ブログ
ボルボ 240 ヘッドライトワイパー取付
ファーストカーセールスの大久保です。
なかなか最近ヘビーですね~(;一_一)
また愚痴を言っていると
「口を動かす暇があれば手を動かせ!」
って怒られるので、せっせかせっせか頑張ってます。
そろそろ暑くなってきたんでしょうか?
まだ私たちは感じませんけど、来るお客様お客様が、
「大久保さん暑いね~」
なんて言われます。
夏の暑さはこんなものじゃないでしょ?
まだまだですね。
もう少し暑い方がビールもおいしいですからね(^^)
エアコンについてはこの週末にでも書きたいと思います。
本日はボルボ 240 ヘッドライトワイパー取付です。
940などは標準になっていますが、240は比較的古い年式などについているのをたまに見ます。
たまたま部品取りの車についていたのをN井さんが発見して、
どうやら一目ぼれしたみたいです。
でもこれ付けるのが一苦労なんですよね。
なるべく引き受け無いように、のらりくらりかわしていたんですが、
どうも直Iさんの決意は固いようです。
あまりにも面倒なんで
「直井さん、買ったお店で相談したら?」
なんてからかったこともありました。
まあこれはこれできつい話かもしれませんね。
こんな時うちの常連さん達ならどうするか・・・
①とにかく私と交渉
②大久保を消毒で釣る
③倉庫の裏に呼び出す
なんてのがあります。
常連の鈴木さんはこの交渉術が半端なくお上手で、
私は断れたことがないです。
まあだいたいは倉庫の裏でじっくり交渉されます(;一_一)
いつまで直井さんをからかていてもかわいそうなので、
今回はやることにしました。
まずは外していきます。
ヘッドライト周りなんかを外して、
取り付けて終了です。
皆さん、ヘッドライトの下の黒いゴムって何かな?
と思ったことはないですか?
あれはワイパーをつけるためのロッドが出る場所なんです。
もともとはつくようにできているんですね。
ほんとはいろいろと写真撮ったのですが、
ナンバーが写っていて、消すのが面倒なんでこれだけですみません。
さて今回もいろいろとやらされた気がしますが、
このお方はどこまでやるんでしょう?
明日も頑張っていきましょう!
ボルボ 240 フロントリップスポイラー同色
ファーストカーセールスの大久保です。
今日は涼しいですね~
こう涼しいと仕事がはかどりますね。
いつもこのくらいならいいんですけどね。
でもやっぱり暑くないとビールがイマイチすすみませんね~
早くビールがおいしい季節になってほしいです。
最近フェイスブックで懐かしいお名前をお見かけします。
船田さん!お元気ですか?
そろそろまた240乗りたくなったんじゃないですか?
関東戻ってきたらぜひお越しくださいね。
本日はボルボ 240 フロントリップスポイラー同色交換です。
91年以降の240はリップスポイラーは塗装をしてなくて、
黒のままでこんな感じです。
これを少し手を加えるとこんな感じです。
結構雰囲気違いますよね?
最近のお気に入りです。
かんたんに出来ますからね。
さて明日はお休みなんで何しましょ?
ボルボ 240 リアウインドウモール交換
ファーストカーセールスの大久保です。
土曜日からちょっと体調を崩しまして、
早退していたりしていたもので更新が滞りました。
どうにか医者に行きまして落ち着いたかな?
