Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ゴールデンウイークのお知らせ

作成日:2019年04月12日(金)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

当社は5月1日から5日までお休みを頂きます。

 

連休にお出かけ予定の方は連休前に点検や整備はいかがですか?

ご予約お待ちしております!

ボルボ 240 メーターパネル清掃

作成日:2019年04月11日(木)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

寒いですね~

春はどこ行ったんでしょうか?

 

本日は時間がないので少しだけ

 

以前も書いたことがありますが、

メーターのカビについてです。

DSC03625

車に乗っていつも目にするのがメーターですね。

でもこのメーターがカビで白く模様になっているのが気になる私。

気が向いた時になりますが、預かっていて時間があるときはこんな感じで清掃します。

DSC03626

どうやってやるのって質問多数いただきますが、

意地悪な私はお教えすることはしません。

裏メニューなのであくまで私の気分次第です!

 

やっぱりインスタなんかでメーターを写して、

カビがびっしりなんてあまりいい気分しないですよね~

 

さて明日も張り切っていきましょう

一週間の終わり

作成日:2019年04月09日(火)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

火曜日が終わろうとしております。

一週間って早いですね。

 

本日はボルボ240 ロワボールジョイント交換です。

 

今回ガタは無かったのですが、

動かした時にキーコキーコみたいな異音が出ていため交換となりました。

ボールジョイントは錆や摩耗により異音が出たり、

ガタが出たりしますね。

DSC03593

こういった異音は乗っていて不快なので早めの交換をしたほうがいいと思います。

 

う~ん、ほんとは違うことを書きたくて途中まで書いたのですが、

上手くまとめられなかったのでまた今度挑戦します。

 

 

ボルボ240 ホイールトリムリング&センターキャップ取り付け

作成日:2019年04月08日(月)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

今日は寒いですね~

三寒四温とはいうのでこれからどんどん暖かくなると思うので、

ここは我慢なんでしょうね。

 

本日はボルボ240のホイールキャップとリングについて

 

最近人気のある鉄ホイール。

少し古めな雰囲気を出すには結構いい感じです。

毎日のようにメールやお電話を頂きまして、

探されている方も多いホイールになります。

当社もなかなか最近集めるのが難しくなりつつあります。

今これだけ問い合わせが多いということはヤフオク出せばいい値段で売れるのかな?

なんて考えたりしますね。

 

高年式のフルホイールキャップもいいのですが、

このシルバーのタイプもきれいで好きです。

どうせつけるなら新品で揃えようと思い在庫しておりました。

ほとんどは私のドヤ顔でお客様に自慢するための物でしたが、

この度晴れてお客様に購入いただきました。

 

まだまだ探すと出てくる新品部品ではあります。

DSC03599

 

このホイールに取り付けていきます。

DSC03600

取り付けるとこんな感じです。

DSC03601

さすがに新品ですね~

ピッカピカです!

DSC03602

正面から写すとピッカピカすぎて間抜けな私が写り込んでしまいました。

 

鉄ホイール以外はすべて新品です。

トリムリング

センターキャップ

ハブキャップ

これは綺麗だwww

 

なくなっちゃったんであわてて注文です。

注文した時に気が付きました・・・

あれ?

トリムリングが二種類ある・・・

(゜o゜)

そうか!

70年代のと80年代の二種類か~

私の勉強不足でこの前お客様に間違った話をしてしまいました。

今度謝っておかないといけないですね。

 

さて明日も張り切っていきましょう!

ボルボ240 ショックアブソーバー交換

作成日:2019年04月07日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

本日は朝から何かとお客様が絶えない一日で、

よくしゃべったのもありますが、

作業が立て込んでおりましたので忙しい一日でした。

 

色々なお客様と話をしていると楽しいですね。

ボルボにかける思いもそれぞれで、

こだわりのポイントもそれぞれですからね。

お客様から

「大久保さんのこだわりは?」

なんて聞かれると

「お客様の満足していただけるように仕上げることです」

なんて答えになっていない答えをついしちゃいます。

 

本日はボルボ240 ショックアブソーバー交換です。

 

ショックアブソーバーはいろいろなメーカーさんから出ています。

ビルシュタイン

モンロー

ザックス

マイレ

ボーゲ

カヤバ

こんなところかな?

全部のメーカーを使ったことがありますが、

好みにもよりますけどやっぱり純正のオイルダンパーがこの車にはしっくりくると思います。

他のメーカーさんのはどうしても音鳴きがしてしまうのが気になります。

と言うことで純正のアブソーバーに交換です。

DSC03590

純正はモンローなんですけど、

この仕様はボルボのメーカーのみにしか販売していないみたいです。

モンローのほかのとは純正モデルはちょっと違います。

 

傷をつけないように慎重に交換です。

DSC03591

リアは比較的楽ですね。

DSC03596

ショックの鳴きが気になる方はぜひ交換をお勧めします。

その際にはボルボ純正がいいですよ。

今年の初めに調子に乗って大量に仕入れたんで、

スタッフから白い目で見られてましたが、

なんだかんだでもう在庫なくなりかけです。

あわてて追加注文しました。

さすがに多く取りすぎたかな?

と思いヤフオクで販売も考えましたが、

三か月もしないでなくなるとは思いませんでしたね。

気が付けば今週は3台ほどショック交換の話がきております。

 

さて今週も張り切っていきましょう!