ブログ
ボルボ 240 ショックアブソーバー交換
ファーストカーセールスの大久保です。
どうやらお客様に多少のご迷惑をかけて、
ひと山越えられました。
どうも思うように仕事がこなせないですね~(;一_一)
台数が多いときはどうしようもないんですけど、
今週はほんときつかったです。
それじゃ来週は?・・・・・
同じような感じですね(^^)
まあ考えてもしょうがないんでこんな時はじっくり消毒でもしましょう!
少し早いんですけど松本さんにお誕生日プレゼントでビールもらったんで、
これで今晩は消毒します!
あとは町田の鈴木さん待ちだな
早く来ないかな~鈴木さん(^^)
最近お客様に
「この前のブログの〇〇どういうこと?」
とか過去の記事を聞かれるときがあります。
基本毎日書いているので(最近ちょっとさぼり気味です)
過去のことは正直あんまりよく覚えてないんですね。
決してゴーストライターがいるわけじゃないんですよ。
私一人で書いているので、それも10分ぐらいで走り書きなもんですから、
忘れてしまうこともあります。
記事がダブってる!ってご指摘も受けますが、
その辺は温かい目で見てください。
今日はボルボ 240 ショックアブソーバー交換です。
今週何台足回りやったのかな?
結構な台数やってるような気がします。
とはいっても3台か・・・
まだまだですね~
来週は2台かぁ。
ショックアブソーバーは各社色々なものが出てますよね。
ビルシュタイン、ザックス、モンロー、コニー、カヤバなんかが有名どころでしょうか?
でも今回はあえて純正をチョイスします。
まあ私に何がお勧め?って聞かれても純正ですねって最近こたえることが多いですしね。
やっぱり純正の乗り味は何とも言えないですね。
柔らか過ぎってわけじゃないんですけど、腰がある感じで最近の車には味わえないです。
色々なメーカーを入れましたが、最近のお気に入りですね。
でもたまに国内なしって時があるので常時2台は在庫してます。
さて明日も頑張っていきましょう!
車が減らない・・・
ファーストカーセールスの大久保です。
今日もわき目を振らずにいそいそ頑張っています。
それにしても車が減らないですね~
お待ちいただいていますお客様順番にご連絡しますので、
もうしばらくお待ちください。
また今週は軽作業もお断りする場合がありますので、
事前にお問い合わせくださいね。
さて明日も頑張っていきましょう!
ボルボ 240 配線修理
ファーストカーセールスの大久保です。
いやぁ~なかなかタイトですね。
やってもやっても車が減らないです。
これは困った・・・・
新着車両もネットに載せれないし、お預かりしている車以外にご予約は増えていくし、
う~ん(;一_一)
こういう時は作業を分担してこなしていくしかないですね。
暑さに強い私は今日みたいな日だとサクサクはかどりますが、
でも体力の消耗が激しいですね。
明日はお休みなんでスタミナでも補給してこようかな?
何がいいんでしょ?
この前二郎行ったらお客さんに
「オジサンがこんなの食べたらだめだよ!」
って怒られたしな~
子供は木曜日ぐらいから夏休みだから一人でゆっくりできる最後かもしれませんね。
今晩ゆっくり消毒しながら考えるとしましょう。
今日はボルボ 240 配線修理です。
古くなってくるとほんとに大変な作業がこれですよね。
ワイヤーハーネスを全部引き直せばいいのですが、
もう部品もないかもしれないのでコツコツ行きます。
実はこれ尾山さんの車なんですが、先日
「大久保さん、なんだかアイドリングが2千回転から下がらない!」
って緊急コールをもらったんですが、
今日は忙しいからあんまりできないよ、手伝ってあげるから自分でやってみれば?
ということで本人さんはツナギを着てファーストに出社?来店です。
その心意気にちょっと軽く感動して、さ~てどこかな?
あそこかな?ここかな?
なんて見ていくと・・・
「尾山さん、これ・・・配線の被服がむけて全部だめになってるよ・・」
とてもじゃないけど今日はどうこうできないね~
ということで預かりです。
車検も近いので一緒にやることにしました。
部品のどれかがだめになっているのでしたらほんと楽なんですけど、
こればっかりはどうしようもないですね。
こんな感じに全部がなってる感じです。
でもなんか直した跡があるんですよね。
聞いてみたら以前修理したそうです。
まあその時の養生が悪かったのかもしれませんね。
腰に負担がかかる態勢で一日ごそごそやってました。
え~とこの配線がここにきて、これがあっちに行って、
それでここはこれがつながって・・・
これを炎天下で始めてしまった事に後悔です。
でもここしか空いてなかったんです。
まあどうにか終了して事なきを得ましたが、
ちゃんとやらないと尾山さんに怒られますからね。
さて明日はどうしましょ?
やっぱり二郎行きたいな~
ボルボ 240 スターターモーター交換
ファーストカーセールスの大久保です。
なかなかいい陽気ですね♪
非常に仕事がはかどります。
やっぱり夏はこれくらいが一番ですね。
もう少し暑いときついですけど、今日はサクサク仕事が進みました。
どうにか今週の目星をつけて、順調にいけば乗り切れそうです。
まあ問題は尾山さんの車検と修理ですね。
私は後に回せるものは後回しにするタイプなので、
学生の時は夏休みの宿題は最終日に泣きながらやっておりました。
どうするかな~(;一_一)
終わるかな~(;一_一)
今日はボルボ 240 スターターモータ交換です。
セルモーターといった方が聞きなれてるかもしれませんね。
症状とすると、バッテリーは十分あるけどセルが回らない、
エンジンかけた後に異音がするなどがあります。
中古があればオーバーホールして用意しておくこともありますが、
最近何かと時間がないので確実なリビルト品を使用します。
これもなかなか日本に無いので、とりあえずはストックしております。
海外発注になるとものによっては数週間入らない時がありますからね。
ちゃちゃっと交換して終了です。
さて明日も頑張っていきましょう!
ボルボ 240 エアコン修理
ファーストカーセールスの大久保です。
今日は嵐のような1日ですね。
せっせと車を納車したと思ったら、あっという間に満車に・・・
昨日尾山さんが修理できたんですけど、まあ車検も近いということなんでお預かりです。
その時言われたんですけど
「すっかり整備屋さんですね~」
・・・・はっ!言われてみれば整備台数が最近やたらと多い気がする・・・
今週なんかは何台入っているんだろ?
終わるのかな?
う~ん(;一_一)考えてもしょうがないんで今晩しっかり消毒しておきます!
今日はエアコン修理について少しだけ
この時期エアコンが効かないとほんときついですよね。
数年お乗りになるのでしたら修理はしたほうがいいと思います。
修理後はほんとよく冷えるようになります。
まあ年式にもよりますが、整備後のお客様の満足度が全然違います。
これだけ暑くなって今更エアコン?って言われそうですが、
今週だけで3台よやく入っています。
あれもう一台あったかな?
最近台数がほんと多くてよくわからなくなっております。
さて明日も頑張っていきましょう!