Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ボルボ240外気温度計取り付け

作成日:2020年05月29日(金)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

いい陽気ですね~

この時期になると増えてくるのがエアコンのご相談です。

最近は以前と比べて少し変わってきました。

「レトロフィット付けているんですけど冷えないんです。」

「ヒーターコックを増設したいんですけど」

とこの2種類のご相談が多いですね。

おそらくステイホーム中にネット読み漁ったんでしょうね。

そもそもレトロフィットとはR12の車にR134を入れれるように口を付けるだけなんです。

それでは何も解決しないです。

費用を抑えたい気持ちはよくわかりますし、

当社も色々と工夫をしておりますが、

今のところ画期的に安く済む方法はないです。

ダメなものは交換しないと直らないということです。

ヒーターコック増設もそうですね、

今ついているものがダメなら考案すればいいのではないかなと思います。

 

ただどちらも費用が掛かりますので、

どうしても安くやりたい方は購入店さんで相談するのが一番ですね。

 

さて本日はボルボ240 外気温度計取付です。

最近何かと追加メーターを取り付けすることが多いです。

その中でもこの外気温度計が一番人気でしょうかね。

雰囲気はとてもいいのですが、

結構アバウトなのが、、

愛嬌としておきましょうね。

 

ボルボ240には基本的にどの車でも最初から2個はメーターが付くようになっております。

DSC04843

メーターのわきに時計がついている人はもう一個付けれます。

DSC04844

センサーつけてなんだかんだで終了です。

 

明日もご来店予約をいただいておりますので、

頑張っていきましょう!

ネタ切れ

作成日:2020年05月28日(木)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

最近ブログ更新をさぼり気味です。

さぼっているわけではないのですが、

ネタがありません・・・・

少し更新ペースを落としてネタ考えます。

営業時間のお知らせ

作成日:2020年05月25日(月)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

只今時短にて営業しておりますが、

29日から通常営業時間へ戻していきます。

ご協力ありがとうございました。

ボルボ240 ウォーターポンプ交換

作成日:2020年05月24日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

いい陽気ですね~

ほんとこれくらいだと仕事がはかどります。

 

ここ最近は他店さんで購入されたお車の車検が多いのですが、

当社の基準に照らし合わせると費用が高額になるケースが多いですね。

決して当社が高いとかいうわけではないんですけど、

最低ここをやらないといけないところを

ピックアップしていきますと高めになります。

「2年前車検を出したときは安かったのに、なんでここは高いの?」

と言われることもありますが、

車検ってやることがなければ安いですし、

やることをやらないでどうにか車検のラインさえごまかして継続できればいいの出れば安く済みます。

でも車検を取るということはこれから2年乗るということですよね?

乗るのであればやるべき場所をやらないと乗れないじゃないですか。

安い車検=何もやってないという感じではないかなと思います。

壊れてからやる方もいらっしゃいますが、

それだと非常に高くつくことが多いですね。

車歴が古い車の場合はそこら辺の見極めが重要になってきますね。

 

さて本日はボルボ240 ウォーターポンプ交換です。

 

この車では比較的多い箇所になります。

今の車みたいにタイミングベルトで回しているのでないので

比較的交換は容易です。

クーラントが漏れていたり

異音がする場合は早めに交換をお勧めします。

DSC04842

またクーラントを抜くのでサーモスタットの点検も同時にやるのがおすすめですね。

 

さて今週も忙しい1週間になりそうなので張り切っていきましょう!

部品生産終了

作成日:2020年05月23日(土)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

何かと気ぜわしい今日この頃

気が付けば部品担当の私としては早く世の中が平常に戻るのを祈っているところです。

 

普段はボルボ240の後期モデルをせっかく専門にいじっているため、

ここら辺の車はどの部品が今生産しているのか?

在庫いくつあるのか?

どこにあるのか?

みたいなのは把握しているつもりです。

ですがこのいつも見ている車以外の車は結構疎かったりします。

お客様はボルボ240(古い車)をやってるんだから

新しい車(940以降)はできるんだろう?

とご依頼をいただきます。

でも240以外の部品は最近在庫しません・・・

すべてお客様からご依頼を受けてから探しております。

私も240がこれだけあるんだから、

940以降のボルボなんて簡単に見つかるだろ?

と思っておりましたが、実際探してみると

生産終了

生産終了

生産終了

とこればかりが出てきます。

240の場合は社外部品が国内外ともに結構豊富に流通しておりますが、

940以降はほんとに少ないですね。

これはこれから買うお客様はちょっとそこら辺を覚悟しながら考えないといけませんね。

私もこれからどうしようかと思案して、

ボルボは240一筋にしようと思います。

 

海外の方とメールをしていても

やはり考えは同じようでしたね。

例えばボルボ240と740、940は同じようなエンジンを載せております。

でも年式によりまして仕様が違ってきます。

また右ハンドル左ハンドルでもしようが違ったり、

輸出する国によっても違うところがあります。

「240は単純だから部品点数も少ないし、まだまだ生産してるから楽だよね」

こんな会話をよくします。

共通している個所もありますので、

それらは全然対応できます。

でもその車にしか使えない部品は厳しいですね。

 

特に940は致命的なか所がところどころもう入手不可だったりします。

当社もまだ結構なお客様が保有されてお乗りいただいてますので、

その方たちの分は確保してます。

旧車はこういうところが厳しいですね。

 

また部品の話ばっかりとか

そういう話好きだね~

と言われそうですが、実際問題厳しいのは事実ですね。

購入時に「何かあればお任せください」

と言われても実際納車翌日に壊れて持ち込んでも

「これ部品ないから直せません」

と言われているのを何人も聞いております。

お気を付けください。

 

こんごはちょっと940も部品在庫増やそうかな?

とおもったらこの生産終了ばかりの状態を見て躊躇しているところです。

やはり240が一番なのかな?