Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

中古車選びの話

作成日:2017年10月15日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

バタバタな週末も終わりました。

結構忙しい週末でしたね。

 

先日書いた車検のことなんですが、

お客様からうまくまとまってないから何言いたいかわかんない!

ってご指摘が・・・

どうしても学生の時のレポート提出の癖が抜けなくて、

内容よりは枚数重視でだらだらと長く書いてしまうんです。

まあ今回もうまくまとめられないかもしれませんが、

ちょっと思ったことを書いてみようと思います。

 

中古車を探す時はみなさんどのように探しますか?

値段?

色?

車の状態

装備?

ETC・・・・

色々と悩みが尽きないですね。

最近の当社のお客様の傾向とすると

車の状態

値段の順番でしょうか。

どれも中古車を選ぶ場合の需要なポイントですね。

今回はその中で値段について少し考察してみます。

 

一昔前と違いまして、中古車を手に入れるための総額の考えが随分変わってきましたね。

ちょっと前はどこの会社の車でも、車両本体に〇〇円足せばよかったのですが、

今はそうではありません。

それを透明化しようとしたのがカーセンサーやGOOなどで表示してあります、

総額表示です。

この総額表示が導入されたころは結構その金額で購入できたんですけど、

最近はこの金額で購入できないって話をよく聞きます。

もちろん大多数のお店は総額表示で乗りだすことができますよ。

当然当社も総額で表示してある車は、オプションを選ばなくて店頭納車でしたら乗り出せます。

なぜそうなるのか?

人間の心理としていいものを誰よりも安く!って気持ちでネットで探す傾向があるらしいです。

広告を出す方もそれを逆手に取り、とりあえずどこよりも安い車をネットに出して商談機会を作っているんだと思います。

今はおとり広告は禁止されていますので、そういった広告をすることはできません。

もしネットを見て実際の車を見に行って売れてしまってない状態があれば、

それは法律違反ですね。

でも午前中に売れてしまって、午後忙しくて落としきれていないこともありますので、

そこは広告元にご相談ください。

 

最近ネットでフェイクニュースなんてワードが取りざたされていますが、

それに近いフェイク総額表示やフェイク在庫なんてものもたまに見受けられますので、

疑問に思った時はお店に聞くのはもちろんのこと、

広告元やほかのところに相談したほうがいいです。

すっきりした気持ちで新しい車を購入したいですよね。

 

さて明日も頑張っていきましょう。

車検の話

作成日:2017年10月14日(土)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

本日もたくさんのお客様にご来店いただきましてありがとうございます。

バタバタな土曜日で、ちょっと疲れました。

今晩はたっぷり消毒しないといけないですね。

今週はこの前も書きましたが今週は940が多かったです。

珍しいこともあるもんだって思っていたら、

その後240が立て続けに入庫です。

まあそれらは前々から予約の入っている車検なんですけどね。

車検は毎年毎年お受けする台数が増えております。

自賠責保険を自社で切っているので如実にわかりますね。

 

車検をお受けするということは今後二年間その車を乗るんだ!

って思いで整備をするようにしています。

まあ定期的にオイル交換などに来ていただけるお客様などには、

その都度今こんな状態なんで次のオイル交換であれとこれを交換、

ここは今やりますか?

なんて提案できるんですけど、そんな定期的に来ていただけるお客様は全員ではないので、

車検時にしっかり手を入れてって思いです。

 

たまに言われるんですけど、

「〇〇で車検やったら安かったから、それくらいでやってよ」

そもそも安い車検ってなんでしょう?

いろいろあるんでしょうけど、何も整備するところが無ければ当然安いです。

そういったお客様もたくさんいらっしゃいます。

でも整備をするところがなかった(要整備個所無し)と

車検費用を抑えるために整備をしなかったは違いますよね?

要整備個所があっても費用を抑えるために、

車検を取得するために放置することは私はいいとは思えません。

別に何が何でもがっちり全部やらないとだめってわけじゃないんでしょうけど、

要整備個所はちゃんと整備をしないと怖くて乗れないですよね?

