ブログ
ボルボ240 オイル漏れ修理
ファーストカーセールスの大久保です。
昨日は私用のためお休みを頂きました。
土曜日に休んだため仕事が結構たまってあたふたしてました。
本日はボルボ240 オイル漏れ修理です。
車歴の経っている車を長く付き合う上でオイル漏れを見過ごすわけにはいきませんね。
当社ではできる限り漏れているものは洗ってごまかすのではなくて、
整備をしております。
オイル漏れをするところはある程度限られてきます。
ここを重点的に整備をしておくとその後の維持が楽になります。
オイル漏れはそのまま見過ごしてもいいことは無いので、
原因を突き止めてしっかりと整備をしていきましょう。
さて明日もなんだかんだと忙しそうですね。
部品のお問い合わせのお願い
ファーストカーセールスの大久保です。
何かと慌ただしい年度末
朝からスタッフ総出でバタバタしております。
あれやったか?
これはどうした?
あの部品どこどこ置いた?
なんて感じです。
今週末に新車の話を数台頂いておりまして、
あれがつくのか?
これはどこで買おうか?
とかやっていると一日時間が過ぎるのが早いですね。
頭の容量がない私にとっては厳しいこの頃だったりします。
そこで私からのお願いですが、
部品のお問い合わせはメールか、ホームページ上の問い合わせフォームかライン@でお願いします。
何度か書いたことありますが、電話の場合はほとんどスルーせざるを得ません。
ご協力お願いします。
ボルボ240セダン Cピラーカバー
ファーストカーセールスの大久保です。
今日も一日お疲れ様でした。
早いものでなんだかんだで一週間が終了です。
つかれた~
本日常連さんと話をしていたのですが、
お客様「さすがにこれだけボルボ240が揃っていると見事だね~」
私「でもさすがに20年以上見てると見飽きたかな?」
なんて話をしてました。
もうかれこれ私が入社して23年ですから、
ほぼ入社時から変わらずこんな感じでボルボ君たちを見ております。
これだけ長いこと一つの車種を見れるのって幸せな事ですね。
私みたいなのでも結構詳しくなりました。
でもまだまだ勉強不足な点がありますので、
これからも精進していきたいと思います。
今日は短めにパーツのご紹介です。
以前ご紹介しましたボルボ240セダン Cピラーカバー入荷しましたのでヤフオクに出品しております。
ご興味にある方はぜひヤフオクの方を覗いてください。
このほかにも新しいアイテムも入荷しているのですが、
ただ今時間がなくて手が空きましたら出品していきます。
さて明日はお休みなんで何しましょ?
ボルボ車以外の販売
ファーストカーセールスの大久保です。
今日は暖かくていいですね~
目がかゆいのを気にしなければ快適です!
そろそろスタッドレスはいらないかな?
と考えております。
今日はボルボ以外の車の販売についてです。
当社は創業35年を迎える中古車店になりますので、
色々な車を販売してきました。
長年営業をしていますとお客様からセカンドカーや、
ご家族の車もそうですし、ボルボからほかの車種へ乗り換える時にもご利用いただいております。
今現在でも国産の新車を数台、
ミニやBMW、ベンツなどドイツ車もご相談いただき探しているところです。
私はここ20年くらいボルボばっかりだったのですけど、
もともとはディーラー出身でもありますので、
お客様からこんな車がいいんだよって相談されると夜な夜な必死でその車について勉強したりしてます。
営業として商品知識を勉強しないとお客様に失礼にあたると考えてます。
その車の概要やグレードの違い、セールスポイントやウイークポイント。
輸入車だとその後の部品入手経路なんかも探してみたりもします。
販売したけど何もできない、何も知らないというわけにはいきませんからね。
でもまあ外車はある程度わかるんですけど、
今どきの国産車は難しいです。
勉強すれば勉強するほどどれが良くてどれがだめなのか、
どのグレードがお勧めで、これをつけるとこれがつかないなんてのを必死でおぼえたりしてます。
カタログを見てると、
これ何の制御してるんだ?なんて壁にぶつかったりします。
毎日気持ち的には扱っている車が1993年式が最終モデルなので、
そこで技術が止まってます・・・・・
世の中は進歩してるんだな~と感心することもありますね。
さて今週末にも新車の商談があるので、今晩も消毒しながら勉強しますね。
ボルボ940 オイルクーラーホース交換
ファーストカーセールスの大久保です。
暖かくなってきましたね♪
もう寒いのは終わりでしょうかね。
さて本日のお題はボルボ940 オイルクーラーホース交換です。
長年この940を触っているとウイークポイントが絞られてきますね。
よくボルボって電装系が弱いんですよね?
なんて言われますが、私共が取り扱っている車歴の古い車たちはそんなことは無いですね。
まあ弱いってほど電装系を使ってないですからね。
940は特に気を付けたいのが水の管理ですね。
クーラントが減ってしまいなくなって焼き付きってのがたまに見ます。
たまにボンネットをあけてクーラントの量を見たほうがいいです。
クーラントは減るのがおかしいので、
減るということはどこからか漏れているってことです。
漏れているところをちゃんと直さないと後々大変なことになることがあります。
漏れる個所はいろいろとありますが、
結構多いのがこのクーラーホースだったりします。
今回は予防的に交換です。
こういったところはしっかりと純正部品を使用したほうがいいですね。
この部品に限らず、ネットで売ってる安い部品で済まそうと思って、
前って出費が多くなるお客様をよく見ます。
安いものに良いものはあまりないのが実情だったりしますね。
さて明日も頑張っていきましょう。