかりませんが、
信号待ちをしていて
朝エンジンがあったまる前になんかだと
ブレーキのマスターバック(ブースター)
のエア吸い(二次エアー)だと思います。
交換するのが一番いいのですが、
メーカーが生産をやめてしまったので入手が難しい部品になります。
でもヤフオクを見れば売ってるよ!
って方もいらっしゃいますが、
これらの部品も当然試したことがあります。
ほとんどが使い物にならないようなものばかりですね。
付けたすぐはいいんでしょうけど、
耐久性がほんとにないんです。
あれこれといろいろと試しましたが、
今使っているものしか正直使い物にはなりません。
同じものはヤフオクでは見かけたことないですね。
まあそれでも何個かに1個の割合でダメなものもあったりします。
こういう部品をネットで1個だけ買って使用するのはとてもリスクが高かったりします。
私も怖いのでロットで購入しないといけないです。
少しでも安くネットで最安値を購入ってのもありなんですけど、
かえって高くつくのを非常によく見ます。
ネット購入は自己責任の世界なんでくれぐれも慎重にしてください。
さて明日も張り切っていきましょう。
倉庫整理
ファーストカーセールスの大久保です。
気が付けば平常営業です。
余裕をもって仕事できるのはいつ以来のことでしょうか?
ほんと久しぶりの平常を有効に使うべく、
作業はスタッフさんに任せて、
私はたまった部品を倉庫にしまうべく倉庫整理です。
30年以上営業しておりますと、
いろいろな部品がたまってきます。
いつか使うだろうととっておいたものがほとんどです。
まあそのおかげで240に関しては助かってますが、
それ以外のものはほとんど出ませんね。
ということで、240以外のものはこの際なんで処分することにしました。
ガサゴソ部品を捨てていると、
これ探していた人がいたような・・・
何だか電話があった気がする・・・
ヤフオクに出せば売れるかな?
でも何だかヤフオクの規約が変わって、
中古品を出すのに制約があったような・・・
といろいろ考えたのですが、
考えていては片付きませんので、
240以外の分は処分です。
処分して場所を作って、
新しく仕入れた部品を並べていくと、
結構なスペースができたのでまだまだ置けそうですね。
ということで追加注文なんかをしてました。
これで当分は大丈夫かな?
さて明日ももう少し処分していきますね。