Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

オールペイント仕上げ

作成日:2019年03月02日(土)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

本日もたくさんのお客様にご来店いただきましてありがとうございます。

今日一日で結構しゃべりましたね~

まあ営業なんでしゃべるのが仕事ではありますが、

しゃべらず黙々と作業なんてのも多くなってはいますからどっちが楽なんでしょ?

 

本日はまた軽めに更新です。

 

板金屋さんにオールペイントに出していた車が出来上がってきまして、

これから整備をしながら組み上げです。

DSC03490

この仕事ここからが楽しいんです!

ここをこうして、

用意してあるこれつけて、

この前はこんな感じにしたから今度はこれをやってみよう!

なんてほんとプラモデル感覚?って言ったら怒られるかもしれませんが、

小学生の時にはやったガンプラ状態です。

車いじりって楽しいですね~

 

当分は楽しめそうです。

 

さて明日もご来店予約を頂いておりますので、

張り切っていきましょう!

納車整備風景

作成日:2019年03月01日(金)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

週末の納車に向けて何かとやるとこが絶えませんね。

 

本日は納車整備風景の様子を少し

 

まず何はともあれ整備前にテスト走行です。

走りながら、

右前の音が気になるな~とか気にしながら走行です。

そしてすかさずイメージが消えないうちにリフトアップして点検します。

気が付いたところを作業指示書に書き出していきます。

右前の音はタイロッドエンドのガタでした。

そこにガタがあったためインナーロッドにも少し遊びが、

ついでにロワボールジョイントも微妙だな~

なんて考えながら、部品を用意して交換作業に入ってもらいます。

今回は納車整備と言うことで全部交換となりました。

DSC03488

後下回りはエンジンマウントがそろそろ?

ミッションマウントは切れているので交換対象ですね。

ミッションからATFが漏れているので、オイルシールを交換して漏れを止めます。

 

ブレーキは後ろが少なくなってきているので交換対象になります。

 

ボンネット内は、ベルトが私の嫌いなメーカー製なのとちょっと古いので交換かな~

タイミングベルトはついでに交換しましょう。

それと点火系は交換だな。

 

とこんな感じで整備していきます。

 

全部同じとは言いませんが、一台一台しっかりと点検して整備してます。

 

最後にワイパーブレードとボッシュの新品バッテリーに交換です。

あっ、エンジンオイルももちろん交換です。

これだけやって追加費用無しの8万円です。

なかなかコストパフォーマンスよくないですか?

インスタグラムについて

作成日:2019年02月28日(木)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

またちょっと寒くなってきましたね。

今週来週と何かと気ばっかり焦っている私です。

あれ足りるかな?

これ何処に置いたかな?

そういえばここどうなっているんだろう?

って感じで一人であたふたしております。

そんな一人であたふたするにも理由がありまして、

スタッフさん達にはじっくりと目の前の作業に集中していただきたいんです。

気持ちよく作業をしていただくために、

せめて段取りだけでもしっかりつけないとって感じです。

いざ作業をやろうと思ったら部品がないってあわてるのもいいもんじゃないですからね。

 

本日はちょっとぼやきです。

最近インスタさぼってます。

前に毎週更新!とかいった覚えはあるんですけど、

どうしても気が乗りません・・・・

毎日いろいろな方のインスタは見ているのですが、

写真に自信がないんですよね。

どうすればいいのか思案中です。

まあいろいろな方に聞いてはいるのですが、

なかなかいい答えがありませんね。

文章書くのは全然嫌いじゃないのでいくらでも意味のない物でしたらかけるんですけど、

写真を撮って一言って言うのは苦手ですね~

また勉強が足りませんね。

明日詳しいお客様が来られるので聞いてみます。

 

それでは明日も頑張っていきましょう!

部品の不思議

作成日:2019年02月26日(火)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

なんだかんだで一週間終了です。

年度末を控えて、いろんな意味で忙しくなってきております。

当社の決算は3月ではないので関係ないのですが、

世の中がそうはいっても許してくれませんね。

多大今色々な案件の車をお預かりしているのですが、

それらも今のところ順調に進んでます。

ただ最近毎日いろいろなお客様から部品のお問い合わせを頂いておりまして、

基本的には電話でのお問い合わせはお受けしておりませんが、

電話を頂く中には悲痛なものもあったりします。

「〇〇がどこにも見つからなくて困ってるんだけど持ってないか?」

とこのような電話がほとんどです。

レアパーツの案件ならまずスルーするのですが、

ごく一般的な部品だったりすると

「それならディーラーさんへ行けば取り寄せてくれるんじゃないですか?」

とアドバイスはします。

ただ今国内の部品流通は正規ディーラーさん以外は止まっております。

まあ正規ディーラーさんへ頭下げに行けば売ってくれるのですが、

いちいち行くのが面倒な私はすべて個人輸入に頼ってます。

毎日数か国の部品屋さんとやり取りしているので、

ボルボ240の部品ならどれが生産してて、

どれが生産終わってて、バックオーダー受けてくれるかは把握しているつもりです。

でも国内の在庫数は全く分からないですけどね。

 

そんなアドバイスしたお客様から

「ディーラーに聞いたら生産終了対応不可って言われた!」

とのことです。

この国内の部品流通が止まってからよく聞く

生産終了対応不可

ってとても便利な言葉だったりします。

これを使ってしまえばそれ以上は何もできませんよってことです。

でもおかしいな~

心配性な私はすぐにあっちこっちに確認のメールをします。

「部品番号〇〇は生産終わったのかどうかメーカーに聞いて!」

なんてメールです。

まあ時差の関係上すぐにはレスポンスは無いのですが、

次の日には

「メーカーの正式回答来たけど作ってるよ、何個いるの?」

みたいなのが返ってきます。

もちろん一か国では心配なので、

数か国に分けて聞いてます。

これで安心と思いきや聞いた手前買わないわけにいかなくなるのが付き合いの怖いところでもあります。

そんなふうに部品在庫が増えていくんですね・・・・

おかげで今のところ在庫を切らしたことは無いです。

 

でも私なんかは結構しつこく探して在庫しとく方ですが、

国内ちょっと探して生産終了なんて言われたらどうするんだろう?

そのまま?

まあお客様には

「生産終了で対応不可でどうしようもないんですよ」

で終わりなんでしょうね。

 

まあ当社はそういうことがないようにしっかりとかき集めますよ。

 

さて明日はお休みなんでどうしましょ?

ボルボ 240 ヘッドライトモール

作成日:2019年02月25日(月)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

暖かいですね~

花粉とんでますが、寒いより全然いいです。

このまま寒くならなければいいんですけどね。

 

時間がないのでさくっと更新

ボルボ240 ヘッドライトモールについてです。

 

数年前から国内で探していると純正部品欠品と言われ、

社外品を利用していました。

ところが社外品も工場さんが生産をやめてしまいまして、

あわてて数年分は買い込んで一安心してました。

ところが何やら海外の部品屋さんからメールが

「この前大量に買ったモールだけど、

 社外は無いけど純正ならあるよ」

・・・・・何!

それなら早く言ってよ~

と思いながら追加注文したところ昨日入荷したので、

確認したところやはり社外と純正は全然別モノでした・・・・

DSC03468

上が純正です。

写真では綺麗にうまく写っていないかもしれませんが、

実物を見比べるとこんなに違うんだ~って感じです。

DSC03469

右が純正

まあお値段も随分違いますが、光がホント違いますね。

と一人で感心しておりました。

 

ただこの純正もどれだけあるのかは不明なところが怖いですね。

 

さて今週は結構ハードな一週間になりそうです。

頑張っていきましょう!