ブログ
ボルボ240 三連メーターパネル
ファーストカーセールスの大久保です。
今日も雨降りですね(;一_一)
こう毎日雨が降るとやりたい仕事が進みませんね~
そんな時は倉庫裏ミーティングです!
なぜか二日連続で常連さんがご来店されて、
あ~でもないこ~でもないといろいろ話をしておりました。
そんな時
「大久保さん、3連メーターパネルまだ見つからないの?」
なんて言われてふと思い出し、棚を見てみると・・・・
あれ?なんでここにあるんだろ?
裏のキャリーは確か持ってたけど、
パネルはどうしたんだっけな~(;一_一)
・・・・・・・・(゜o゜)この前譲っていただいたんだ!
忙しさにかまかけて忘れてました。
そうしたらそれを見た常連さんの追い込みがすごいのなんの(;一_一)
早速倉庫裏へまっしぐらです!
「ないって言ったのに持ってるじゃん!ほかの人に売るつもり?」
私「ここは公平にヤフオクにしましょう!」
なんて提案したんですけど、聞く耳を持ってくれません。
ガッツリつめられましたね~(;一_一)
こんなに詰められたのはディーラーにいた時の決算月位ですね(^^)
上司じゃなくてよかった~(^^)
まあでも売るときに私もじっくり説教したんでおあいこですね。
その話は今でもよく言われます。
「車買いに来て説教されながら買ったの初めてだよ!」
ってね。
そんなに行ったつもりはないんだけどな~
あくまでお客様のためを思ってついつい熱く語ったのはおぼえてますけど・・・
それで装着したのはこんな感じです。
結構いいですね~
ついでにメーターパネル掃除して、ちょこちょこっていじっておしまいです。
簡単なんな事ですが車いじりって楽しいですね~
さて明日も頑張っていきましょう!
ボルボ240 納車整備風景
ファーストカーセールスの大久保です。
今日もせかせか仕事していたら、前触れなく常連さん登場です。
あれ?なんで今日なのかな~?
なんて考えていたら
「何か楽しいことできないかな?」
と相談です。
でもこのお方はあれもこれもといろいろやりすぎなところが・・・・
「あれなんかどう?」
「あんまり趣味じゃないな~」
とかいろいろ話していました。
そうしたら
「この前ブログで見た〇〇はできるの?」
ってことになり、早速倉庫裏でのミーティングです。
ガッツリつめられる私・・・・
昔の職場を思い出すな~(;一_一)
よく店長にこんな感じで詰められたな~(;一_一)
なんて思いだしてしまいました。
まあとりあえず方向性は決まったようなんで今度やることにします。
でもその話の中でとても私の心に刺さる言葉が・・・・・・・
「最近大久保さんのブログ見てると、中古車販売店のブログじゃなくて整備屋さんだよね(^^)」
・・・(゜o゜)
そういえば毎日書くことに執着して気にしてなかったです。
これからブログの方向性を変えようかな?
でもそうすると毎日書くことがなくなりますね(;一_一)
う~ん(;一_一)そんな時は今晩ゆっくり消毒しながら考えましょう!
鈴木さん!いつも貴重なアドバイスありがとうございます。
例の件しっかり頑張りますよ~
さて今日はボルボ240 納車整備風景です。
ボルボ240は車歴の経っている車になりますので、
通り一遍の法定整備では追い付かないことが多々あります。
法定点検だけやっていればいいってもんでもないですし、
時間のある限りあっち見たりこっち見たり、
テスト走行してみたりまたリフトアップしてみたりと何かしらやっております。
納車後にお客様に喜んでいただきたい、ここで買ってよかったと思っていただけるように心がけております。
さて明日は納車が何台かあるので頑張らないといけませんね。
頑張っていきましょう!
ボルボ240 ブレーキキャリパーオーバーホール
ファーストカーセールスの大久保です。
しかしよく雨が降りますね~
おかげでたまった事務仕事が捗ります。
また台風って話もありそうですが、
まあそん時はそん時ですね。
納車整備の方もスタッフさんが頑張ってくれてるので、順調に進んでます。
晴れれば私にとって楽しいことがあるんですけど、
こればっかりは天気次第なんでどうしようもないですね。
今日はボルボ240 ブレーキキャリパーオーバーホールです。
ボルボ240は車歴の経っている車なので、
どうしてもこのようなオーバーホールはつきものですね。
オーバーホールしないとパッドばかり減ってしょうがないですね。
こんな感じです。
以前この状態を無視して乗ってて、
ローターが紙みたいな車になってるのを見たことがあります。
なんで点検しないの?
