Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ボルボ 240 オールペイント組み上げ

作成日:2018年06月12日(火)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

本日も合間を見て倉庫整理です。

結構片付いてきました。

もう少し整理すれば倉庫増やさないで済みそうです。

今度の部品入荷まで間に合いそうです。

とりあえず良かった・・・

 

本日はボルボ240 オールペイント組み上げです。

 

今回も最終モデルをベースに仕上げました。

もう少しで展示できそうなので、

今週末には間に合いそうですね。

色は私好みのミッドブルーです。

001

こんな感じの車をお客様に頼まれたのを含めて数台やってます。

 

さて明日はお休みなんで何しましょ?

晴れたら庭の雑草君と格闘かな?

 

倉庫整理

作成日:2018年06月11日(月)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

本日は一日雨降りですね。

最近増えすぎた部品の行き場所を作るために、

時間を見て倉庫整理です。

今まで長く営業してくると

色々な部品が貯まること貯まること!

なんでこんな部品外してとっといたのかな?

昔探して見つからなかった部品ここになったんだ・・

これ探してる人いるだろうな~

とか考えながら仕分けしております。

基本的に240以外の中古部品はこの際だからすべて処分しようかと思ってます。

ここは潔く240に特化していこうかな?

でもこれもう生産してないんだよな・・・

なんて考えてるとなかなか整理ができません。

でも今週もごそっと届く予定なんで、

処分するものは処分

売れるものは売っていこうと思います。

 

さて明日も張り切っていきましょう!

使える部品 使えない部品

作成日:2018年06月10日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

寒いですね

半袖ではほんと寒い・・

まだ夏は来ないの?

 

私は結構メールのやり取りが好きです。

以前からお付き合いさせていただいておりますお客様と

ここ最近でまた楽しくメールをさせて頂いております。

少し前に故あってボルボから降ろられてしまったので、

メル友が一人減ってしまい寂しかったのですが、

以前こんな車見つかるかな?

なんてメールを頂いておりましたのを思い出して、

またメル友復活です!

このお客様とのメールがとても楽しいです。

文章の組み立ての下手な私としてはとてもお手本になるような文章でして、

毎日メールを送ると返信していただくのがほんと楽しみですね。

このお客様以外にもいろいろとメールくださるお客様も結構いまして、

毎朝PCを立ち上げるのが楽しみです。

頂きましたメールにはちゃんと返信は欠かさないです。

最近は英文のメールも毎日やってますけどね。

グーグル自動翻訳のおかげで何とか通じてるみたいです。

でも自動翻訳は難しいですね。

この前も丁寧な日本語の文章を翻訳したら

どうも誤訳されたみたいで相手の方が焦ってました。

自動翻訳も良し悪しあるんだと思います。

 

本日は使える部品 使えない部品です。

 

何のことかと言いますと、

今の世の中ネットが進んでいて、

ちょっと探せば一つの部品でも色々なメーカーさんから売っているのを気軽に買えたりします。

でも販売しているから、売っているからと言ってすべてがちゃんと機能して使えるわけではありません。

そう書くと純正部品以外は全部だめなのか!

と言われそうですけど、社外の部品でも全然問題ないものはあります。

当社でもいろいろテストして、これは大丈夫と言う社外部品は使ったり販売したりします。

今までどれだけ無駄なものを買った事か・・・

ホント数え上げたらきりがないですね。

オーナーにはもちろん言えません。

私は心配性なので、初めて見る部品はテストしないと使えなかったりします。

こっそり常連さんにつけたり、テストをお願いしたりしてます。

最近はお客様の部品持込みはお断りしてます。

結構多いのが持ち込まれるお客様は、ネットの価格だけを見て買われるケースが多いです。

またそういう部品に難が多かったりします。

交換したけど直らない!

と言うときはその部品自体が悪かったりします。

日々思うのですが、なんでこれ売ってるの?

と疑問に思う部品がネット社会にはあふれているのも事実です。

便利なようで怖い世の中だな~と思うときもありますね。

 

さて明日も張り切っていきましょう!

ボルボ 240 クランクリアオイルシール交換

作成日:2018年06月09日(土)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

昨日の更新は我ながら酷いな~

と反省していたところ、常連さんからメールが

「大久保君、この記事赤点だね!」

とキビいい指摘がありました。

ほんとはもう少しうまくまとめられれば・・・・

書きたい内容をかければ・・・

と思うのですが、何度も書き直していたのですがうまくまとまりませんね。

最初書いたのが一番よかったと思うのですが、

それでは内容がきつすぎなので、

もう少しやさしくなんて書きなおしていたら何を書いてるのか、

何を伝えたいのかあやふやな内容となってしまいました。

今度こそは!

 

本日はボルボ240 クランクリアオイルシールです。

 

この車を長く乗る上でどうしても避けて通れないのが、

オイル漏れです。

ある程度のところはやりなれているので、

スタッフさんたちはちゃちゃっと交換します。

でもこのクランクリアだけはほんと大変です。

たぶんオイル漏れ修理の中でも一番大変だと思います。

002

何しろオートマを降ろさなきゃできません。

年に数台やりますが、結構気合入れないとできませんね。

 

さて明日も張り切っていきましょう!

おしゃれに我慢は必要?

作成日:2018年06月08日(金)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

最近またネット掲載に車が少なくなってしまったので、

合間を見て撮影などをしております。

また倉庫整理をしながらヤフオクに出品準備もあり、

一人であたふたしてます。

ネットアップはちょいと時間がかかるので、

ご来店いただいたお客様にいつも

「思ったよりいっぱい車ありますね!」

なんてことをよく言われますね。

これは私の段取りが悪いせいかもしれません。

もう少しタイピングが早ければ・・・

なんて思うこともあります。

そしてここ最近はまたいろいろと新着車両が増えてきたので、

そろそろ本腰入れて載せないと!

購入予定の方!

時間見て載せていきますのでもう少しお待ちくださいね。

 

本日は私個人のぼやき?になります。

 

私も車いじりは大好きです。

外装をいじってみたり

内装をいじってみたり

エンジンや足回りなんかもいろいろとやります。

でも車って所詮は知ってなんぼなところがありますよね?

走って

曲がって

止まる

これがちゃんとできて当たり前であり、

出来ないのはどうなのかな?

なんて思います。

う~ん

回りくどくなってしまいましたが、

長年輸入車中古車業に携わっていますと、

大きな流行といえばいいんでしょうか?

皆様の趣向の波があったりします。

今はどうもインスタなどを筆頭とした、

見栄えだけを求める傾向が強いですね。

古い車歴の経った車をおしゃれに乗ろう!

これを実際にやるのは結構大変だったりします。

車歴の経っている車をいじるのは私も大好きですが、

見た目をやる前にまず中身から始めないとまったく意味がないと思います。

好きな車を維持するために整備は我慢して、

見た目だけって言うのがたまに見聞きしたりします。

うまくまとまらないですね。

また今度この件については書いてみたいです。

 

さて明日も張り切っていきましょう!