ブログ
新着車両アップしました
ファーストカーセールスの大久保です。
今日も何かと忙しいですね。
あれこれと作業をしていると時間がたつのもあっという間です。
たまっている新着車両をどうにかアップしないとと思いながら、
もう数週間が過ぎていました。
でも目の前にやらなきゃいけない仕事があると、
どうしてもそれにかかりっきりになります。
本日少し時間が取れたので、
3台ですがアップしてます。
どれも私好みの後期モデルのおすすめ車ばかりです!
見学大歓迎です!
ご興味のある方は是非ご来店お待ちしております。
最近中古部品のお問い合わせが非常に多くなってきました。
基本的には当社のお客様でないと中古部品の販売はしておりません。
以前は販売をしていたのですが、
クレームといいますか
トラブルが多くて費用対効果に会いませんので止めました。
中古部品なのでなかには使用感や傷なんかもあります。
またお客様との電話でなかなか必要な部品を正確に伺うことができなくて、
年式違いやそもそもの部品違いがあったこともありまして、
拘束時間が長くなりがちになるためやむなく中止です。
一時ヤフオクで中古部品販売しようかな?
とは思いましたが、とてもじゃないですが時間が取れなさそうなので止めです。
よく言われるのが
「〇〇の部品ほしいのですがどこで手に入りますか?」
これが一番多いですね。
私の回答は決まって
ヤフオクのようなネットで探すか?
購入店さんにお願いしてください。
です。
どうしても時間がないので対応しきれないのが実情です。
でも当社のお客様からお電話なんか頂くとむきになって探してしまいますけど・・・
とりあえずは絶対お断りというわけではないですけど、
電話だけはご遠慮いただくようお願いします。
ラインやメールだと時間のある時にお返事します。
ご協力お願いします。
ボルボ240 サンバイザークリップ交換
ファーストカーセールスの大久保です。
昨日はお休みだったので、
久しぶりに奥さんと映画鑑賞です。
たまに映画鑑賞もいいですね。
本日はボルボ240 サンバイザー交換です。
ワゴンは特にこのクリップが壊れやすいですね。
熱による経年劣化だと思います。
去年だっけな?
生産終了になったときはほんと焦りました。
北米や欧州に出ているものを買いあさって、
一時期結構在庫があったんですけど、
さすがに続かず困りましたね。
その後売っていないなら自分で作るか?
と考えて製作依頼に出そうかと思っていたところ
生産再開です。
なぜか値段が前よりずいぶんと上がってしまいました。
でもないよりましかな?
と割り切ってます。
皆さんのお車このようになってませんか?
こうなるともう交換しかないです。
やっぱり新品は綺麗ですね。
トルクスの25番があれば簡単に交換できます。
取付してすっきりです。
もし壊れている方!
絶賛ヤフオクで販売中です。
よろしくお願いします。
ボルボ 240 ブロワモーター交換
ファーストカーセールスの大久保です。
最近は涼しくなりましたね。
さて時間がないので本題です。
ボルボ240 ブロワモーター交換です。
慣れてないと結構面倒な作業です。
当社ではこの作業は2人がかりで行います。
2人で確認しながら、
同時に左右から外していくと結構はかどります。
私はもっぱら右側担当です。
右側はハンドルがありまして、
手の長い私担当となってます。
もう何年やってるかな?
はじめは外し方もわからず、
いろいろな工具を持ってきてやってましたが、
慣れてくると使う工具は3種類くらいでしょうか。
時間も早くなりましたし、もう慣れましたね。
でもこの作業
腰が痛くなります・・・
これから寒くなると結構辛かったりします。
冬にはやりたくないな~
さて明日はお休みなんで何しましょ?
今朝奥さんから映画に誘われたので行ってこようかと思います。
ボルボ 240 カムシール交換
ファーストカーセールスの大久保です。
本日も黙々とお仕事です。
どうしても今週中に仕上げないといけない車がたまってまして、
それをスタッフで手分けして片してます。
少しは展示場内が空いてきたかな?
でもまだまだ車が多いですね。
もう五台ほど減らしたいところです。
これだけ車があふれているので、
長期のお預かりはお断りしているところです。
さすがに田舎とはいえ置き場にも限界があります。
本日はボルボ240 カムシール交換です。
整備でお預かりしている車なんですが、
お客様の気になり箇所より実際他が気になる場合が最近多いです。
どうしても見た目や音なんかに気が向かいがちですが、
見慣れているものからすれば絶対これ先やらないと行けないってことがあります。
その中でもオイル漏れはにじみくらいならいいのですが、
完全に漏れている場合は洗ってもその場しのぎにしかなりませんし、
今後長く乗るためにはしっかりと直さないといけませんね。
でもそのオイル漏れ直すにしても直し方によってずいぶんと変わってきます。
何度も書いてますが、
ダメな部品を使っても治ることはありません。
最近は部品の流通が悪くなっている車なので、
手軽にネットで購入される方が多いですけどそれが間違いのもとだと思います。
ネットで手軽に変える部品で使えるのは一部かな?
と個人的感想です。
安い部品を使っても工賃は同じですし、
すぐダメになるので工賃がさらにかさみます。
まあ整備屋さんだとしょっちゅう壊れてくれたほうが仕事になるので、
私とは考えが違うかもしれませんが、
当社は修理屋でも整備屋でもなく、
一般的な中古車販売店なので同じことを何度もやっている時間がもったいない、
また部品の入荷待ちや探す時間がもったいないと思い今の営業スタイルになってます。
まだ当分はこのスタイルで行こうと思います。
前置きが長くなりましたが、こんな感じでオイルが漏れていると交換しなくては直りません。
漏れ止めって考えもありますが、やはり一時的だと思うので交換をお勧めします。
さてこのほかにもいろいろと手を入れていって、
長く車を楽しめるようになります。
ほんと最近かわいそうな車をたくさん見ます。
もう少しこことあそこを手を入れればもっと良くなるのにな~
と思っても私の車でもないですし、
オーナーさんの懐事情やこだわりが別にあって整備屋でない私としては、
仕事が増えるので言わないこともあったりします。
もう少しだけ、自分がどんな車に乗っているのか?
何年前の車で、
どんなふうに作られて
どのように乗ってこられ
どのように整備してきて
今の状態がどうなっているのかを考えてあげるのが
車歴の立っている車とうまく付き合っていけるコツかもしれませんね。
さて明日もお仕事が溜まっておりますので、
頑張っていきましょう!
車が減らない・・・・
ファーストカーセールスの大久保です。
昨日は悪天候のため臨時休業頂きました。
本日も朝からあれこれと何かと忙しい一日です。
最近やってもやっても車が減らないんです。
毎日のようにお客様にお渡ししているのですが、
それ以上に入庫があるような気がする。。
まあ調子に乗って車仕入れるのもあるんですけど、
それでも減らないな~
これだと本気で置き場を探さなきゃいけないかもしれませんね。
でも費用の問題もありますし、
そのかかった費用をどこから捻出するかも問題です。
できればこのまま置き場を増やさず行きたいのが本音です。
しかしこれだけ車が多くてごちゃごちゃしていると
新着車両の写真撮りもできませんね。
もう少し車が少なく成り次第写真撮ってアップしますのでもうしばらくお待ちください。