Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

車歴の経っている輸入車を買うということ

作成日:2018年10月27日(土)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

毎日更新しなくなったらそれで楽は楽なんですけど、

ちょっとさびしい気持ちもあります。

でも毎日同じ車を

毎日同じように整備していると書くこともあまりなくなるのも実情です。

ただ今ちょっと変わったことをしたくて、

とあるお客様を口説いている最中です。

私は結構しつこい方なんですけど、

このお客様はそのしつこさにめげずになかなかいい返事をくれません。

毎日毎日ラインで説得しているのですが、

まだまだかかりそうです。

 

本日は以前にも簡単に書きましたがその補足です。

 

毎日いろいろなお客様と直接なり電話やメールでやり取りさせていただいております。

内容とすると車の購入や整備及び部品の相談が多いですね。

今日はその中でも多い整備の相談についてです。

ボルボ240は最終でも25年以上経っている車になります。

車歴の経っている車を買うには当然整備はつきものです。

中古車を購入するして納車になるのが目標ではなくて、

快適に乗るのが目標ではないかなと私は思います。

 

最近お客様と話をしていてどうもそこが私との考えのずれがある気がします。

もちろん当社でご購入いただきましたお客様は別として、

他社さんやヤフオクで購入された方がその傾向が高い気がします。

 

前にも書いた気がしますが、

とりあえず安く買って整備だけ専門店なんかに出せばいいや

とお考えのお客様が比較的多かったりします。

電話やメールなどで

「これから他で買おうと思っているのですが、整備してくれますか?」

みたいなのを頂くことがありますが、当社は整備専門でないためお断るすることが多いです。

 

何故直せないお店で車歴の経っている車を買うのかな?

と言うのが率直な疑問です。

もしそのようなお店で購入を考えるのであれば、

購入するより先に整備を受けてくれるお店を探すのが先だと思いますよ。

買ってから後悔しているお客様を今年も多く見かけました。

でも整備に関しては一人が一日にできる量は決まってしまいます。

決まっているからこそ、

その決まった時間を自社のお客様に優先的に使うのはお客様との約束なんです。

何度かお断りをしているとよくこんなことを言われたりします。

「お宅は他で買った車を見ないってスタンスなのか?」

けしてそういうわけではありませんが、

このような理由からお受けできないことがあります。

 

車歴に立っている車を買うということは、

その後の維持を考えてから買わないと心配ばかりして乗らなければいけなくなるかもしれませんよ。

 

あれ?

またまとまらなくなってきましたね。

 

もう一度頭を冷やしてまとめてから買いたいと思います!

 

さて明日もご来店予約を頂いておりますので、

頑張っていきましょう!

先日のアップ車両について

作成日:2018年10月25日(木)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

先日アップしましたセダンの画像を見られたお客様から

色々と賛否両論を頂いております。

あれは私が個人的に今セダンをいじるならこれが一番だろうな~

って感じのを形にしたまでなので、

あれが正解とか間違いとかそんなのは関係ないです。

色々なご意見があって当たり前で、

人それぞれこのボルボ240って言う車にたいしても思い入れも違いますからね。

そんなこんなを常連さんたちとあーでもないこーでもないって話すのは楽しい時間です。

各いう私もこのボルボ240に対して思いれがあり、

カスタム?車いじり?でどうしても許せないことが3つほどあります。

何が許せないかは書きませんが、どうしても見るだけで気分が悪くなってしまいます。

以前頼まれたはありますが、丁重にきっぱりとお断りしました。

それとそうしてある車の整備依頼が来ましたが、

これもきっぱりと丁重にお断りしました。

まあ好き嫌いがあるのでしょうがないんですけど、

見るのも嫌なんです。

でもそんなお車もお客様にとっては思い入れがあり大切な車でもあったります。

その車を大事に整備して乗っていきたいってのはわかるんですが、

嫌いなものは嫌いなんでしょうがないですね。

そこはしっかりと販売店さんに頑張っていただきましょう。

 

さて明日もしっかり頑張っていきましょう

ボルボ240 フロアマット作成

作成日:2018年10月22日(月)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

本日もなんだかんだで終了です。

先日一台仕上がってからまた仕上げたい熱が盛り上がってきまして、

早速準備に取り掛かっております。

今年いっぱいは楽しめそうです。

 

それにしてもボルボ全般的に部品流通が悪いですね~

毎日私はヒーヒー言ってますが、

他の方はどうしてるのかなと不思議に思います。

まあ選ばなきゃあるんでしょうけど、

そういった部品たちは駄目なことが多かったりします。

見極めが非常に難しいですね。

私は仕事柄長年やっておりますので、

このメーカーのこれはダメなんてのがわかりますが、

一般のお客様はわかるはずがないですよね。

そうそう整備のご相談の電話でも

あれとこれと交換したんですがあとなんですか?

