ブログ
今日もポチポチ部品集め
ファーストカーセールスの大久保です。
涼しくなってきましたね。
もう夏は終わりでしょうか・・・
寂しいです。
まあ夏だからって何する訳じゃないんですけど、
寒いより暑い方が好きってだけです。
夏も後半に入りまして、
例年はそこそこ自由時間があるんですけど、
今年は全然自由時間が取れません。
自由時間が取れないばかりか座る暇がないような感じです。
少し余裕がないと部品の発注ミスが出てきますね。
毎日のように輸入しているので、
結構いい確率でダブってしまいます。
あれこれは昨日のパッケージに10個入っていたけど、
また今日のパッケージにも10個入ってる!
そういえば先日別枠で注文入れた気がする・・・
なんてことが起きてしまいます。
まあどうせ使うものなので余裕があるのはいいことなんですけどね。
でもさすがにブレーキパッドが50台分あると置き場所に困ってしまうかな?
オイルエレメント100個はまだいいですが、
ショックアブソーバーの10台分も困りものですね。
来月から少し抑えようかな?
今晩一人反省会をして考えます。
ボルボ240 ブロワモーター交換
ファーストカーセールスの大久保です。
本日も千葉の端っこでせかせか仕事中です。
今週は調子に乗って仕事を詰めすぎてしまいまして、
ちょっと厳しい日々ですね。
いや~我ながらこの台数は厳しい・・・
私営業なんですけど、営業活動は全くする時間がありませんね。
もう少しすれば趣味の時間が取れるかな?
と妄想しながら頑張ります。
本日は時間がないので少しだけ
ボルボ240 ブロワモーター交換です。
これ夏はやりたくない仕事です・・
でも今週2台あるんですよね。
今週はいろいろと仕事が重なってまして、
ほぼ一人でやったんですけど、
一人でやるとホント面倒な作業です。
2人でやるとそれなりに楽ではあるんですけどね。
もう一台は2人でやろうかと思います。
さて明日はお休みなんで何しましょ?
まだ高校生の息子君が夏休みなんで、
宿題の邪魔でもしようかと思います。
師匠(工場長)ありがとうございました
ファーストカーセールスの大久保です。
一昨日のことですが、ふと変な時間に目を覚ましました。
毎晩しっかりと消毒をしているおかげで普段は目が覚めることがありません。
おかしな?
飲みすぎたかな?
朝会社に行き仕事をしていると、
師匠の奥さんから電話があり
「昨晩急変して・・・」
時間からしてちょうど夜中に起きた時間でした。
師匠にはほんといろいろなことを教わりました。
結構昔気質な方でして
習うより慣れろ!
人がやっているのを見て覚えろ!
みたいな感じででしたね。
もともと文系高校、文系大学出身の私は当然営業畑だけでした。
この会社に入った時も営業だけをやっていましたが、
とある日に
「古い車売っているんだから、この車がどうなっているのかわかったほうがいいんじゃない?」
と少しずつ整備の御手伝いをするようになり、
もともと機械いじりが好きだったので夢中になるようになりました。
お客様の車のトラブルシューティングなどをしていると
私「これ何処が悪いの」
師匠「まだ聞く態度がなってないな!自分でもう少し考えろ!」
それからあっちを見てこっちを調べて
私「この車ここをこうして、あそこがこうなっていてあとはわかりません」
師「そこまでやる前に、これは見たのか?基本がなってないんだよ基本が!」
と毎日怒られたものです。
私は元が整備出身ではなく営業なもので、
どうしても持っている知識から入ってしまう癖がありました。
でも車ってホントは基本的なものの組み合わせで、
まずそれを意識しないといけないことをそうやって教わりましたね。
下手に車のうんちくだけたくさんあり、
この年式はこうなっているから
これがこの前壊れた車があったから
この手の車はここをやればとかです。
厳しく教わったのがまずは基本が大切ってことです。
後聞いた知識は身につかないですかね。
当社のちょっと古いお客様でしたら師匠のことは多分ご存じな方多いと思います。
もっとたくさんのことを話したかったです。
もっとたくさんのことを教わりたかったです。
ちょっと口は悪かったですが、とても頼りになる方でした。
体調を崩して退社後もあれこれと電話をしては
「何だそんなこともわかんないの!」
たまに遊びに来た時にも
「大久保は手が遅いし、まだ雑だな~」
なんて言われていました。
最近ではやっと
「もう少しで使い物になるかな?」
と言われていた矢先でした。
合格と言われることはもうありませんが、
これからも今まで教わったことをしっかりと実践していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
ボルボ240 エアコン修理
ファーストカーセールスの大久保です。
もう少しで子供の夏休みも終わりですね。
我が家も毎年恒例の夏休みの宿題の追い込みをしております。
高校3年生なので手伝うことはしませんが、
半べそかきながらやってました。
思い出すものがありますね・・・
8月終盤になるとなんで7月中にやっておかなかったんだ?
と思ったものです。
まあその性格は今でも直っていなかったりします。
「明日に回せる仕事は明日に回そう!」
でもこれはちょっとやることが多すぎなので、
段取りをうまくつけないといけないところから来てます。
今年分のエアコン修理はほぼ終了かな?
来年に向けてバージョンアップを図るべく、
今年気が付いたところをあれこれ手直しすべく、
部品屋さんなどと打ち合わせ中です。
こんなことを今からちまちまとやらないと
来年のエアコンシーズンには間に合わなかったりします。
毎年少しずつバージョンアップしてまして、
初期に手掛けたものからすると結構変わっていたりもします。
さて明日もご来店予約を頂いておりますので、
張り切っていきましょう。
フロントグリル交換
ファーストカーセールスの大久保です。
今日は時間がないので本題のみ
ボルボ240 フロントグリル交換です。
グリルには3種類ありますよね
クローム/ブラック
クローム/クローム
ブラック/ブラック
と言う感じです。
最近人気があるのが1989年までについていた
回りがクロームで
中がブラックのタイプです。
でもせっかく交換するんだからと綺麗な新品を純正で買うと結構高かったりします。
ネットで販売してる社外品はエンブレムをつける部分がついていなかったりと
悩んでいる方多いのでは?
今回ご紹介する商品はその悩みがすべて解消されます!
箱の中には全部ついております。
やっぱり新品は綺麗ですね~
今まではこの斜めの部品がなかったので、
これだけ中古つかたりしてました。
でもこのセットなら新品がついてます。
おまけでエンブレムシールもついてるのですが、
ここだけは純正のエンブレムを付けたほうがいですね。
時間出来たらヤフオクに出そうと思います。
一個買ってみてなかなかのものだったので、
思わず大人買いしてしまいました。
ちなみにこのグリルは台湾製です。
純正のグリルも台湾製だったりします・・・
不思議な偶然なのかどうかは大人の事情が関わってきますので、
深くは詮索しないでください。