Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

配線修理

作成日:2017年09月21日(木)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

本日はなんだかんだで時間がないので、

手抜き更新です。

 

最近よく他店さんにて整備されたボルボを見させていただくことがあります。

お店や人により作業工程が違ってきまして、

その手直しに結構時間がかかります。

私ならこれをやるんならこうするな~

なんてことが通用しないので結構手間がとられます。

アースのとり方も結構危なっかしいのもありますし、

それぞれですね。

そんな偉そうなこと言う私も工場長から見れば

なんでこれこんなやり方でやるんだ!

と叱られます。

まだまだ精進が必要ですね。

 

明日は手を抜かずに更新します。

ボルボ240 ボールジョイントブーツ交換

作成日:2017年09月19日(火)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

車が減りませんね~

調子に乗って車を買うから?

整備中の車が多いから?

どっちもなんです。

一台一台コツコツやっていくしかないので、

まあそのうち終わるでしょ。

昨日は祭日だったので、部品屋さんとのやり取りに追われておりました。

まあ海外の業者さんは祭日がではないので、

そのあたりは昨日のうちに段取り組めました。

でも彼ら、12月に入るとほんと仕事してくれなくなるんです・・・・

宗教上の慣習でしょうかね。

夏は夏でイマイチやる気ないですし・・・

今から12月までが一番やる気あるのかもしれないです。

毎朝メールを起こすと

「この前さがしてた〇〇あったぞ!何個入るんだ?」

みたいなメールが結構来てます。

それ欲しかったの先月だよ!

ってメールに対して突っ込み入れてます。

 

本日はボルボ240 ボールジョイントブーツ交換です。

 

とあるサイトで売っているボールジョイントは結構値段も安くて、

結構部品としてもいいものなんですが、

何しろブーツが切れます。

DSC00311

けしてブーツの素材が悪いわけじゃないんですけど、

つけ方が悪いんですよね。

そんなこんなでまだまだ使えるので、ブーツだけ交換します。

エコの精神です!

お財布にも優しいですしね。

 

さて明日はお休みなんで何しましょ?

ボルボ240 雨漏れ修理

作成日:2017年09月17日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

今日も千葉の端っこでこそこそ頑張ってます。

今週もきついですね~

なかなか趣味の時間が取れないのが悩みです。

そんなことより、新着車両のアップが全然できません。

整備の預かり車両と新着在庫で展示場がいっぱいです。

在庫数もたぶん過去最高数かも知れませんね。

お探しの方、ぜひ一度ご来店ください!

 

本日は雨漏れ修理です。

雨漏れ修理は根気のいる作業です。

私はやる気はあるんですが、根気がありませんのでほかのスタッフに任せます。

今回の車はこんなに漏れているんだ・・・・

とびっくりするくらいあっちこっちから漏れを発見です。

一番の大本はフロントガラスですね。

数年前にオールペイントの際にガラスを外しているそうなんですが、

そこから漏れています。

ここは素人が手直しすると綺麗に仕上がらないので、

専門業者を呼んで修理です。

007

そのほかにも数か所ありました。

あっちを止めればこっちが出て、

こっちを止めればそっちが出るといった感じです。

おそらくほかでも修理をした感じがありますが、

私と同じで根気がなかったのかもしれませんね。

今晩の雨で漏れがなければ、これで終了です。

 

さて明日も頑張っていきましょう!

ボルボ240納車

作成日:2017年09月16日(土)

ファーストカーセールスの大久保です

 

昨日のブログは常連さんからメールをもらい、

「大久保君、気持ちわかるけど素直に書きすぎだよ!」

って怒られたのでしばらくは大人しくしようと思います。

でも最近ある一定のお店に整備を出されていたお客様から、

整備のご依頼を頂くのがほんと多いんです。

あれ?

うちって外注さんなのかな?

と思うくらい結構お仕事頂いております。

ほんとこのペースが続くようなら人増やさないと無理ってくらいです。

でもまだガンバレそうなんで、もう少しこのままでやってみます。

まあ今だけかもしれないですからね。

そんなんで今週が山となりそうですね。

でもちゃんと常連さんが突然修理できても対応できるので大丈夫でしょ。

 

本日はボルボ240納車です。

先日から仕上げていた240が完成です。

009

今回も色々と仕掛けを施してあります。

ボディーカラーはミッドブルーにしました。

けっしてモナコブルーじゃないです。

そもそもモナコブルーなんて色はボルボにはありません。

010

それからスモールウインドウを取り付け、

そして新品のガラスモールも入れてあります。

011

サイドやバンパーモールはシルバーです。

これも決してメッキではありません、

あくまでステンレスです。

012

内装はベージュに変更です。

013

ルーフラックをつけて、ミラーを初期モデルのミラーに変更して、

ステアリングを当社オリジナルのウッドコンビステアリングに変更です。

 

もちろん整備も手を抜いてませんよ、

これだけ仕上げるということは機関系もしっかりやらないと気が済まないですね。

 

そもそもいろいろやりすぎて、やった本人が何をどこまでやったか忘れているのが問題です。

 

まあ一過しょわれなかったところがありますが、部品入り次第やりたいですね。

 

さて明日も頑張っていきましょう。

ボルボ240 ステアリング交換

作成日:2017年09月15日(金)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

昨日お客様と少し遊んでいたため、

本日はバタバタです。

でもちゃきちゃき仕事が進みまして、

思いのほか片付いた気がします。

 

今週は電話の多い一週間ですね~

「〇〇の部品探しているのですがありませんか?」

「調子悪いのですが何が原因ですか?」

「ネットで〇〇を買ったんですけど、どうやってつければいいですか?」

などなど、本日だけでも10本以上でしょうか。

ほとんどが電話でどうにもならない物ばかりなんです。

整備修理は見てみないとわかりませんし、

何年式の車によっても違いますし、

どこまでどうやって整備してきたか、

何を使って整備してきたかによって違うので、当然電話では無理ですね。

ただ、いつも来ていただいているお客様とかは当社ですべてカルテを作っているので、

電話でもいろいろとアドバイスも当然できます。

部品の取り付けなんかもそうですよね。

今はネットである程度は調べられますので、

それを見て出来そうになければお店に任せるしかないです。

きつい言い方ですが、なんでもあてずっぽに言えばどれかがあたるかもしれませんが、

無責任なことはできないので、初めてのお客様はメールかライン@でお願いします。

 

本日はボルボ240 ステアリング交換です。

002

1992年からはエアバックが付いていますので、

ステアリングの選びようがないですね。

エアバックを外してしまえばいろいろと選べますが、

エアバックを残すにはこの方法しかないと思います。

003

今作っているのはこのウッドが4点のステアリングだけです。

オーダーでもう少し細かく色をどうするとか対応できます。

ファーストカーセールスオリジナルです!

事務所内にも展示しておりますので、ぜひご覧になって下さい。

 

さて明日も頑張っていきましょう!