って聞いてみたところ、点検はしてたらしいです。
でもなんで自分の車だけ、ブレーキ踏むと火花散るんだろう?
とは思っていたらしいですけどね。
幸い?その車はリアブレーキだったので止まらなくなることはとりあえずなかったですけどね。
ブレーキだからしっかり点検したほうがいいです。
さて明日も頑張っていきましょう!
ボルボ240 セルモーター交換
ファーストカーセールスの大久保です。
また台風来てますね。
こう雨が続くとなかなかやりたいことができません。
夏も終わってしまった事ですし、明日はおとなしく衣替えでもしようか?
今日はボルボ240 セルモーター交換です。
先日尾山さんから
「セルを回すとおつりが出てるみたいなんです・・」
みたいな連絡を頂き、本日ご来店いただき早速点検です。
でも回せどまわせど音がしません。
昨日までは音がしていたんだそうです。
それでは念のため外して点検してみます。
あれ?あんまり見たことないセルだな~
一応ソレノイドは数個バックオーダーを入れておいたのが先日届いたんで、
それだけ交換しようと思ったんですが形が違って付きません。
そこで秘蔵のセルモーターを装着です。
リビルト品をちゃんと持ってるのがすごいと思いません?
これホントはすごいんだと思うんだけどな~(;一_一)
当社をご利用いただいているお客様は最近特段驚いたりしないですね。
通常は
トラブルシューティング
↓
部品発注
↓
取り付け
となるわけで、早くて3日、バックオーダー品だと数か月かかります。
悔しいので散々尾山さんには自慢して取り付け終了です。
さて明日はじっくり腰を休ませて木曜日から頑張りましょう!
ボルボ240 オールペイント
ファーストカーセールスの大久保です。
今日も何かと忙しい一日でしたね(^^)
あれこれいろんなことやりました。
ほんとは預かればいい内容もあったんですけど、
頑張ってその日のうちにお返しなんてこともやってました。
さて明日からは納車整備頑張らねば!
でも今日エアコン修理して納車したんですけど、
「店長~またダメみたい」
なんてお電話いただいて、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
早速今晩にでも消毒しながら考えないといけないですね。
今日はボルボ240 オールペイントについてです。
何度も断っておきますが、私は決してオールペイント推奨派ではありません。
でも商談なんかをしていて、ボディーカラーだけがネックの場合なんかは仕上げます。
仕上げるからにはもちろん手を抜くことはしません。
一番嫌いなのは外だけピカピカで乗ったらボロボロなんて車ですね。
もちろん外はピカピカにしたら、乗っていい車に仕上がってないと意味ないですよね。
個人的には嫌いな仕事ではないんですけど、止まらなくなるんで非常に疲れます。
忙しいときはなるべくやらないようにしてます。
今回の車もこの秋に売ろうと思って、春からコツコツと仕上げていた車なんです。
でも整備出来たお客様に
「実はこれこれこうゆう車に仕上げたらどうなんでしょうか?」
なんて話をもらって、
「実はその車今仕上げていて、今週に仕上がってきますよ」
なんてことになりました。
それで昨日まだ組んでいない状態で見ていただき、
気に入っていただいたのでご購入いただきました。
まあその時の話で、今後どういう風に仕上げていくか?
なんていろいろお客様と話をしていたんですが、
そんなときの時間はほんとたのしいですね~
社内で私だけがウキウキ、あと全員がテンションダウンです。
「今月何台仕上げるつもりなの?(;一_一)」
まあスタッフのテンションなんか気にしちゃいけないですね。(^^)
さて楽しくなるぞ~
ちなみに今回のはこんなミッドブルーです。
ほんと内装と外装はバラバラです。
でもこれからが楽しいところで、お客様に
「ちょっとやんちゃな感じで~」
なんて感じの言葉を頂きましたので、しっかり遊ばせて頂きます。
とりあえず足回りを少し遊びを入れて、先に整備をしていきます。
これからが楽しいところですね。
さて明日も頑張ってきましょう!