と思っております。
ご心配頂いた方々ありがとうございました。
常連さんからは
「大久保君さぼってるの?」
なんて励ましの言葉も頂き、どうにか頑張ってます。
毎日しっかり消毒してるんですけどね~(;一_一)
足りないんですかね~(;一_一)
今日はボルボ 240 リアウインドウモール交換です。
日本仕様のスモールウインドウモールは基本黒が多いですね。
私も全部が全部とは言いませんが、左ハンドル車はこれがメッキです。
そのメッキに関しても二種類存在します。
前期の太いモールと後期の舗装モールです。
今まではどうしてもスモールウインドウが欲しいってご要望に応えるべく、
最終モデルなんかにスモールウインドウを入れさせていただきましたが、
最近の常連さんたちの要望が進化しまして、
「大久保さん!前入れてもらったスモールウインドウメッキじゃないんだけど、メッキにできないの?」
なんて方向に変わってきました。
ネットの威力ってすごいですね。
そこ気がついちゃったか~
ってことでたまに交換しております。
でも中古車屋な私なんですけど、ここは中古部品はあまり好きじゃないです。
だって光が違います。
新品のメッキモールと中古のメッキモールではほんとこんなに違うんだ~ってくらい違います。
それはそうと先日メーカーさんと話す機会があって、
「大久保さんみなさんこれメッキって言いますけど、ほんとはブライトモールです!」
って言われました。
私もメッキモールやモナコブルーなんて言葉にものすごく違和感があるんですけど、
世の中の人にいちいちそれは違うんですよ~っていうのはどうかと思うんで、
最近は合わせて言うようにしています。
前置きが長くなりましたが、この車のモールを交換します。
常連さんの間ではちょっとした有名人ですね。
まあほとん私が焚き付けているのかもしれませんけど・・
まずガラスを外します。
次にモールを交換します。
はめて終了です。
皆さん体調には気をつけましょうね。
ボルボ 240 ウォーターポンプパッキン交換
ファーストカーセールスの大久保です。
最近たまに写真だけのアップがありますが、
あれはインスタグラムからの貼り付けです。
長々と文章を書くよりページビューが多いのでちょっと落ち込んでます。
今日はやっと貯まっていた新着車両を数台アップしました。
まだまだ追い付かないですが、またそのうち続きをアップしたいですね。
今は法律が変わりまして、在庫していない車をネットにのせて集客するのが法律で禁止されています。
法律でと言われると法学部出身の私としては敏感に反応してしまいます。
私も容量が少ない頭で、いつも在庫車両の状況を考えています。
今日はボルボ 240 ウォーターポンプパッキンの交換です。
車検でお預かりしている車なんですが、いろいろ見ていくともともと当社で販売したのではないので、
あれもこれもやり方も違えば、使っている部品も違います。
なかにはびっくりするようなこともあるんですが、それは内緒にしとこうかなと思いますね。
今回はどうしてもこれからの時期にクーラントが漏れているのは・・・
と勝手に交換です。
ここの中心のパッキンがだめで漏れています。
通常当社ではこのパッキンは使いません。
なぜかというと漏れるからです。
でも交換した工場さんは考えたんですね、
普通はシールパッキンなんかを使うんですが、
今回は接着剤です。
それはだめだろ・・・
ちゃちゃっと交換して終了です。
さて明日も頑張っていきましょう!
ボルボ 240 US仕様フロントバンパー交換
ファーストカーセールスの大久保です。
本日もせっせかせっせか頑張ってます。
気が付けば明日は休みですね。
ホント一週間って早いな~
最近はお客さんとオフ会(おじさんだけの飲み会)をやろうなんて盛り上がってます。
最初はお客さんに押し切られる形なんですけど、
やるとなるとやっぱり楽しみですね。
まあ数人だけのただの飲み会ですけどね。
会社と違いまして、お酒も入るんで好きな事が言えるのが楽しみではあります。
そういえば今までやったことなかったですね。
ほんとは会社として何かイベントをやればいいんでしょうけど、
まあ人数の少ない会社ですし、高齢なんで無理でしょうね。
まあオフ会はよく週末になるとお客さん同士で盛り上がっているのを見ます。
最近忙しい忙しいって書きすぎる?から常連さんたちは遠慮してる方もいますが、
気にせず遊びに来てください。
もちろん手ぶらでふらっと来て頂いて結構ですよ。
でもレアパーツの自慢はご遠慮ください。
私が持っていないとむきになってしまいますので。
今日はボルボ 240 US仕様 5マイルフロントバンパー交換です。
あれ?最近書いた気がします・・・
まあいいでしょ
最近バンパーの交換を週に2~3本やってます。
交換ならその日のうちにできますので、結構楽な作業ですね。
でも問題は箱が大きいんです。
こんなのが会社に何個もあると邪魔で邪魔でしょうがないです。
でも新品なんでやっぱり気を使いますよね。
それではちゃちゃっと交換です。
この客さんはほんとによくいろいろなことやりますね。
良く奥さん怒らないものです。
もしうちなら・・・・・
怖くて考えたくないですね。
おぉ!やっぱり新品は綺麗ですね。
ボルボ 240は年数が経っている車になりますので、
バンパーやレンズ、内装のプラスチックの部分が割れているとせっかくのボルボ240が台無しですよね。
ほかのお店で
「これが味なんですよ!」
って言われたお客様も多いみたいですが、私はそうは思いません。
割れたところは交換して綺麗に乗る方が気持ちいいですし、
見られた時にいい車だな~と思ってもらえるんじゃないでしょうか?
さて明日は休みなんで、お庭の雑草君と格闘したいと思います!