Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ボルボ240 フロントガラス交換

作成日:2018年05月28日(月)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

今月の部品仕入れ金額を見て、

オーナーが

「大久保!部品屋でもやるのか?」

と真顔で聞かれました。

まあほんとそれくらいそういえば買ってるな・・・

道理で置く場所ないわけだ。

と思っていたら、メールが届き

「たまってたの発送したよ~」

とそんな内容の英文メールです。

さて本格的に倉庫を増やさないとまずいな~

倉庫をどこに作ろうか今社内で検討しております。

でもどうせ使っちゃうんで一時的なんですよね。

 

本日はボルボ240 フロントガラス交換です。

 

車ってどうしても動いて走るものなので、

ガラスにヒビや割れができるのは不可抗力ですね。

でもガラスって個人で作るのは無理っぽいです。

私もさんざんあっちこっち聞きまわりましたが、

もう諦めました。

今回は新品ガラスを何とか仕入れて交換です。

DSC01906

作業は素人は無理なので業者さんを呼びます。

 

やっぱり業者さんはテキパキ仕事が早いですね。

 

ガラス屋さんも探したのですが見つからなかったので、

よく探したねってほめられました。

 

ホント最近は部品との格闘の時間が長くなってます。

 

明日も頑張っていきましょう。

ボルボ240 IPDストリートパフォーマンスカムシャフト交換

作成日:2018年05月27日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

本日もなんだかんだで終了時間です。

今週はちょっと余裕があるかな?

と思っていたのですが、そういえばご予約を頂いておりました修理を何件か忘れておりました。

そんなもんで結構バタバタの1週間となりそうです。

 

本日はボルボ240 IPDストリートパフォーマンスカムシャフト交換です。

 

以前お客様にハイカム搭載車両をお貸ししたところ気に入っていただきまして、

ハイカム入り次第交換しましょうね。

とお約束していたのですが、なかなかハイカムが入らなくて

それならいっそ入れてみようということで注文しておりました。

でも生憎欠品中だったらしく、半年くらい待たされて入荷です。

 

さてさてこれは初めてつけるカムです。

見たところやはり純正とは少し違います。

ノーマルと比べると結構違いますね。

DSC01898

ハイカムになっているので、

高く長くあくような感じと言えばいいのでしょうか。

DSC01897

これを組むためにまずヘッドを降ろします。

DSC01900

綺麗にオーバーホールして、

用意してあるバルブスプリングの新品などを組んでいきます。

DSC01901

1回組み上げてエンジン始動したところ

いまいち調子が上がりません。

再度ヘッドを降ろして、もう一度組み直しです。

 

それからちょこちょこ調整して、本日とりあえず終了!

組み上げ後テスト走行をしてみると、

やはりノーマルカムとも純正ハイカムとも違いますね!

何度もいろいろな車と乗り換えながら違いを確認しておりましたが、

2,800回転位からのパンチ力がIPDのが一番ありました。

でも、アイドリング時の揺れは一番あるのは愛嬌?

久しぶりに何日も格闘したので、当分ヘッドは開けたくないかな?

これにあれとこれを組むとどんな感じになるのかな?

すごーく興味がわいてしまいました。

 

さて明日も頑張っていきましょう!

ボルボ240 ドアヒンジ交換

作成日:2018年05月26日(土)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

今年の夏は久々に奥さんの実家に帰るのついていこうかな?

なんて考えながら飛行機チケットを確認してみると・・・・

高い!

まあ私が休みのときは一番の繁忙期なので、

ほんとびっくりするくらい高かったです。

これならちょっとずらせばグァムかサイパンくらい余裕じゃね?

なんて考えてしまいました。

まあどうするかは考えどころですね。

でも鶏刺し食べたいからたまには行きたいな~

 

本日はボルボ240 ドアヒンジ交換です。

 

長年使っていたり、給油をちゃんとしないと減ってしまいストッパーが効かなくなってしまいます。

ドアを開け閉めした時にゴキっとかパキみたいな音してませんか?

