Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ボルボ240 フロントガラス交換

作成日:2017年02月04日(土)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

昨日は腰痛悪化のためちょっと早退してかかりつけ医院に行ってきました。

とりあえず薬飲んでごまかすだけなんですけどね。

早く良くならないかな~

 

何かと忙しい私はなかなかゆっくり休んでいられないので、

そんな時はお客様にメールしたりラインしたり結構楽しんでいます。

今色々なお客様からあんなことやこんなことをしたいって頼まれていて、

その準備でバタバタしております。

でもそんな準備しているときが結構楽しかったりします。

思わぬ発見をしたりしますからね、

でもそうするとまたお客様に連絡してそれも欲しいけど、

あれもやってみたいこれもいいねなんて話が広がり

頭の中で整理するのが大忙しです。

何しろ容量が無いので困ったもんです。

誰か容量アップ方法知りませんか?

 

本日はボルボ240 フロントガラス交換です。

当社でもたまに交換しているのですが、

今回はお客様のご依頼で交換しております。

何やら他店さんやディーラーさんで部品がないとのことで、

中古でいいから交換してほしいとのことでした。

 

おや?

おかしいですね、ついこの間交換したばかりなんだけどな・・・・

試に国内在庫探してみると1個ありです。

海外を探してみると結構まだまだありますね。

どうも亡くなったっていうのは誤情報みたいです。

またそのお客様はネットでも調べたらしいです。

今は便利な時代になったもんですね。

でもこの仕事していると、ネットの中には答えは無いのが実情です。

私は自分で調べたものしか信じないようにしています。

と前置きは長くなりましたが、早速交換です。

DSCN4153

このような大きな箱に入ってきます。

これが結構場所を取るんです。

 

ここからはガラス屋さんに任せます。

DSCN4151

割れたガラスを外して交換して終了です。

 

でも今どきの

「部品がありません」

で終わらせる風潮は困ったものですね。

 

さて明日も頑張っていきましょう。

 

 

 

 

 

ボルボ240 ロワアーム リアブッシュ交換

作成日:2017年01月31日(火)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

最近自分の書いているブログをお客様がよく読んでいるんだな~

って感じる瞬間が多くなってきました。

 

そのいちばんが部品の呼称ですね。

たとえばボディーサイドのモールとかシルバー系の部品です。

お客様は気にして私に合わせていただいているのだと思います。

でもメッキではないものをメッキってショップが言うのはちょっと考えちゃいます。

という私もまだよくメッキって言っちゃいます。

でもホームページや物件掲載の際は気を付けています。

メッキのところはメッキと言いますけど、

メーカーがちゃんとステンレスって言っているところまではメッキと言いません。

だって、住宅展示場などで

「このシステムキッチン綺麗なメッキでしょ?」

なんて言われたらどうします?

お店としてはステンレスのものはステンレスってちゃんとお客様に伝えないと、

今のご時世何かと問題があります。

実際のものを見ればメッキなのかステンレスなのか一目瞭然ですよね?

そんなところも専門店としてはメッキがはがれないようにしたいですね。

 

今日はボルボ240 ロワアームリアブッシュ交換です。

やっつけな作業の記事はいらないよ!

って声をたまに聴きますが、書くことにより今後の啓蒙にしたいですね。

 

フロントの異音や振動が出る部分はある程度限られてきます。

その実際の音を聞けばある程度は絞り込めます。

初期段階でブッシュなどの割れが出てきたら、

ちゃんとその都度交換していかないと他に波及する場合が多いですね。

そうなると整備費用も割高になりますので、早めの処置が大切です。

当社ではオイル交換で来店されたお客様にもできる限り点検するようにしてます。

DSCN4147

今回は一番フロントの足回りで多いかもしれない個所ですね。

ここのブッシュです。

ロワアームのフロント側は損傷している車はあまり見ないです。

DSCN4148

だいたいがこんな感じでブッシュがぬけてしまいます。

ウレタンなどの強化ブッシュもたまに見るのですが、

ただ固いだけで音がうるさいので私は使いません。

静かでしなやかなボルボ240が好きですね。

 

さて明日はお休みなんで何しましょう?

久々に二郎でも行こうかな~

 

 

 

ボルボ850 ブロワモーター交換

作成日:2017年01月30日(月)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

いやぁ~今日はあったかいですね~

ほんとこれぐらいだと嬉しいです。

そんなもんでサクサク仕事が進みます。

これならジャンジャン仕事で来そうでうれしいです。

 

今日常連さんからラインで

「大久保さん、ボルボ240の中古メーターある?」

なんて連絡がありました。

メーターは大きく分けて、4種類あります。

前期後期とセダンワゴンです。

そのお客様は前期のセダンだったので

「あるけど何するの?」

って聞いてみたら

「なんだかヤフオクで高くせってるから、予備で一個持ってようかな?」

とのことです。

まあ予備でもっていてもしょうがないので、

何かあったら私に連絡するように言いました。

そこであわてて見てみると・・・・

ほんとだ、結構入札入ってるのね・・・

なんでこんなカビだらけのが・・・

ヤフオクは怖いです。

 

今日はボルボ850 ブロワモーター交換です。

 

少し前に常連さんから

「ヒーターから風が出ないです」

ってSOSがありました。

そこのお宅はかわいい赤ちゃんが居るお宅なんです。

赤ちゃんが風邪ひいたらかわいそうなんで

「来れるときいつでもいいですよ~」

ってことで本日来店です。

確か一個もってたな~ 

っと思い倉庫をごそごそ

あれ?850のがどうしても見つかりません。

ここはしょうがないんで、V70のを加工してつけちゃいましょう。

 

DSCN4145

とりあえず外して形を確認します。

結構形状が違いますね。

そこは書こう大好きな私はこそこそ取り付けです。

DSCN4146

こんな感じで装着です。

 

とりあえずこれで赤ちゃんが風邪ひかないで済みそうですね。

 

さて明日も張り切っていきましょう!

 

 

ボルボ240 ステアリング交換

作成日:2017年01月29日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

今日も何かと忙しかったですね~

そんな中、ちょっと腰が痛いです・・・・

たぶん昨日お客さんにいじめられたからでしょうか?

・・・・・

まあ夏までにはよくなるでしょ

 

さてさて今日はステアリング交換です。

 

最近よくやりますね~

いまはナルディが流行なんでしょうか?

気が付けばナルディばっかりですね。

個人的にはイタルボランテの川野さわり心地の方が好きですね。

ウッドは冬冷たくて・・・・

 

でも今回はお客さんたっての希望でナルディのクラシックです。

早速つけていきましょう。

 

DSCN4142

エアバックを外して、

ごそごそやってこんな感じです。

 

DSCN4144

結構イメージはかわりますね。

途中はちょっと企業秘密の部分があるので、

写せません。

 

さて明日も頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

ヤフオク追記

作成日:2017年01月28日(土)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

なかなか昨日のブログは反響がありますね。

皆さんヤフオク好きなんですね。

私の方でも調べられますが、

電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

メールやラインでお問い合わせいただければ順番にお答えします。

またその際連絡先のない方にはスルーすることもあります。

上手に探せば諦めていたパーツなんかもてにはいるかもしれませね。

 

ご協力お願いします。