なんていつも考えております。

本日はただの愚痴になってしまいましたね。

これ以上書くと見苦しいのでこれまでにします。

 

さて明日も頑張っていきましょう。

タイヤチェンジャー故障

作成日:2017年10月13日(金)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

寒くなってきましたね。

私は寒いのが苦手なんで、

今から夏が待ち遠しいです。

 

なぜか修理しても修理しても車が減りません。

今週は緊急入庫の台数が多いんです。

毎日のようにロードサービスが来ます。

それも今週は940のオンパレードです。

今週だけで940が5台ほど運ばれてきました。

症状はそれぞれ違いますけど、

こんなに重なって940が入庫するなんて珍しいな~

 

本日は大したネタではないんですけど、

長年愛用してきましたタイヤチェンジャーがとうとう壊れてしまいました。

これがないとタイヤ交換ができません。

困ったな~

色々と見積りをとってみると・・・

結構高いんですね。

でもなきゃ仕事にならないし、

しょうがなく新しいのを買うことにしました。

もうしばらくで入ると思いますので、

スタッドレスシーズンには間に合いそうですね。

 

さて明日も頑張っていかなきゃ!

ボルボ240 ウォーターポンプ交換

作成日:2017年10月12日(木)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

夕方はちょっと予定があり更新できそうにないので早めに更新です。

 

最近はほぼ毎日更新ができるようになってきました。

初めのころはお客さんに

「これからブログを毎日更新しようと思う!」

なんて宣言したら、絶対無理でしょ!

ってきっぱり言われたのを思い出します。

まあ私も無理かな?とは思ったんですが、

はっきり言い切られたので、初めは意地で更新しておりました。

でも数年続けていると慣れてくるもんで、毎日10分位で更新できるようになりました。

おかげで内容のないブログになってしまいましたが、

まあそこはご愛嬌ってことでお願いしますね。

 

本日はボルボ240 ウォーターポンプ交換です。

続くときは続きますね~

今週だけで数台は交換してます。

いつも十分在庫しておりますが、本日で在庫が切れそうになったのであわてて注文です。

002

どうしてもボルボ240、940はここら辺がウィークポイントですね。

まあ交換となってもそんなにするところではないんで、

こればっかりはしょうがないですね。

駄目になったらまた交換するだけです。

 

さて明日も頑張っていきましょう!

ボルボ240 オーディオ交換

作成日:2017年10月10日(火)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

気が付けばまた一週間が過ぎてしまいました・・・・

時間だけが無情に過ぎ去ってしまいますね・・・

はぁ~

こんな時は今晩ゆっくり消毒でもしましょうかね。

 

本日は軽めにオーディオ交換です。

ボルボ240に似合うオーディオって何でしょ?

純正のカセットも時代が出ていてしっくりきますね。

でももう少し使い勝手のいいのは無いのかな~?

私がよく車いじりしていたころはDSPなんてのも流行ってましたね。

今はみなさんスマホをお持ちなので、

そのスマホの中の音楽を聴いたり充電したりと、

USB付きのオーディオが主流になってきております。

これで充電しながらスマホをナビ替わりにって方も多いですね。

でもいざ交換しようと大手のカーショップさんに行くと、

専用カプラーや金具がないという理由で断られる場合が多いです。

私からしてみれば専用カプラー?専用金具?

そんなものはなかった時代を経験しているので、

当然作ればいいじゃん!

って感じでいつも裏でこそこそ作ってます。

取り替えは慣れていれば結構簡単です。

たぶん日本で一番ボルボ240のオーディオ交換してると思います!

日本一は大げさかな?

関東一?

千葉県一?

野田市で一番は間違いないでしょ!

DSC00501

こんな感じでちゃちゃっと交換します。

DSC00502

つけるオーディオは何でも大丈夫ですが、

フェイスが倒れるタイプはちょっと綺麗につかないですね。

それ以外でしたらメーカーさんは何でも大丈夫です。

 

さて明日はお休みなんで今晩しっかり消毒します!