これはグリスが切れている場合の音です。

速やかにグリスアップしてください。

 

まあ長年使っているとどうしても交換時期は来てしまいます。

駄目になったら交換です。

ちょっと前はもう少し安かったんですけど、

最近は高めです。

 

ドアヒンジは一つのドアに二個ついてまして、

ストッパーがあるのは下側になります。

001

こんな部品もちゃんと常時数台分はご用意してます。

004

よくこの部品も買ったお店で直してもらおうとしたら、

部品がないって言われたとよく聞く部品です。

まだまだ普通に生産してますので、当分は大丈夫じゃないかな?

 

さて明日も頑張っていきましょう!

バッテリーの話

作成日:2018年05月25日(金)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

週末の納車に向けて大忙しの金曜日です。

本日も車検場へ車検を取得に行ったんですけど、

なぜか今日は輸入車率が高い日でした。

お互いに珍しいな~

なんて話しながら順番待ちです。

今週の車検もとりあえず終わって、

また新しい車を迎える準備をします。

車検だけでひと月何台やっているんだろう?

結構な台数をこなしている気がします。

まあ、、毎年お客様が増えていますので、

それに伴い車検が増えるのは当たり前ですね。

 

本日はバッテリーの話を少し

 

皆さんバッテリーを交換してますか?

まあそんなにしょっちゅう交換するものではないのですが、

いざ車に乗ろうと思った時にバッテリー上がりなんてことになると大騒ぎですね。

早めの交換をお勧めします。

当社ではお車を購入いただきまして、

納車整備を選んでいただきましたお客様にはもれなくボッシュのバッテリーに新品に交換しております。

バッテリーみたいな消耗品はしっかりとしたメーカー製を使用したほうがいいと私共は考えております。

たまに他店さんで整備なんかをしてきた方のボンネット内を拝見させていただいた時に、

なんでここまで手をかけてバッテリーはこれ?

なんてことはしょっちゅうあります。

請求書内訳を見させていただいても、

この金額払うならメーカー製のしっかりとしたバッテリーつけられるのにな・・・

なんて思うこともしばしばです。

一度購入前に、

交換前に考えてみてください。

 

さて明日も頑張っていきましょう!

中古車仕入れ

作成日:2018年05月24日(木)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

最近は結構暑くなってきまして、

毎日エアコンのご相談が多くなりました。

電話でのご相談がほとんどなのですが、

どうしてもお電話ですと状態がわからないので何ともお答えの仕様がありません。

出来れば一度ご来店いただければ早いのですが・・・

まあみなさん、どうにか電話で見積もりと言う話と

ご自分でなさる方もいらっしゃるのでやり方を聞きたいって言う方が多いですね。

でもほんとこればっかりは見ないとわかんないんです。

電話で何十分話をしても解決しないので、

ご予約いただきましてご来店ください。

ご協力お願いします。

 

本日は中古車仕入れについて少しだけ。

砂金またネット掲載台数が減りつつあります。

ネットの規約上販売した車両は速やかにネットから取り下げなくてはいけません。

販売してしまった車両や存在しない車両をネットに掲げているのは法律違反になってしまいます。

そんなコンプライアンス遵守の観点から当社では販売させていただきました車両は随時ネットから降ろしております。

ネットから降ろすのはほんと簡単です。

マウスをポチポチすればすぐですからね。

でもネットのあげるのは結構大変です。

写真を撮影して、

間違いがないようにフォーマットに打ち込んでいくのですが、

PC作業が苦手な私としますと結構時間がかかってしまいます。

ここ最近も結構お勧めの車を数台入手したのですが、

どうしてもそこまで手が回りません。

来月初旬にはアップできるように頑張ります。

思いのほかインスタは楽なので、

最初にインスタからアップしようかな?

なんて思っております。

 

さて明日も頑張っていきましょう!