Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

トラブルシューティング

作成日:2021年09月28日(火)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

なんだかんだと忙しい毎日です。

ヤフオク用の新しいアイテムや

新着車両も多数入っているのですがどうも時間が取れずにネットにあげれないです。

目の前の車に集中してしまうのでこればっかりはどうしようもないですね。

 

以前にも書きましたが頭を悩ませるのはトラブルシューティングですね。

目の前で症状が確認できるものは結構簡単だったりします。

難しいのは症状を確認できない場合です。

たまにとか一回きりって場合は結構判断に悩みます。

怖いのはこうだろうでやって外れた場合です。

私どもが取り扱っている車は車歴が経っている車なので、

今までとは違う症状が出たりもします。

そんな症状の車を数台預かっていると結構悩んで寝れなくなる時もあったりします。

私も変に経験値だけあったりしますから、

余計に悩んでしますと気があります。

毎日配線図とにらめっこしたり、

車のあちこちを開けたりと四苦八苦です。

ほんとエンジンかからない!

なんてのはかえって楽です。

今週もそんな車が数台・・・

明日お休みなんでゆっくりと考えますね。

 

それではまた木曜日

ボルボ 240 プロペラシャフト交換

作成日:2021年09月20日(月)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

本日もたくさんのお客様にご来店いただきましてありがとうございました。

何かと忙しい連休ですね。

新着車両もたまってきましたので、

もう少し車が減りましたら撮影してネット掲載します。

 

本日はボルボ 240 プロペラシャフト交換です。

結構長くこの車に携わっておりますが、

この症状は初めて見ました。

DSC05434

プロペラシャフトの溶接部分が外れてます。

当然外れれば走ることはできないですし、

外れた個所によりミッションにつながってますのでそれが回って各所を破壊してしまいます。

DSC05435

今回はフロアに一部と触媒部分にあたって破損してしまいました。

それにしてもなんでこうなるのか?

これはほんと初めてですね。

幸いプロペラシャフトや触媒のストックがありますので、

作業自体はすぐにできました。

これで部品探さなきゃいけないといつ終わる作業なのか考えると怖いですね。

DSC05436

これはこれから点検部分をもっと増やして対応していかないといけませんね。

 

さて明日もご来店予約を頂いておりますので、

頑張っていきましょう!

ボルボ 240 エバポレーター交換

作成日:2021年09月19日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

いい天気ですね

こんな天気だと好きな車でどこか出かけたいくらいですね。

私は旅行の場合はしっかりと綿密にスケジュールを組むタイプなんですが、

ドライブの場合適当です。

海に行くか

山に行くか

食べたいものがあるかなんかで決めます。

ただゆっくりと車を走らせるのが何より好きですね。

皆さんはどんなドライブが好きですか?

 

さてこのところ結構面倒な仕事が続いておりまして、

頭から湯気出して頑張ってます。

難しいのはたまに出る不調ですね。

目の前で不調を確認できればある程度どうにかできる自信はあるんですけど、

見ていないものはホント難しいです。

初めてのお客様から電話なんかで

「エンジンが調子悪いんですけどどこが悪いんですか?」

みたいなご相談をいただきますが、

さすがにこれだけじゃわかりません。

アドバイスとして素直に整備工場に入庫するのをお勧めします。

整備士の方であれば症状さえ出ていればある程度分かると思います。

 

ここ最近格闘しておりますのはボルボ240エバポレーターです。

DSC05433

これは結構大変ですね。

外す箇所が多岐にわたるので集中してやらないと後が大変です。

さて元に戻るかな?

せっかくここまでばらしたのであちこち手お入れていきますので、

もうしばらくはこの車と格闘しそうです。

さて明日もご来店予約を頂いておりますので、

張り切っていきましょう!

中古部品販売について

作成日:2021年09月10日(金)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

本日は時間がないので少しだけ

中古部品販売についてです。

毎日非常に多くお問い合わせいただきますが、

中古部品販売はしておりません。

当社として販売しております部品はヤフオクに出しております部品だけのみです。

以前は販売しておりましたが、

中古部品という特性上どうしても品質にばらつきがありますので、

クレームをいただくことがあります。

中古としては程度のいい方だと私どもが思っても、

どうもそれがうまく伝わらずに

傷がある

汚れがある

等いろいろとありまして半場をやめた経緯があります。

中古部品をお探しの方はヤフオク等でお探しください。

尚、当社でご購入いただいたお客様暇まで通り対応させていただきます。

 

ボルボ240 ドライブレコーダー取り付け

作成日:2021年09月05日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

この週末もたくさんのお客様にご来店いただきましてありがとうございました。

すっかりとさぼり癖がついておりますので、

せめて週一更新はしたいところです。

さてどうやら峠が遠くに見えてきまして、

あともう少しかな?

なんてところまで来ております。

今は納車整備を手分けしてやっております。

そこそこ台数がたまってきておりますので、

スタッフの得意不得意を考えながら手分けして進めていきます。

私はもっぱら電装品ばかりです。

少し前までは

キーレス

カーナビ

なんかが納車時に選ばれる人気だったのですが、

時代の進化?のせいでここ最近はカーナビは少なめです。

多いのはドライブレコーダーですね。

購入者の方の半数以上はつけられてます。

ドライブレコーダーも色々なものが出ておりますが、

出来ればしっかりとしたものを付けたほうがいいと思います。

あまり安いものはお勧めしません。

といいますか私ならつけません。

どうしてもこれつけて!

と指定があればやぶさかではないですがやはりしっかりとしたものがいいですね。

最近のは前後2か所にカメラを付けるようになってますので、

配線が結構大変だったりします。

でもこんだけ付けていると慣れてきました。

以前付けれないとお断りしたこともありますが、

今なら全然問題ないですね。

一度ご相談してくださいね。

 

さて今週はとにかくたまった納車整備をどうにかしないと!

頑張っていきましょう!