ブログ
ボルボ240 オールペイント仕上げ
ファーストカーセールスの大久保です。
今日は遠く鹿児島からお客様が遊びに来ました。
私の奥さんは鹿児島のため、鹿児島には親近感があります。
久しぶりに聞いた鹿児島弁もいいですね~
お時間がなかったので少ししか話せませんでしたけど、
楽しい時間をありがとうございます。
またお近くにお寄りの際はぜひお待ちしております。
そうそう、水曜日から痛かった腰ですが、
昨日は我慢できなくなり早退して接骨院へ行ったのですが、
どうもそれから悪化して朝から大変なことになってました。
あっちこっちへ相談していたら、
とある医院がいいと教えてもらいおっかなびっくり行ってきました。
どうなることになるかと思いましたら、
あらびっくり!普通に歩いて座って何ともない!
今までの数年来の苦労は何だったんだろう?
って感じで体が軽くいい感じです。
これで明日から全開で頑張れますね。
今日は少しだけこの前お客様に頼まれて仕上げた車を紹介します。
今回はクラシックレッドからクラシックレッドです。
普段と違うのはBピラーとCピラーも同色で仕上げてます。
これはこれで新鮮でいい感じですね。
クラシックレッドはほんと綺麗にしているといい色ですね。
お客様の車ですけど惚れ惚れしちゃいます。
さて明日もご来店予約を頂いておりますので、
張り切っていきましょう!
腰が痛い・・・
ファーストカーセールスの大久保です。
本日は暖かくていいですね~
そんな中オークション会場へ車の下見に言ってました。
走行距離が少なめな車があったので、
良ければ欲しいなと思いましたが、
実際の車を見てちょっとびっくりです。
まあボディーカラーは人気ある色なんですけど、
10年以上はメーターが動いてません。
こんな感じな車はここ最近よく見ます。
ボンネットをあけて観察すれば誰にでもわかります。
あれとこれを見れば小学生でもわかるんじゃないかな?
でもそんな車が普通に売買されてしまう世の中が怖いですね。
私が知っている怪しい車たちは今でも普通にネットで出ております。
その車たちもネットの画面でも間違いがわかります。
怖いですね。
昨日は朝からくしゃみが止まらず、
病院に行こうとしたところ
「はっくしゅん」
なんて大きなくしゃみをした瞬間
物凄い痛みが腰に!
それから立ち上がれなくなり
そのまま安静してました。
今日もこれから接骨院に行ってきます。
ボルボ240 ウッド調モール
ファーストカーセールスの大久保です。
昨日のオリジナルウッドコンビハンドルが好評だったので、
もう一つオリジナル商品をご紹介します。
ボルボ240 ウッド調モールです。
92年93年のクラシックにはウッドモールがついてますよね。
それを模したウッド調モールは販売されてますね。
でもこの貼るタイプのウッドはそってしまいはがれてしまう欠点があります。
一番はコーナーモールの側面には貼れないことですね。
これはいただけないですね~
これをどうにかできないか考えて試行錯誤してできたのがこの商品です。
ちょっとひと手間かけて制作してます。
これなら今まで気になっていたコーナーの側面もばっちりですね。
今まで店頭販売のみでしたが、
今後ヤフオクなどの通販も始めようと思っております。
こんな感じでいろいろとオリジナル商品を作成してます。
まだまだオリジナルはあるので、
そのうちアップできればと思います。
ボルボ 240 ウッドコンビステアリング作成
ファーストカーセールスの大久保です。
今朝も雪が降っていて寒い朝ですね。
寒さにめっぽう弱い私は冬眠したいくらいです。
今日は新しいアイテムの紹介です。
よくお客様から、何かボルボ240に似合うステアリング無いの?
なんて聞かれます。
エアバック無しの91年まででしたらナルディやモモなんかもありなんですけど、
92年以降のエアバック付になるとそっくり外して交換しかないいのが通常です。
でもせっかくエアバックが付いているのに外すのもったいない・・・・
そういう声にお答えして以前も制作しましたが、
少しバージョンを変えて制作しました。
これ結構やっているところ少なかったりします。
以前も同業者さんから電話かかってきて、
どこでやってるか教えてほしいと言われましたが教えませんでした。
今回は4点ウッドで本革を巻いて作ってます。
ウッドの色は前回より明るめなのをチョイスです。
まだ試行錯誤の段階ですが、
これはこれでいいのかな?
満足の一品です。
暇見てヤフオクに出そうと思ってますので、
興味がある方は見てくださいね。
さて今晩みたいに寒い夜は暖かい鍋なんかいいですね。
ボルボ 240 ウインカーリレー
ファーストカーセールスの大久保です。
昨日の野田は少しだけ雪が積もりました。
でも何しろ寒い・・・・
寒さに耐えれずに夜の降雪が心配だったので皆で早退です。
まぁ たまにはこういうのもいいんじゃないのかな?
本日は部品の話を少し
先日のことなんですが、お客様からライン@が入り
「ウインカーの調子が悪くリレーを新品買ってつけたのですが、
シートベルトリマインダーが調子悪くなっちゃいました」
のようなご相談がありまして、
症状を聞くと、どう聞いてもリレー本体なんです。
でも新品なのでリレーを除外して、
あれ見て
ここも見て
あそこは?
なんていろいろ見てもらったんですけど、
どうもあたりが出ません。
そこで手持ちの中古で試してもらうべく、
中古を送ったところ症状改善したとのことです。
これが購入されたものです。
私の調べている範囲でこの番号がヒットしません。
ボッシュ製でもこんなことがあるんだな~
と思い中身を確認してみると、
別にハンダクラックしている個所はなさそうですね。
でも私が知っている物とはずいぶん変わってますね。
ブザー式に変更になったのかな?
年式の問題なのか?
初期不良なのか?
わからないままです。
裏を返すとこんな感じになってますので、
半田ごてをお持ちの方なんかはちょちょいって直せる簡単な物だったりします。
初期不良は当社でもたまにあります。
だからこそ無駄だと思ても同じリレーを何個もストックしていたりします。
これ一個買って初期不良がわからなくて、
別を見始めると永遠に終わらないやつです。
こんな感じのご相談はほんと良く受けますが、
症状を聞いて交換したそれがだめなんだろうな~
と言うことはよくありますね。
試す替えの部品がないと結構怖かったりします。
さて明日もご来店予約を頂いておりますので張り切っていきましょう!