ブログ
ボルボ240 エアコン修理
ファーストカーセールスの大久保です。
本日もバタバタと忙しい一日でした。
ご利用いただきましたお客様、ありがとうございました。
夏が近くなりましたので、毎年の風物詩のエアコン修理が増えてきましたね。
今週はなんだかんだで5台です。
来週はどうなんでしょ?
これじゃまるっきり整備屋さんみたいです。
私は営業ですが整備に仕事は好きなんで、
毎日スタッフと一緒にあれこれ整備の真似事をしております。
毎日やっていると不思議なもので、
教えられてなくても覚えますし、
車のことが勝手に詳しくなります。
それはいいことだと思って、このスタイルに好んで変えております。
色々なお客様にお話ししておりますが、
私の目指すところは
安心、安全、快適なボルボ240です。
これを実現すべく毎日格闘してます。
前置きが長くなりましたが、
快適なボルボ240にはエアコンは欠かせないですよね?
本日も別件でいらした常連さんといろいろと話をしていて、
今度は足回りかな?
あれやろうかな?
これやろうかな?
なんて他愛もない話なんですが、ふとメーターを見ると19万キロです。
あれ?3年前に売った時は確か13万キロくらいじゃないかな?
そうなんです。この方結構乗るんですね。
もちろん平日は奥様が普段使いで乗っていて、
土日は旦那様が趣味であっちこっちと、
がんばっている240君です。
「おかげさまで、故障もないしエアコンもばっちりですね!」
なんて言われると、販売したほうとしてみるとうれしい限りです。
まさに快適なボルボと言われました。
こんな話を聞くと自分の考えは間違ってなかったんだな!
とうれしくなった一日です。
車検や整備、エアコン修理と忙しい一週間になりそうですので、
今晩もしっかり消毒して頑張りたいと思います。
ボルボ240 シート修理
ファーストカーセールスの大久保です。
今日は暑かったですね~
こう暑いと消毒液を良く冷やさないといけないですね。
やっぱり暑くなるとエアコンの相談件数が多くなります。
これからの時期はエアコンがないと厳しいですからね。
気になる方は早めのご連絡をお願いします。
本日はボルボ240 シート修理です。
ボルボ240に乗られている方で、
シートのウレタンスポンジが乗り降りするたびにポロポロ落ちるのが
気になる方いらっしゃいますよね?
酷くない初期で、場所によっては修理可能な場合もあります。
でも今回はちょっとひどかったので、
交換することにしました。
こんな感じでシートを降ろして、
今日の午前中はみんなで手分けしてシート修理してました。
明日もまだ何台かはやらないといけないので、
仕事の合間を見てやっていきます。
さて明日もご来店予約いただいておりますので頑張っていきましょう。
ボルボ240 車両仕入れ
ファーストカーセールスの大久保です。
昨日は夕方からオークション会場に行っていまして、
更新ができませんでした。
そこで初めはどうしても欲しい車があったんですけど、
実際の車を見てがっかり。。。
メーター交換歴があるんです。
決してメーター交換歴がある車が悪いんではなくて、
履歴がないと実際何キロ走っているかわからないじゃないですか。
まあ普通にボルボを商売として触っている業者さんは当然わかってますが、
知らない業者さんもいらっしゃいます。
そうやってその事実を知らない業者さんからその車を購入するお客さんがかわいそうですね。
実際見ればほんとすぐにわかるんですけど、
知らなければそれまでですよね。
そんな車がGOO-NETやカーセンサーにちらほら出てるのを見かけます。
ヤフオクでも見ますね。
当社の販売車両基準は結構からめです。
だからいつも販売車両を探してあっちこっちに目を向けてます。
ボルボ240はここ数年何故だか人気ありますね。
それだからこそ、いろいろな車が市場には出回ってきます。
ちょっと前ならどこの業者さんも部品取り車にしていたような車が、
今では普通に販売されてたりします。
よくここにも書きますが、
「ボルボ240は専門店で買うと高いから、安い個体を買って直しながら乗ろう!」
実際この乗り方で成功している方もいるんでしょうけど、
私は見たことは無いですね。
どこでも手に入る車でしたら、
どこでも整備したり
どこでも部品の入手ができるということです。
でもボルボ240は車歴の経っている車でもありますし、
イヤーモデルで仕様がいろいろと異なってくる車です。
昔付き合いのあった業者さんでは
「240なんてあれとこれを買えておけば大丈夫だよ!」
なんておっしゃる方もいましたが、
そんなに簡単なものでもないですね。
ただ高いだけのお店もあるようですが、
値段にはそれなりに理由というものがありまして、
その理由は当社をご利用いただいている方はある程度理解していただいてるのではないでしょうか?