なんて話が多いですが、

そもそもどの部品をどのように交換したかが重要であって、

そこがはっきりしないとアドバイスのしようがありません。

購入時には十分お気をつけてくださいね。

 

本日はボルボ 240 フロアマットです。

 

この度バージョンアップしました!

DSC02735

過去に何度かバージョンアップしてきましたが、

今回はスベリドメのフックをつけてます。

DSC02741

今回で6度目?7度目?くらいの改良です。

 

前回にはついてませんでしたヒールパットもついておりますので、

お探しの方いかがですか?

 

ヤフオクで絶賛発売中です!

 

このほかにも自社オリジナル製品を制作中なので、

そのうち報告できればいいかなと思います。

 

無いものは作ればいいんじゃ?

と言う考えから色々と計画中です。

ボルボ240 セダン 仕上げ終了

作成日:2018年10月21日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

なんだかブログ書くのが久々なので新鮮ですね。

たまにお休みもいいものですね。

 

最近のファーストさんは相変わらず車並べて、

バタバタの毎日です。

いらっしゃるお客様からは

「よくまあこれだけ毎回違う車は行ってるもんだね~」

と感心されます。

やっている私たちもよくやってるな~と思いますからね。

 

そんなこんなで基本的にその場の整備はお断りしている状況です。

すぐにできるものや、手が空いているときなどは臨機応変に対応しておりますが、

基本預かりと思ってください。

ご新規さんの中には遠くから行くんだから、けちけちしないでその場でやってよって言われますが、

へそ曲がりな私はそういわれるとなおさらやらないことが多いです。

ご購入いただいたお客様に言われたならどうにかその場でって気になりますが、

私と商談しといて、よそで車買ってきて修理だけだしてあげるよなんて言われることもよくあります。

まあたいていそのような場合はお断りしてます。

お断りしてから内心

「このお客さんこれからどこで整備するんだろう?

 大変だな~」

と思うことはありますが、火中の栗を拾ってばかりはいらねないのが実情でもあります。

 

最近忙しい忙しいってばかり何故言っているかと言いますと、

こんなことをじっくりやっておりました。

 

ボルボ240セダンのカスタムって言う名の車いじりです。

DSC02751

これ物凄くこだわって作り込んだので、

私なりには満足です。

DSC02752

日々どうせいじるならあそこはこうして、

ここはああしてこれつけて、

これつけるならあれもやってなんて脳内いじりを楽しみつつ、

いつかのためにコツコツ部品を調達したりと準備をしておりました。

でもなぜかセダンを楽しくいじらせていただくことがなかったので、

諦めていたところお客様から

「長年のってきて、塗装が悪くなってきたので思い切ってイメチェンをしたい」

みたいなことを言われ、あーしてこーしてなんて計画を立てておりました。

まあほとんどはお客様の好みではなくて、

大久保の思うようにってことになっております。

 

そこで車をお預かりして、先に車検整備をしっかりばっちり終わらせて、

それから塗装に出すべくばらしです。

DSC02594

基本外せるものはすべて外します。

DSC02605

こんな感じまで今回は外していきました。

DSC02606

そして塗りあがってきてからがお楽しみタイムです。

設計図や指示書みたいなものはありません。

DSC02753

すべて毎日消毒しながら私の頭の中で組み上げたものしかないんです。

DSC02754

毎日あっちこっちに拘って組み上げて、

先日完成です。

 

本日無事に納車になったのですが、

お客様は納車まで一度も車を見てません。

写真も見てないですし、どこをどうするかも大雑把にしか話はしてないです。

そんな状態で当日見ていただくのが私は大好きなんですね~

我ながら性格悪いと思いますが、

この瞬間のために、

お客様に喜んでいただくために毎日頑張ってきたんです。

 

外すだけでおしゃれなんて私は思いません。

DSC02608

外すからにはちゃんと穴は埋めないと!

穴が開いたままの車に乗るなんて・・・・

DSC02757

そのどこがおしゃれなのかわかんないんですよ。

DSC02755

また外したら隠すのは当たりまですよね?

スカート外して隠さなきゃ丸見えじゃないですか!!!

それがおしゃれとは思えないんです。

DSC02756

今回のはほんと計画し始めてから仕上がりまで3か月くらいかかったかな?

今私ができること、そのすべてをかけた気がします。

全部をお見せできないのですが、

自分なりには満足です。

また機会があればやってみたいですね。

でも終わって思ったのは

 

つかれた~

 

スタッフの目がまたいつも以上に冷たかったです。

 

次は何やろうかな?

何やりましょうか?

常連さんの車を思い浮かべながら一人ミーティングしときます。

今後の更新について

作成日:2018年10月13日(土)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

最近ブログが更新が滞っておりまして、

毎日書くネタがないんですよね。

同じ車を毎日触ってますと、

書く内容も同じになってしまいがちです。

 

これからは毎日更新ではなくて、

若干不定期になるかもしれません。

 

気が向いたら覗いてみてください。