Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ボルボ 240 タイヤ交換

作成日:2015年09月17日(木)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

先日お客様からフェイスブックはブログじゃないんだから、

長い文章だとスマホで読むには目が疲れるとのご指摘を頂き、

本日からフェイスブックは内容を簡略化して更新します。

フルでご覧になりたい方はブログにてお願いします。

 

簡略する内容はいつも最初の方に書かせていただきます私のぼやきの部分と、

その他もろもろです。

冒頭のボヤキがなくなるとさらに内容がないブログになってしまいそうですけど、

また変更するかもしれません。

まだ試行錯誤の状態です。

時間がないときはそのままの時もあります。

 

今日はタイヤ交換です。

基本中の基本ですよね。

 

乗り心地をよくしたい

静かにしたい

燃費をよくしたい

などほんと多岐にわたってタイヤって重要な個所になります。

タイヤ一つ買えただけで車が見違えることもいつもあります。

それくらいタイヤって重要です。

004

 

でもタイヤっていざ交換するとなると高いですよね。

当社では少しでもお客様に負担をかけないようにするために、

タイヤチェンジャーとバランサーをご用意しています。

タイヤは問屋さんから直で仕入れますので、

ご利用いただいていますお客様からは好評いただいています。

005

ボルボ240を調子よく乗るにはなんて言っても基本的な整備が必要ですよ。

 

さて明日も頑張っていきましょう。

ボルボ XC70プラグ交換

作成日:2015年09月15日(火)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

今日もこそこそ頑張ってます。

おかしいですね、どうも仕事が片付きません。

今週はちょっと台数が多いんですね。

そこに来て納車整備も多いので、朝から汗かき頑張ってます。

でも若くないので残業はけがの元なのでやりたくないんです。

明日しっかり休んで木曜日から頑張りましょう。

 

いつも部品部品ってブログに書いていると、

先日お客様から

「大久保君、よっぽど部品って儲かるの?」

なんて言われてしまいました。

決して儲かる商売ではないんですけど、

ないと非常に困ります。

なくなると仕事にならなくなるので、

毎日お付き合いしている部品商の方々に無理言って探しています。

この仕事をしていて何がつらいって言いますと、

部品がないから直せないっていうことですかね。

私は自分で販売した車はどうしてもそれを言いたくないので、

毎日毎日FAXやメールや電話でやり取りしています。

そのせいで余分なものも買ってしまいますが、

無駄になることはないですね。

今週もいろいろと新しい部品が見つかりまして、

到着が待ち遠しいです。

 

今日はボルボ XC70 プラグ交換です。

いつもブログを見てると簡単な仕事しかしてないねってたまに常連さんにいじめられますが、

ブログに書いていないような仕事もいっぱいしています。

今日もお預かりしている車を三台並べて、頭から湯気出しながら仕事していました。

これ書いたらいいネタだな~とは思いますが、

そのうち書くかもしれませんが書かないかもしれません。

 

そんなこんなでとりあえずプラグ交換です。

 

基本的なことですが、やっぱり基本が大事ですね。

オイル交換もしかり、プラグもそうです。

定期的な交換をお勧めします。

001

とりあえず交換していきます。

004

走行は6万キロくらいなプラグですけど、

もう十分交換時期ですね。

今回はイリジウムプラグをチョイスしました。

 

今回はDOHCのエンジンで比較的楽ですけど、

B230はちょっと気を付けないといけませんね。

DIYでプラグを交換してエンジンヘッドを交換した車が年に数台ありますので、

交換の際はお気をつけてください。

 

さて明日は何しましょう?

お庭の雑草君と遊びますか・・・

ボルボ 940 コントロールブッシュ交換

作成日:2015年09月14日(月)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

本日もいそいそ頑張っています。

 

昨日の勝手にお客様の車紹介は非常に好評でした。

その後オーナーさんからもご連絡いただき、

事後承諾ですけど許可を頂きましたので後日またアップします。

今後もお預かりしたお車を不定期ですけどアップしていきますので、

もし載せてほしくない方はできましたら初めにご連絡いただければ幸いです。

全部乗せていくと毎日これだけのブログになってしまいますね、

まあそれはそれで楽しいかもしれませんね。

 

昨日の245はその後ほかのお客さんが修理で見えられて、

ほんと好評でしたね。

特にあのバイザーが気に入っていただけたようです。

早速オーナーさんからバイザーの購入サイトを教えてもらったんですけど、

どうやら絶版になっていた見たいです。

引き続き探していこうかな?