さてそんなこんなでどうにか落ち着いてきましたので、
来週には新着車両を順次アップしていきます!
明日も頑張っていきましょう!
ボルボ240 ブロワモーター交換
ファーストカーセールスの大久保です。
気が付けばもう一週間が過ぎてしまいました。
早いものですね~
GWはもう遠い過去になってますね。
なんだか気が付けば毎日消毒だけしてる気がします。
今日もお客様から消毒液頂きましたんで、
帰ってからが楽しみですね。
これには何が合うかな?
そうだ町田のSさんに相談してみよっと。
本日はボルボ240 ブロワモーター交換です。
エアコンの話が続き、
エアコンが冷えると気になるのがブロワモーターの異音です。
決して故障が多いわけじゃないと思うのですが、
ボルボ240は車歴の経っている車になりますので、
どうしても駄目になっている車があります。
なんで壊れるんですか?
とよく言われますが、ご自宅の扇風機などは何年くらいで買い換えますか?
という話題になります。
エアコンもそうですね。
自宅のエアコンは20年以上使えるものもありますが、
やはり交換時期というものは来ますよね?
車の場合は家庭用より使用条件が過酷です。
熱はありますし、振動や電圧の変化なんかもあります。
今回のブロワモーターは慣れていると結構速くできますが、
やっぱりちょっと面倒な作業です。
お待ちいただいている間というわけにはいきませんね。
こんな感じで交換していきます。
さて明日はお休みですね、何しましょう?
そうだ、金魚の水槽に掃除をやらなきゃいけないんだ。
それではまた木曜日~
最近の日常
ファーストカーセールスの大久保です。
昨日はブログを書き始めたら、
知り合いの業者さんから電話があり、
なんだかんだと話が盛り上がってしまい更新忘れてしまいました。
たまに電話が来るんですけど、
非常にためになることを教えてくれる方なので、
ほんとたのしい時間でした。
ここ最近はどうにかこうにか通常に戻りつつあります。
来週は久しぶりに余裕がありそうですね。
この機会を使って趣味の時間でも作ろうと思います。
さて何しましょ?
やりたかったことは山ほどあるんで、
まずは外装から行こうかな?
内装のあれもやりたいな~
と暇な時間を心待ちにしているところです。
でも暑くなるとエアコンが増えそうですね。
エアコンが嫌いな人も多いですが、
やっぱり効かないときついものもあります。
嫌いだから使わないと
効かないから使わないは同じ使わないでも意味が違いますよね?
お電話やメールなどではなかなか伝わらないので、
気になる方はぜひ一度ご来店の上ご相談ください。
昨日なんですが、一人お客様がご来店になり、
色々と部品をご覧になっていろいろと話をしていたんですが、
「私の車は93年式だから130PSですよね」
と言われたんで、早速見てみると残念なことにクラシックなんで違います。
「お客さんのはノーマルだから115PSですよ」
とお伝えすると
「え~買ったお店で93年モデルは130PSだって言われたんで、
お宅が間違ってるんじゃないの?」
と言われえてしまいました。
このあたりの年式は野田では一番詳しいつもりなんで、
色々と実車を見ていただきご説明すると
やっと理解していただき
「そんなはっきりわかるのに何で教えてくれなかったんだろう?」
と残念がってました。
まあ今までいろいろな車を見たことがあります。
ABS、エアバックが付いているといううたい文句の前期モデル
4WDだと言われた240
ダブルエアバック付きと言われた前期モデルの240
クラシックと言われて購入したTACK
とほんと思い出せないくらい色々と見てきました。
まあ最近はNETが発達したおかげで多少は減少傾向にありますが、
それでもたまにカーセンサーやGOO-NETを見ていて
一人で突っ込みを入れて楽しんでます。
たまに常連さん達との会話のネタにさせて頂いてます。
でも詳しいのは日本仕様の車だけなんで、
たまに本国仕様とか北米仕様の車の話をされるとあたふたしてしまいます。
気が付けば今日は写真無しになってしまいました。
これじゃ常連さんたちにまた手抜きだと言われるので、
明日からまじめに更新します!