Menu

ブログ | ボルボ240の整備、販売、修理、カスタムは千葉のファーストカーセールスへ

ファーストカーセールス

04-7125-5171

ファーストカーセールス

04-7125-5171

年度末

作成日:2020年03月17日(火)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

ちょっと作業に追われてプチ残業です。

 

毎年この時期は車検に追われてます。

お受けする台数もほかの月に比べると多いですし、

車検上の予約がなかなか取れないですね。

当社は認証工場なので、

自社で整備をして車検上へ持ち込みます。

幸い車検場が近いので助かりますね。

単純に車検だけのお仕事も少なく、

ついでにあれこれとお受けしておりますので、

どうしても一台にかける時間も多くなります。

今月はこのペースで推移するんだろうな。。。

と今のところは予約状況からそんな感じですね。

また新着車両をアップできないのが悩みの種ですね。

 

まあ明日はお休みなんで何しようかな?

今晩一人ミーティングで決めようと思います。

春はどこへ?

作成日:2020年03月14日(土)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

桜の開花宣言も出そうな今日この頃、

今日は寒い!

寒くてもやるべき仕事が多いので、

現場でお仕事です。

それにしても車が多いですね。

ほんと入りきらないくらいです。

これ以上増えるのでしたらほんと置き場をどこかに借りないといけないかな?

なんて本気で考え中です。

でも借りると経費が掛かります。

経費を抑えて営業してきたので、

どうにかこのまま乗り切りたいところではありますね。

 

昨日は名義変更と納車で多摩地域まで出ておりました。

学生の頃に通っていたバイク屋さんが小金井にあったので、

多少の土地勘はあるのですが、

景色が随分と変わってしまいましてナビなしでは迷子になりそうです。

でも今はスマホのナビが使えるので便利ですね。

 

明日は大久保は私用にて休みをいただきますが、

お店は絶賛営業中です。

ぜひよろしくお願いします。

暖かいですね

作成日:2020年03月12日(木)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

あったかくなりましたね~

もう寒くなることはないかな?

春になると毎年うちの奥さんがなぜか自転車を欲しがります。

絶対乗らないだろ?

と毎年話を聞き流しておりましたら、

昨日あまりにもしつこいので、

ついに買いに行きました。

なぜそんなに欲しがるのか?

と聞いてみたところ、

気持ちよさそうだから乗りたい!

だそうです。

おそらく年間に3回くらいしか乗らないので、

安い自転車でごまかしました。

まあ色が気に入ったらしくご機嫌でした。

 

車も同じかもしれませんが、

いろって重要視される方が多いですね。

でも流通量が圧倒的に少ないので、

色でこだわるとなかなかいい車に出会えないかもしれません。

本当にこの色って決まっているのでしたら、

ネットで車を探すのではなくて、

お店を決めてお願いするのも一つの探し方です。

注文販売で毎月制約をいただいている私としては、

入庫の段階でお客様がいることが多いです。

そうなるとネットにあげることはないです。

どうしてもこの色のこんな車!

と決まっているときは是非お声をかけてください。

整備の相談について

作成日:2020年03月10日(火)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

時間がないので少しだけ私からのお願いです。

 

少し前に比べますとだいぶメールやラインでのお問い合わせが多くなってきました。

でもまだお電話でのお問い合わせをいただきます。

当社にてご購入いただいたお客様は今のままで全然問題ございません。

お電話でも結構ですし、

ラインやメールでもお好きな方法でご連絡いただければと思います。

初めてのお客はお電話での整備のご相談はお断りさせていただいております。

ぜひご予約をお取りいただきまして、

拝見させていただければと思います。

ご協力お願いします。

 

部品名称

作成日:2020年03月08日(日)

ファーストカーセールスの大久保です。

 

仕事柄海外の部品商さんたちと日々メールのやり取りをしております。

そこで困るのが国々で違う部品名称です。

色もそうなんですが、名称は結構違いますね。

初期のころはそこでつまずいたりしたので、

ここ何年かは純正部品番号を添付してやり取りです。

これなら万国共通です!

間違いは起きようもないはずなんですが、

たまに変に気を遣う国もあり失敗もあります。

私は頼むときは常に

この純正番号の純正部品が欲しい!

と頼むのですが、とある国ではこの社外品が安いから入れておいたよ!

なんてこともあります。

ダメだから安いんじゃないの?

と突っ込みを入れると、しぶしぶ入れなおしてくれる人もいます。

 

そういえばここ最近海外の人から言われるのが

「最近日本からメールをもらうんだけど、mekkiってなんだい?」

と聞かれます。

そういえばメッキって日本語だった。

海外の方とやり取りするときは気を付けてくださいね。