ブログ
ボルボ240 リモコンエンジンスターター③
ファーストカーセールスの大久保です。
もういくつ寝るとお正月ですね~
お正月は何しましょう?
まあ朝から消毒して、一日グダグダしようかな?
おぉ!そのためにはこの際ですから特別な消毒液でも仕入れないといけないですね!
早速水曜日に買いに行ってきます。
と一人でウキウキしていると、毎度恒例の私を抜かして家族会議が開かれていました。
息子「お父さんの休みに何か予定入ってるの?」
奥さん「元旦は買い物で、2日から新宿のデパート初売りだから3日以降ならいいんじゃない?」
息子「じゃ三日でいいや」
・・・・(・。・;
何やらものすごい勢いで予定が埋まっていきます・・・
こうなったら意地でも早起きして飲んでやる!
世の中のお父さん頑張りましょう!
今日はボルボ240 リモコンエンジンスターター取り付けです。
ここ何日か格闘しておりましたリモコンエンジンスターター取り付け終了しました!
毎日毎日配線図と部品取り車とにらめっこしてどうにか終了です。
どんな感じでやってるかというとこんな感じです。
ほとんどカオス状態ですね。
頭から湯気出してやってますので、スタッフ誰も近寄ってきません。
今のリモコンスターターは良くできてるんですね~
リモコンドアロックもついてるんですね。
これで心置きなくお正月を迎えられそうです。
さて今年もあと少し!
頑張っていきましょう!
ボルボ240 リモコンエンジンスターター②
ファーストカーセールスの大久保です。
もういくつ寝るとお正月ですね。
お正月はいいですよね~
一年で正月だけは朝から消毒しても怒られません。
まあその前に大掃除ってものがあるんですけどね。
これを頑張らないと消毒させてもらえません。
今年は28日が定休日なので、この日からスタートです。
最近また毎日何本か部品のお問い合わせを頂きます。
基本的には普通に流通している部品が多いですが、
中には結構レアで高価なパーツの問い合わせなんかあったりします。
「〇〇探してるんですけど、オーダーお願いします。」
と言われても私は部品屋さんじゃありません。
これが当社をご利用いただいているお客様でしたらすぐに用意しますが、
一見さんになるとそうはいきませんね。
まずどこの誰だかわからないし、車の情報もわからないですし、
決済方法もわからないしとわからないことばかりです。
出来ればメールやラインでお問い合わせいただければ対応できるんですけど、
電話だと最近はディーラーさんに行くことをお勧めしてます。
そうすれば無駄な送料や振込手数料がかからないですしね。
今日はこの前かきました
ボルボ240 リモコンエンジンスターターその後です。
あれから毎日、部品取り車を用意してテストに取り付けしてました。
配線図と実車を何度も確認して、取り付けては動かしてみて、
なんてことを繰り返してました。
まあいろいろと苦労しましたが、どうにかテスト車両では動かすことに成功です!
さてさて明日はお客様の車に取り付けです。
今年ももう少しですが頑張っていきましょう!
Merry Christmas
ファーストカーセールスの大久保です。
私は一足先に昨日パーティーしました。
不二家のお客様ができてからすっかりケーキは不二家になってしまいました。
でもお客様のお店じゃないですけどね。
今日からすっかり年末モードです。
もういくつ寝るとお正月ですね~
ボルボ240 フロントハブベアリング交換
ファーストカーセールスの大久保です。
今日はちょっと前置きが長いです。
クリスマスバージョンですね。
つまらない方は読み飛ばしてください。
気が付けばもうクリスマスですね・・・
あんまり楽しい思い出がないんですよね~
まあ幼稚園はキリスト幼稚園に通ってましたが、クリスマスの時に先生に
「今日いい子に寝てるとサンタさんが枕元にプレゼントおいてくれるかも」
みたいなことを言われた幼稚園児の私はそのまま夕食時に両親に話しました。
そうしたら両親と兄弟全員から
「そんなのいるわけないじゃん!お前幾つなんだよ!」
とそりゃ盛大にいじられました。
まあ幾つなんだと言われても4歳?5歳?でしたけどね。
父「キリストの誕生日いわう暇あったらお釈迦様の誕生日祝っておけ!」
なんて言われたかわいそうな幼稚園児でした。
私「幼稚園の先生が言ってたんだよ~」
と反抗しましたが、
まあ商売もやってて忙しかったんでしょうがないかな?
って思ったんですが、その後小学生のころに
私「なんでキリスト幼稚園に入れたの?」
と聞いたことがあります。
曖昧な返答しかなかったんですが、一言
「次はちゃんと考えるから」
でした。
・・・・・・
そうか!
そうだったんですね!
だから父が選んだあの高校(仏教、男子校)を選んだんだ・・・・
今分かった気がします。
まあ父のおかげでクリスマスのはあまりいい思い出のない私ですが、
家族は勝手に盛り上がってます。
先日の休みの日に奥さんにランチに誘われ
「今日は私が出すからランチ行こう!、その後買い物付き合って」
ランチに行き、その後ショッピングモールに買い物に行きました。
とあるお店で
奥さん「今年のサンタは予算いくら?」
私「それじゃサンタさんに聞いとくね」
奥さん「じゃこれが欲しいんだけど、よろしく~」
私「それはちょと・・サンタさん(お財布)に聞いてからじゃないと・・」
奥さん「ランチおいしかった?~おいしかったよね~じゃよろしく~」
とこんな感じです。
息子も何やら盛り上がってるみたいですし、
皆さんクリスマス楽しそうですね。
はぁ~
がんばろっと!
前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。
今日はボルボ240 フロントハブベアリング交換です。
ハブ周りから異音がするということでお預かりです。
私とスタッフが手分けして症状を確認するために、
手が空いたものが試乗したんですが、
これが困ったことに症状が出ません。
しょうがないからこのままもう少し様子見てもらおうかな?
と思っていたところ、症状が出ました!
おぉ!これは間違いない!
早速交換です。
ここの部分を交換します。
外すとこんな感じです。
ちゃちゃっと交換して終了です!
さてちょっと早いですけど、本日はホームパーティーをするらしく
予約した不二家さんにケーキを取りに行かないと!
ボルボ240 リモコンエンジンスターター①
ファーストカーセールスの大久保です。
本日もこそこそ頑張ってます。
もう年末モードにシフトしていますので、
決まった仕事をこなすだけですね。
以前はこの時期になると
部品がない!
部品が間に合わない!
なんてあわててたこともありますが、
在庫車両を削ってでも部品在庫を増やしたおかげであわてることが少なくなりました。
今日は途中経過ですが、長いことやってきて初めて挑戦してます。
ついている方、つけたことある方は読み飛ばしてください。
ボルボ240にリモコンエンジンスターターつかないの?
なんて常連さんに相談されて、普通ですと
「つかないですね~」
なんてやったことないので断るんですが、
このお客様、今までちょっと変わった楽しい仕事をさせていただけるんで、
私としてはもしかしたらできるんじゃない?
と思いお受けすることにしました。
まあ基本的に日本車も欧州車も仕組みは同じなんで、
やってやれないことは無いでしょうね。
というところで最近毎日配線図と格闘している私です。
人がやってないことは好きなんで年内にどうにかしたいですね。
さて明日はお休みなんで何しましょう?