まあそのほかに本日から探し始めたものもたくさんありますので、

見つかり次第そしらせできたらと思います。

 

本日はボルボ 940コントロールブッシュ交換です。

正式にはなんていうんでしたっけ?

コントロールアームフロントブッシュかな?

 

まあ細かいところは気にしないで行きましょう。

 

940でアクセル踏んだり、ブレーキ踏んだりして

コトコト音がするのはこの場所です。

 

010

940定番の整備ですね。

 

外すとこんな感じです。

 

012

右が新品です。

こんなに違うんですよね。

さすがに音がするくらいなのでずれています。

 

交換してすっきり音がなくなりました。

 

さて明日も頑張っていきましょう。

ボルボ 240 マフラーエンドパイプ交換

作成日:2015年09月12日(土)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

いろんなお客様からブログ見てるよ、

とかフェイスブック見てるよなんて言われるとちょっと照れますね。

毎日好きなこと言わせていただいていますので、

ストレス発散みたいなページになりつつありますが、

温かい目でながーく見てください。

たまに少しだけ毒吐きますが、そこはご愛嬌ですね。

 

本日はボルボ 240 マフラーエンドパイプ交換です。

ものすごくご近所のお客様からマフラーが折れたとのお電話を頂き、

早速点検してみると、こんな感じです。

001

エンドパイプがぽっきり折れています。

 

とりあえず預かって考えることにしました。

 

さて部品取り車から中古外してくるかな?

なんて考えながら部品取りを捜索していると、

何やらスタッフが交換準備しています。

その手には・・・・

002

あれ?エンドだけの新品とってたの?

よくあるな~なんて感心していると、

部品発注者のところに私の名前が・・・

そうなんです、私が以前何かのついでに取ったんですね。

でもすっかり忘れていました。

それを覚えているうちのスタッフってすごいです。

 

これですぐ交換できますね。

004

 

暇になったら一度しっかり棚卸しないとだめですね。

でもものすごい数あるんですよね・・・

 

まあ暇になったら考えましょう。

 

さて明日も頑張っていきましょう。

ボルボ 240 ハブベアリング調整

作成日:2015年09月11日(金)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

昨日の部品紹介はすっかり滑ってしまい、

次は何を紹介しようか考え中です。

まあ中古の一点ものでしたら結構持っているんですけど、

でもそれもどこにしまったかわからないものが多いです。

探している暇も時間も惜しんで仕事しております。

 

中古の一点ものなんかを紹介しても、

次がないですね。

 

時間がないので今日はフロントハブベアリングの調整です。

今整備でお預かりしている車なんですけど、

結構あら捜しするわけじゃないんですけど、

手を入れる個所が多くて悩んでいます。

結構やりにくいのが、他人が手を入れた車って難しいです。

記録簿なんかではやったようになっているのですが、

どうしても他人は信じられないので、もう一度分解して確認をしています。

まあ240も古くなってきたので、各部を点検したり清掃したり給油したりと、

どうしても手のかかることが多くなってきました。

でもそうやって細かく手を入れてあげると、

しっかり車も答えてくれるので手を抜くわけにはいきませんね。

 

今回のハブベアリングもそんな中の一つです。

 

007

走っているとどうも左フロントがうるさいんです。

確認してみると、すこしやけ気味ですね。

グリスもなくなりかけていますし、

分解清掃することにしました。

 

008

ここで気が付いたんですけど、

これって締めすぎ?なんです。

どれくらいかは言い表すのが難しいんですけど、

こんなに閉めてしまうと・・・

とりあえず分解清掃して、グリスをたっぷり入れておしまいです。

 

その後テスト走行すると気持ちよく走ってくれるようになりました。

 

さて明日も頑張っていきましょう。