Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

料金変更のお知らせ

作成日:2019年10月25日(金)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

今日も雨の中こそこそと週末の納車に向けてお仕事です。

何しろ取り扱ってます車が車歴の立っている車なので、

オイル交換して終わり!とはいきません。

何度も試乗して、

リフトアップして

試乗して

ボンネット開けて

試乗して

内装の欠損部品を交換して

とかいろいろと納車までには時間がかかってしまいます。

そこまでやっても納車後に思わぬか所の不具合が見つかることもしばしばあります。

毎回気を付けながら仕上げていきます。

 

本日は当社からのお知らせです。

昨今の消費税増税に伴い、

経費がアップしてきたため、

来月から整備や車検の際に部品送料と廃棄処理費用の一部をご負担いただきます。

ご理解とご協力をお願いします。

価格に関しては一部と考えておりますので、

大きなご請求にはなりません。よろしくお願いします。

部品持ち込みの整備について

作成日:2019年10月24日(木)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

今日もこそこそお仕事です。

明日は天気が悪いんですね・・

残りの新着車両の撮影をしようと思ったんですけど、

来週に回します。

早く新着車両をアップしたいです。

 

本日は最近よくお問い合わせいただきます、

整備関係のお願いです。

当社はご新規様や他店様にて購入されたお客様の部品持ち込みのでの整備はお断りさせていただきます。

外装内装の部品も含めてただいまお断りしている状態です。

以前はそこまでお断りしていなかったんですけど、

昨今のネットの普及に伴い、

お客様自身で部品をご用意される方が多いです。

新品でも怪しいのがいっぱいで回っていますし、

中古を取り付けとなると、

損保部品が使えるかどうかもわからないですし、

ダメな場合の工賃も戴き難かったりします。

ご理解とご協力をお願いします。

 

さて週末に向けて納車整備の追い込みです!

頑張っていきましょう!

ボルボ240 サーモスタット交換

作成日:2019年10月21日(月)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

気が付けば明日は祭日なんですね。

今朝奥さんに言われて気が付きました。

この仕事をしていると

日曜日とか祭日はあまり関係なかったりするんで、

あまり気にしたことがなかったりします。

 

さて本日はこれから冬を迎えるにあたり気をつけたほうがいい箇所の一つ

サーモスタットです。

 

今朝もお客様からメールをいただき、

内容を読んでみるとおそらくこれだとは思うんですけど

 

症状とすると

いつまでたっても水温が上がらない

走っているとどんどん水温が下がってくる

が多いでしょうか。

 

夏場の水温が上がりすぎるっていうのとは違いまして、

水温が上がらないオーバークール状態になります。

 

この車は

O2センサー(排気センサー、ラムダセンサー)

水温センサー

インパルスセンサー(クランク角センサー、クランクスピードセンサー)

エアマスセンサー(MAFセンサー)

の信号を読み取ってインジェクションを作動してます。

水温が上がらないと、いつまでも空気と燃料の比率がリッチになりぎみなので、

燃費何度に絵協が出る場合があります。

 

まあわかりやすく言うと

壊れたところは直していけばいいと思います。

 

今回の車も水温が上がらず、サーモスタットを点検してみるとこんな感じです。

 

見事にバラバラでした。

DSC04205

サーモスタットはいろいろなメーカーを今まで試してきましたが、

やはり純正に勝るものはなかったですね。

DSC04206

ということで当社では今純正しか使用してないです。

お値段もいくらも変わらないですし、

ちょっとの値段の差で耐久性が変わるのでしたら、

純正を選んだほうがいいと思います。

 

さて明日もご来店予約をいただいておりますので、

張り切っていきましょう!

 

ボルボ 240 セルモーター交換

作成日:2019年10月20日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

本日もなんだかんだで終了です。

 

少し車が減ってきましたので、

毎日の車がの移動が楽になりました。

 

さて時間がないので本題を少し

ボルボ240 セルモーター交換です。

 

たまにセルモーターが回らない

エンジンをかけた時、かかった後異音がする

などの症状が出始めたときはセルモーターの交換時期になります。

本来そんなに交換をするわけではないのですが、

たまたま今月3台ほど交換してます。

DSC04225

本日もお客様からお電話があり、

緊急入庫です。

普通に考えればセルモーターの交換で予約なしに日曜日に来れば

月曜日に部品発注

火曜日ないし水曜日に部品入庫

木曜日に作業してお渡しというのが通常です。

DSC04224

でもちゃんと部品を用意してます当社では、

セルモーターでもその日のその場で修理完了です!

 

これで在庫切れしたので、次の入荷まで修理が来なければいいけど。。。

 

さて明日も頑張っていきましょう!

ボルボ 240 スペアタイヤパネルクリップ取付

作成日:2019年10月19日(土)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

どうにか峠を越した感があります。

毎日が大騒ぎでしたからね。

決して暇になったわけじゃないんです。

これで通常のペースに戻れそうな予感がするだけです。

さてそろそろお待ちいただいてますおきゃくさまに順番にお声変えていきますね。

 

今日は細かいものですが、

部品の紹介です。

 

ボルボ240 ワゴン用 スペアタイヤカバーパネルを止めているクリップです。

DSC04211

このクリップついていない車が多いこと多いこと。

特に他店さんで購入されたお車には多いですね。

DSC04210

まあお客様からすれば購入時についていないので、

そこに何があるのかさえ分からない状態なのかもしれません。

こんなのもうないだろうな~

とずいぶん前に調べたらあるにはあるんですけど、

国内定価ずいぶん高いんですね・・・

当時はあきらめて中古で済ましておりました。

でも海外で探してみるとまあ国内よりは安いです。

でも送料が・・・

でも当社は毎週部品を輸入してますので、

その箱の中に潜り込ませてしまえば安く済みます!

そうなってからずっと新品を納車時に欠損している車には使用してました。

 

たまにこれが欲しいと電話をいただくようになったので、

ヤフオクに出品してあります。

DSC04209

やはりこうなっているといないとではずいぶん違いますね。

 

只今ご用意しているカラーは

ブラック

ベージュのみです。

ブルーとオークはご要望があれば取り寄せ可能なので、

メールでお問い合わせいただければと思います。

 

これからも時間があればヤフオクの出品を増やしていきますので、

お暇なときに覗いて。ください